nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
Suicaが駅の入場券になるサービス、今までなかった理由は?JR東日本に聞く
[21/01/24]
266万円で万能ファミリーカーを、トヨタ カローラスポーツ購入のキモはハイブリッド
[21/01/24]
フォルクスワーゲン、米国市場向けゴルフを生産終了
[21/01/23]
全固体電池が電気自動車普及の切り札、基礎知識から最新情報まで整理してみた
[21/01/23]
ホンダ、NC750Xをフルモデルチェンジ - 最高出力58PSに向上してWMTCモード燃費28.6km/L達成
[21/01/23]
トムス、クルマの室内に特化した除菌・抗菌施工サービス「TOM'Sクリーンコーティング」
[21/01/23]
上海汽車とアリババの新EVブランド、IM - 2車種にNVIDIAのOrin搭載
[21/01/23]
新型クラウン、パナソニックの2軸ムービングコイル方式の「新世代ワイヤレス充電器」採用
[21/01/23]
ヤマハ、国内向け「SR400」を生産終了
[21/01/23]
ブリヂストン、ゴム生産性の高い品種「グアユール」の複雑なゲノム配列の高精度な解読に成功 - 2020年代にグアユールゴムのタイヤ材料としての実用化を目指す
[21/01/23]
日産、新型SUVのローグにジェイテクトの新世代電動パワーステアリング採用
[21/01/23]
日産、ルーフのソーラーパネルで電力の自給自足が可能な「e-NV200 ウィンター キャンパー コンセプト」
[21/01/23]
シマノ製7段変速を備えた、折り畳める電動アシスト自転車 - 10万5,800円
[21/01/23]
KELK、モーターの排熱で発電する電池レス振動センサーを販売へ - ベアリングの初期異常をセンシングし、設備の点検削減や予知保全に寄与
[21/01/23]
MITの自動運転ボート、人間の運搬に成功
[21/01/23]
バス運賃をVISAタッチ決済で、北海道の空港連絡バスが今春開始
[21/01/23]
パイオニア、3D-LiDAR「SSL-M01」量産開始 - 120mまでの車両を検出可能な中距離タイプ
[21/01/23]
BMWが電動化時代の販売戦略を発表、完全電気自動車を倍増へ
[21/01/23]
ブレイズ、3輪EVバイク「EVデリバリー」予約販売開始 - 航続距離約100kmで49万円から
[21/01/23]
ホンダ、自動運転モビリティサービス試験車両「クルーズAV」を日本導入
[21/01/23]
ホンダとGM、日本における自動運転サービスの展開で合意 - 年内にも国内で技術実証を開始
[21/01/23]
ランボルギーニ、2020年の世界販売台数7,430台を記録 - SUVのウルスが好調を牽引
[21/01/23]
独アプト、高性能SUV発表 - ベースはクプラ フォーメンター
[21/01/23]
中国製VW、わざわざ日本で販売する背景 - 好きが高じて
[21/01/23]
BMWやアウディ、自動車サブスクリプションサービスが中止
[21/01/23]
車のフロントガラスの凍結防止、警視庁が提案する方法が面白いと話題に
[21/01/23]
トヨタ C-HR GRスポーツ、欧州で発売 - 日本未導入の2.0Lハイブリッド、最高出力183ps
[21/01/23]
臨時夜行快速「ムーンライトながら」運転終了へ - 大垣夜行から長い歴史
[21/01/23]
JR本州3社、エリアをまたいだIC定期券サービスを3月から提供
[21/01/22]
JR東日本が3月から「タッチでエキナカ」交通系ICが駅入場券に
[21/01/22]
BYDの王伝福会長が講演、電気自動車はエンジン車を上回っている
[21/01/22]
日産、新型ノートに自分らしさをプラスできるアクセサリーサイト公開
[21/01/22]
中国の自動運転バスがフランス初進出、パリでの試験走行許可を取得
[21/01/22]
車とぶつかりそうになり転倒、女子高生重症 - 非接触事故で書類送検に
[21/01/22]
どうせ汚れる、定期的に洗車しなきゃダメ?意外と重要な洗車の必要性
[21/01/22]
最強の免許証「フルビット免許」とは?取得方法や費用を徹底解説
[21/01/22]
おそいよ、ゴメン - 青森の謙虚すぎる除雪車に集まった共感の嵐
[21/01/22]
★ 側溝ふた裏返しで自転車転倒事故 - けがの男性、広島市に損害賠償求め提訴
[21/01/22]
空飛ぶクルマにも、トヨタ紡織が高出力リチウムイオン電池の生産を年1,000個へ
[21/01/22]
4年で全車電動化、脱LPGはあと7ヶ月 - タクシーのMKが表明、燃料シフト急加速
[21/01/22]
レクサス IS、登場7年で驚くほど激変した訳 - 価格据え置きながら走りも姿形もまるで別物だ
[21/01/22]
フロントガラスは撥水剤によって凍り方が違うことが判明
[21/01/21]
軽乗用車が衝突、7人死傷 - 定員4人に8人乗車、神奈川県藤沢
[21/01/21]
メルセデスの電気自動車、新型EQA世界初公開 - コンパクトSUVで登場
[21/01/21]
ドアの開閉に高級感、数値やスペックでは表せない新型ノートの完成度
[21/01/21]
日産ノート、ボディサイズがあえて大きくならなかったワケはマーチが関係?
[21/01/21]
利用者数が急増 - トヨタのサブスクリプション、KINTOの現状
[21/01/21]
埼玉県警、交通違反の誤摘発 - ミニバイク右折、300件超
[21/01/21]
インターステラテクノロジズ、ホリエモンのロケット採用に踏み切った理由
[21/01/20]
ヴァージン・オービット、輸送用航空機を利用する打ち上げで軌道到達に初成功
[21/01/20]
おトクにマイカー定額カルモくん、運営のナイルが50億円の資金調達
[21/01/20]
BMW、iPhoneがUWBスマートキーになるEV「BMW iX」鞄に入れたまま解錠や始動が可能
[21/01/20]
ホリエモンが「次の基幹産業は宇宙ビジネスだ」と断言する理由
[21/01/20]
ヒュンダイ、新型EV「IONIQ 5」登場を予告 - 2月に世界初公開へ
[21/01/20]
コバルトが要らない、新世代の電気自動車用リチウムイオンバッテリー
[21/01/20]
トムスコンプリートのハリアー、GRヤリスが公開
[21/01/20]
FCAとグループPSAの統合が完了、新たな企業グループ「ステランティス」が発足
[21/01/20]
プジョー eー2008、ガソリン車と変わらぬ普通にいいピュアEV
[21/01/20]
キャデラック、戦略的モデル2台が日本初上陸 - XT4とCT5の中身とは?
[21/01/20]
アウディ、半導体不足で工場一時停止 - 従業員1万人以上が時短に、影響いつまで続く?
[21/01/20]
車の換気、真冬のコロナ禍で窓開け必要?本当に効率的な方法と注意点
[21/01/20]
ダウンサイジングの波はどこに、エンジン排気量拡大トレンドが起きているのはなぜなのか?
[21/01/20]
トヨタや日産も青ざめる、電気自動車市場にアップル参入のヤバいインパクト - 自動車市場の価値が、根本的に変わる
[21/01/20]
モービルアイ、自動運転車を実現する新型FMCW LiDARはインテルのシリコンフォトニクスで - ソフトウェア定義レーダーはSoCで高性能化
[21/01/19]
ボルボからオキテ破りの電撃移籍、豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
[21/01/19]
中国でテスラ超えの大ヒット - 激安EV、宏光ミニをなぜ日本メーカーは作れないのか?
[21/01/19]
日産リーフが発売10周年、EVのパイオニアはいかに進化してきたのか?その未来を紐解こう
[21/01/19]
総額は17億円超え、F1王者ハミルトンの超豪華なマイカーコレクション
[21/01/19]
充電待ちをせずバッテリーごと交換、という中国の仰天EVサービス - 一見画期的だがナンセンスなワケ
[21/01/19]
なぜ日産にはカスタムカーブランドが2つ存在?ニスモとオーテックの違いとは?
[21/01/19]
日産 新型ノート、デザイナーにインタビュー - 日本のコンパクトカーに一石を投じたい
[21/01/19]
新型ノートの値引き限度はおいくら?実際に見積もってみた
[21/01/19]
道路といえばアスファルトだけど、そもそもどんなもの?
[21/01/18]
半導体チップ不足が日産、フォードはじめ世界の自動車メーカーに影響 - サプライ網の問題も
[21/01/18]
ブルーオリジン、2021年初ミッションで乗員カプセルの打ち上げと着陸に成功
[21/01/17]
台湾3Drens、フリートオペレータによる車両使用の効率化を支援
[21/01/17]
フォクスコンと中国Geelyが提携 - 次のテスラを目指し自動車メーカー向けに電気自動車、自動運転車、シェアリング車を開発
[21/01/17]
日産リーフ、2016年式 AZE0 エアロスタイル - 5年目2回目の車検費用
[21/01/17]
中国CATLが約6,200億円投じ、リチウムイオンバッテリー生産工場を3ヶ所建設
[21/01/17]
新型ジムニー、誕生物語 - 流行を追わない姿勢が新たな流行を生み出した
[21/01/17]
私がBMW ALPINA B3に満点を投じた理由
[21/01/17]
アウディは2021年も新車ラッシュ、今後日本にやってくる注目のニューモデルとは?
[21/01/17]
DS 3 クロスバック E-TENSE、試乗 - 乗れば居心地よし、走れば普通
[21/01/17]
普及進まぬEV、海外に遅れ - 課題多く、需要喚起へ新型車
[21/01/17]
納車1年待ちが続くジムニー、ミニゲレンデ評の実力は本物なのか?
[21/01/17]
トヨタiQで泣き、BMWのX1で笑った - 新車で買って、売るとき得するクルマとは?
[21/01/17]
登録車年間販売台数で初のシェア50%超え、盤石のトヨタにも不安要素と死角あり
[21/01/17]
大きく差が出る本当の理由、高速120km/h化で燃費が落ちやすい&落ちにくい車
[21/01/17]
ドアに挟むとクルマが固くなる、TRDのドアスタビライザーってなんだ?
[21/01/17]
国道16号線でこれだけ熱く語れるのはなぜか?日本の文明、文化、産業を形作った歴史の一考察
[21/01/17]
第2青函トンネル、実現の可能性は - 2階建て構想の深度化に期待
[21/01/16]
デンマークのSeaborg、 2025年に船舶型原子力発電所の量産化を計画
[21/01/16]
英Skyrora、一度の打ち上げで様々な任務をこなす宇宙船「スペースタグ」をテスト - 複数回のエンジン停止・再点火が可能
[21/01/16]
Saildrone、水深7,000mまで自律して海底をマッピングする無人水上艇を発表
[21/01/16]
日産、新型キャシュカイに1.5Lエンジン採用のe-POWER導入 - 欧州で春発表予定
[21/01/16]
GM、配送業者向け新事業部起ち上げ - 商用EVバンと電動アシスト付きパレット発表
[21/01/16]
Sono Motors、ソーラーカー技術を自動運転シャトルバスのEasyMileにライセンス供与
[21/01/16]
ホンダ、冒険心を具現化した「フィット e:HEV CROSSTAR カスタム」公開 - アーバンなアウトドアスタイルを表現
[21/01/16]
オーテック、新型キックスAUTECHを3月3日発売 - 価格は311万円
[21/01/16]
キャデラックの新型セダンCT5が日本上陸、コンセプトカー譲りの流麗なファストバックスタイル
[21/01/16]
<
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type