nami::webclip
スポーツ::モータースポーツ
グッドスマイルレーシング、SUPER GT継続参戦に加えて「スパ24時間」「鈴鹿1,000km」へ挑戦
[24/12/16]
Need for Speed; Most Wantedに登場した「BMW M3 GTR」が実車に
[24/12/14]
KONDO RACING、フェラーリ296 GT3でニュル24時間に参戦
[24/12/14]
トヨタ、TCDからモータースポーツ事業を分割し「トヨタ ガズーレーシング ディベロップメント」を設立 - 豊田章男会長に意図を聞く
[24/12/14]
元F1最高権威者のバーニー・エクレストン、自身の持つF1マシンを含む69台のコレクションを売却
[24/12/05]
辞任と解雇が相次ぐFIAの危機的状況、安定性が欠如した規制機関にモータースポーツの成功を築けるのか?
[24/12/01]
FIA、アウディの不利を緩和する財務規則変更を推進 - スイスの高賃金を考慮した調整を目指すも、ライバル全チームが反対
[24/11/28]
キャデラック、2026年シーズンからF1に参戦
[24/11/28]
ヤマハ、FORMULA Eに「ローラ ヤマハ ABT」で初参戦 - シーズン開幕に向けて開発担当が意気込みを語る
[24/11/28]
ラリージャパン2024、4日間で543,800人が来場
[24/11/28]
経営悪化のKTM、レッドブルによる救済のウワサは否定 - MotoGPへの影響懸念も、全ての参戦シリーズに残る
[24/11/26]
スーパーフォーミュラ、Juju (野田樹潤) 選手が2024年人気No.1ドライバーに 「IIJ Group SFgo AWARD」最終結果発表
[24/11/24]
廃水から生成した水素を燃料とするレーシングカー、イギリスの大学生チーム
[24/11/23]
F1、犯罪多発地域でのグランプリにおける対策 - ブラジルのサンパウロは多数の警官配備も、今年も事件が発生
[24/11/23]
ジル・ビルヌーブを称えるブロンズ像、記念ミュージアムから盗まれる - 息子ジャックも憤り、同施設は報奨金を用意し捜索
[24/11/23]
F1、酷暑でのドライバー冷却キットの2025年導入を承認 - ルーキーレースの実現は2026年以降
[24/11/23]
マレリ、AIでモータースポーツ用エンジン・シャーシなどを制御する電子制御ユニット「VEC_480」
[24/11/23]
ダカール2025、HySEが水素燃料エンジン車「HySE-X2」投入
[24/11/14]
アストンマーチン、F1マシン型シミュレータ
[24/11/14]
フェルスタッペンの後継者を見つけた、レッドブルのヘルムート・マルコ - オランダのトム・コロネルの息子、13歳のロッコ・コロネル
[24/11/10]
WRC王者のカッレ・ロバンペラ、レッドブルF1をドライブ - ラリーとは全く違う感覚、それを体感できたのはクールだね
[24/11/09]
ホンダ、600馬力の「HRC-K20C」レース用エンジンを新開発 - シビックTYPE-Rのエンジンがベース、SF19でテスト走行
[24/11/09]
F1、低迷アルピーヌが一躍6位 - オコンとガスリーがダブル表彰台、約55億円の経済的利益をもたらす可能性
[24/11/06]
韓国のモータースポーツと次世代スポーツBEV
[24/11/06]
TDK、フォーミュラE マクラーレンレーシングと複数年にわたる戦略的技術提携
[24/10/31]
トヨタ、スーパー耐久参戦のGRヤリス8速AT車に「サメ肌サイドミラー」投入 - 最高速度を1km/h上げてCd値を0.0005引き下げ
[24/10/30]
マレリ、ホシノレーシング「Team IMPUL」のスポンサー契約を終了
[24/10/30]
物議を醸す、レッドブルF1の車高調整デバイス - 不正使用は未確認も、FIAは監視体制を強化
[24/10/26]
AI vs 元F1ドライバー、ダニール・クビアトのデモレース - スーパーフォーミュラ最終戦の鈴⿅サーキットで実施
[24/10/26]
F1のアメリカ人気が停滞傾向、NASCARのファン数は3倍以上 - さらなる人気爆発の可能性は?
[24/10/26]
アメリカのハリス副大統領、家族揃ってF1好きだと明かす - 自身は7度の王者ルイス・ハミルトンのファンだと公言
[24/10/23]
鈴鹿市、鈴鹿サーキットでの現地決済型「ふるさと納税」に対応
[24/10/19]
マイケル・アンドレッティ、第一線を退いた理由を語る - 数ヶ月間考え抜いた、バトンを渡す時が来た
[24/10/19]
F1、コラピントの持ち込みは1戦あたり7,000万円
[24/10/14]
アンドレッティ・グローバルが再編、マイケルがリーダーシップを手放す - F1プロジェクトにも影響か
[24/10/14]
F1撤退のルノー、PU予算は年間500億円超 - 家宝のアルピーヌは売らない
[24/10/14]
レッドブル、ショーランでマシンが炎上するトラブル - 角田裕毅がドライブ
[24/10/13]
トヨタ、ハースF1と提携 - 豊田章男会長、F1復帰ではない
[24/10/12]
アストンマーティンF1、エイドリアン・ニューウェイとの交渉で法廷闘争を回避
[24/10/11]
天才F1デザイナー、ニューウェイ移籍の背景 - アストンマーチンにあってレッドブルにないもの
[24/10/04]
KINTO、国内初のEVカートで「国内Aライセンス」取得可能なスペシャルイベント
[24/10/04]
ダンロップ、サステナブル原材料比43%のカートタイヤ - 山内英輝選手と翁長実希選手、従来のタイヤと比較試乗
[24/10/04]
F1、MotoGPの買収に向け約3,636億円の融資を確保 - ハミルトンはチーム買収の可能性を探る
[24/09/28]
富士スピードウェイ、インサイドエリアに常設されるキャンプ場「RECAMP 」グレード1サーキットで世界初
[24/09/28]
F1技術解説、マクラーレンが編み出したリヤウイングのトリック - DRSなしにドラッグを減らし、直線スピードを稼ぐ
[24/09/21]
ホンダ・アストンマーティン・アラムコ・バルボリン、F1の2026年に向け技術協力協定
[24/09/16]
サインツのフェラーリ離脱に伴い、スペインのサンタンデール銀行も提携終了
[24/09/16]
ウィリアムズ代表、シューマッハに直接謝罪 - 特別ではない発言が物議、傷つける意図はなかった
[24/09/16]
決め手と背景や経緯、アストンマーチンは如何にしてフェラーリを退けニューウェイを獲得したのか?
[24/09/11]
MotoGP、排気量850ccの新レギュレーション - 速さを取り戻しつつあるヤマハはV型4気筒を選ぶのか?
[24/09/01]
ハースF1、元スポンサーのウラルカリへ支払いを済ませるも期日までに着金せず - 未だ機材はオランダに置かれたまま
[24/08/26]
ラリージャパン、参戦車両の助手席に乗ってシェイクダウン走行を体験できる同乗希望者を募集
[24/08/26]
CQ EVミニカート キット 基本セット
[24/08/26]
リバティ、独禁法違反疑惑は2輪レース運営にも影響 - 予定されていた商業面の変更が保留、CEOは調査の全面協力を約束
[24/08/22]
2,000km超えラリーに鴻海のEV「LUXGEN n7」参戦、全SS完走で存在感を示す
[24/08/22]
NTTデータ、マクラーレンのF1アカデミーをサポート
[24/08/22]
ファンとともに楽しむトヨタGTドライバーの夏祭り「TGDA夏祭り2024」富士スピードウェイで復活開催、モリゾウ選手もサプライズ同乗走行実施
[24/08/18]
doaが大晦日に解散、徳永暁人より脱退の申し出
[24/08/14]
レッドブルF1、リバティメディアがペレス残留を促したとの噂を否定 - 我々の選択は彼らの意図に基づいていない
[24/08/12]
レッドブル系ドライバーたちの正しい配置の仕方
[24/08/12]
SUPER GT、第5戦鈴鹿より予選方式を変更 - Q1とQ2で新品タイヤを使用可能、GT300のQ1は全車一斉方式
[24/08/10]
2026年F1新マシン導入に備え、テスト用「ミュールカー」の規則が追加 - 年内に10日間のタイヤテストが可能
[24/08/06]
SUPER FORMULA、海外大会として韓国で開催
[24/08/04]
鈴鹿サーキット、FIAの環境認証プログラムで最高位の3つ星を獲得
[24/08/04]
富士スピードウェイ、オフィシャルカーにヒュンダイのバッテリEV「IONIQ 5 N」を採用
[24/08/04]
富士スピードウェイ、SUPER GT第4戦で夏休み企画 - e-Paletteでアイスクリームの移動販売
[24/08/04]
スバル、水平対向とシンメトリカルAWDの未来を開発する「ハイパフォエックス」がスーパー耐久を走行
[24/07/29]
坪井翔、スーパーフォーミュラ「第1回 瑶子女王杯」を優勝 - KYOJO CUPで2連勝した斎藤愛未と合わせ夫婦で週末3連勝
[24/07/28]
インテル、第13/14世代の劣化・破損問題について原因を特定 - マイクロコードのアルゴリズムが原因でパッチ提供
[24/07/28]
岩佐歩夢のフライデーサポートとは、知られざるF1シミュレーター担当の仕事内容 - 結構な周回数を走る
[24/07/28]
ラルフ・シューマッハ、同性パートナーとの交際を発表
[24/07/28]
元フェラーリ代表ビノット、アウディF1に電撃加入 - ザイドル&ホフマンは退任
[24/07/28]
巨大施設に35台の無線スピーカーを導入、富士モータースポーツフォレスト
[24/07/27]
KDDI、ラリージャパン2024のオフィシャルパートナーに就任
[24/07/25]
にわかファンではございません、モータースポーツへの愛を披露された瑶子女王殿下 - その造詣の深さにスーパーフォーミュラ側も驚く
[24/07/24]
アネスト岩田ターンパイク箱根、SUPER GT参戦車両やドライバーが登場する「BLUE LINK FES.@HAKONE」7月27日開催
[24/07/21]
ルイス・ハミルトン、記録更新 - 母国9勝目、歴史的104勝達成、21世紀最年長優勝者、ライコネン超え
[24/07/20]
ブラッド・ピット主演のApple Original映画「F1」ティザー予告
[24/07/15]
チームプレイヤーとして最高のマグヌッセン、最低のオコンが直面する運命の岐路
[24/07/02]
102回目のパイクスピーク開幕、今年は総合優勝もEVか?
[24/07/02]
F1の角田裕毅、差別発言の衝撃 - 即謝罪も、今後の移籍やスポンサー契約に出かねない悪影響
[24/07/02]
FIA、スーパーライセンス発給の年齢規定を緩和
[24/06/17]
その決断がF1勢力バランスを変える - 天才デザイナー、ニューウェイが手にする4つの選択肢
[24/06/14]
角田裕毅、国歌斉唱遅刻でRBに168万円の罰金 - F1スチュワード、開催国への敬意を
[24/06/14]
F1新世代マシンの主な変更点、新機能「アクティブ・エアロダイナミクス」と「マニュアル・オーバーライド」が追加
[24/06/14]
ミハエル・シューマッハの治療費の現実、年間12億円 - 城から腕時計まで売却
[24/06/13]
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃を受ける - F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた
[24/06/13]
F1の伝説ラウダの遺産争い、未亡人が8億2000万円の勝訴 -前妻の息子たちが上訴
[24/06/13]
スバル/STI、ニュル24時間レースでSP4Tクラス初優勝 - 辰己英治総監督「悔やむこと、思い残すことはありません」
[24/06/13]
シューマッハの家族、AI偽インタビュー訴訟で3,400万円の賠償金 - 編集長解雇の法的問題も浮上
[24/05/24]
AIがF1でも大活躍、いずれチームに人工知能技術の使用規制がかかる?
[24/05/22]
ミハエル・シューマッハの腕時計コレクション、総額6億円超え - 最高額はトッドが贈ったフェラーリの紋章入り時計
[24/05/18]
FIA、2026年に向け新しい軽量ヘイローの入札を開始 - F1マシン軽量化のため1kgの減量を目指す
[24/05/18]
ダニエル・リカルド、F1をテーマにした新番組のエグゼクティブプロデューサーに就任 - ディズニー傘下のHuluで配信予定
[24/05/18]
MC20のレーシングバージョン「マセラティGT2」をアウトドローモ・モデナで駆る
[24/05/18]
前澤友作、レース初参戦で初優勝 - フェラーリ・チャレンジ・ジャパン
[24/05/12]
ラスベガスGPの中止を求める請願書、開催地域の事業者らが署名 - F1開催による多額の損失を訴える
[24/05/12]
風評は瞬く間に拡散されてしまう - ミック・シューマッハーが明かすWEC挑戦決断時の葛藤と、F1との違い
[24/05/11]
FIA、ロビンCEOが今月末をもって辞任 - 就任からわずか18ヶ月での辞任
[24/05/11]
RB、リサイクルしたカーボンファイバーを使いF1パーツを製造
[24/05/11]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type