nami::webclip
モバイル::ソフト、サービス
2年縛り、撤廃は歓迎?ソフトバンクがいち早く新プランを正式発表
[16/03/19]
KDDI、1Gバイトのデータ定額サービス「データ定額1」を発表
[16/03/19]
通信制限に引っかかる人注目、1,680円で使い放題になるSIMが登場
[16/03/17]
2年だけ縛りの新料金プランで得する人、損する人
[16/03/17]
KDDI、携帯の自動更新廃止へ - 2年縛り見直し、田中社長、できるだけ早く
[16/03/12]
診察料を携帯代にまとめて後払い、ソフトバンクの「スマート病院会計」が3月28日開始
[16/03/09]
ドコモが2年契約の更新期間を2カ月間に拡大、2016年2月満了の契約から
[16/03/09]
意外と高かった?電話番号案内「104」がさらに高額に - ドコモ
[16/02/29]
ドコモ、パケットパック最小容量・最安価の「シェアパック5」登場 - カケホーダイライトの組み合わせもOK
[16/02/27]
UQ、データ/通話込みの「ぴったりプラン」を月額2,980円で提供 - 指定スマホ購入なら月額料金が約4割引
[16/02/20]
スマホ修理もオンデマンドに - bento.jp提供のオンデマンドデリバリー代行サービス「kaukul」を利用
[16/02/11]
楽天モバイル:楽天でんわ、5分かけ放題オプション月額850円
[16/02/11]
ドコモの料金プランが一歩リード?スマホの低料金プランから見えるキャリア3社の思惑を探る
[16/02/06]
auがスーパーカケホに「1GBプラン」追加、月4900円で1GBデータ+5分以内の通話がし放題
[16/02/06]
ドコモ、月額約4200円からの低価格プランを発表 - 家族間シェアで
[16/01/30]
Pontaカードと連動するパズルゲーム「ポンタのがっこう」Android版が配信開始
[16/01/17]
ソフトバンク「ギガ学割」の特典を毎月3Gから6Gへ拡大へ - KDDIに対抗
[16/01/17]
スマホ学割競争はじまる - ソフトバンクがau学割に早くも対抗、毎月3GB→毎月6GBに - ただしauがお得?
[16/01/16]
ドコモ、11GBを月額6,200円で使える「ドコモの学割」を発表
[16/01/16]
地図もクーポンもスマホをかざすだけ - パナソニック「光ID」が変える街中の情報取得
[15/12/23]
SIMフリースマホでもモバイルSuica、MVNO時代のおサイフケータイ事情
[15/12/20]
WAONとnanacoが国内電子マネー市場で強い理由:モバイル決済最前線
[15/12/05]
auの解約・休止月の月額料金、日割無しで全額支払いに
[15/11/14]
Apple、Google、Amazonなどがモバイル決済サービスの連盟を結成
[15/11/07]
ドコモも同性パートナーに割引適用拡大「ファミリー割引」「シェアパック」OKに
[15/10/25]
1つの番号を複数のスマホで使い回す技術「NumberSync」AT&Tの端末に導入へ
[15/10/19]
ドコモ「海外プラスナンバー」を2016年10月末で終了
[15/10/04]
Uberはデータセンターが落ちたときのために運転手たちのスマートフォンをバックアップに使っている
[15/09/27]
ソフトバンクの「機種変更先取りプログラム」でも12カ月利用で前倒し可能に
[15/09/21]
日本通信、モバイルセキュリティの新技術「モバイルIDS」を発表 - VAIO Phoneに搭載
[15/09/05]
Suicaなどの非接触決済、世界でもっとも普及しているのは日本ではない
[15/07/02]
特区、スマホで処方薬 - 政府、規制緩和へ方針
[15/07/01]
SquareがApple Payに対応したワイヤレスリーダーを発表
[15/06/13]
地震で暖房器具が倒れて発火、そんなリスクをBeaconで解消
[15/05/31]
ドコモ、生体情報を使った新オンライン認証「FIDO」スタート
[15/05/30]
ドコモはなぜdポイント移行を急ぐのか - ポイントが使われないことに潜む問題点
[15/05/30]
スマホで交通系ICカードを読み取る「Stapleリーダー」
[15/05/23]
日本と韓国、App StoreとGoogle Playの合計収益の90%以上がゲームアプリ
[15/05/16]
ドコモとローソンが提携「dポイント」12月開始でPontaと相互交換
[15/05/14]
Square、日本でもICクレジットカードに対応へ
[15/05/11]
KDDI、料金プランを大幅改訂「ダブル定額」「年割」など新規受付を終了
[15/05/03]
登下校見守りサービス「登下校 ミマモルメ」の会員数が10万人を突破 阪神電鉄
[15/04/19]
開発時間が7割短縮、Bluetooth SIGからSDK
[15/04/19]
研究者らが無償のオープンソース版Siriを開発
[15/03/23]
1枚のFeliCaカードに独自電子マネー・ポイント・クーポンなどを集約
[15/03/04]
Visa加盟店で使える「ソフトバンクカード」開始。プリペイド&自動チャージ、Tポイント提携
[15/02/22]
auから月300円の買換プログラム、新機種購入で割賦残金肩代わり。買わなければ全額返金
[15/02/21]
観光情報:多言語で表示...ITサービス続々と
[15/02/11]
子供の位置情報を把握 ドコモとNTTデータが新サービス
[15/02/07]
JR東日本、Suicaなど電子マネー専用・現金非対応の自販機を設置。1円単位で価格設定
[15/01/31]
ソニー、XPERIAを格安スマホに投入へ。イオンから今春発売、通信費込み月3000円を想定
[15/01/31]
月額300円、18カ月利用すると残りの割賦が0円になる「アップグレードプログラム」
[15/01/24]
ソフトバンク、25歳以下の利用者とその家族を対象にした割引施策
[15/01/17]
ワイモバイル、迷惑電話防止で警察本部と実証実験 - 月2万7000件以上をブロック
[14/12/25]
ニフティ、離れて暮らす家族の室内環境を見守るサービス「おへやプラス」正式版を提供
[14/12/13]
アプリだけで「光ID」受信を可能に!パナソニックが独自開発
[14/12/13]
ドコモの「はなして翻訳」がキャリアフリーに、1週間100円
[14/12/13]
ドコモの「dマーケット アプリストア」サービス終了へ
[14/11/20]
思わず開発したくなる「iPhoneアプリ事例9選」のアイデアが天才的!
[14/11/16]
スマホ新料金プラン...切り替え派は3割
[14/11/15]
キャリアメールでも"スタンプ"を 「ドコモメールストア」11月12日開始
[14/11/09]
Apple PayブロックのMCX「CurrentCを選ぶかは小売店次第」
[14/11/02]
格安スマホでもアプリ取り放題、ソースネクストが月額360円の「アプリ超ホーダイ」
[14/11/02]
ドコモ、VoLTEを体感できる無料ダイアル開設......「メロディコール」もVoLTE対応に
[14/11/02]
ソフトバンクとワイモバイル、発信者番号のなりすまし対策を完了
[14/11/02]
「激ムズ迷路100」は広告収益1,000万円超え。アプリ累計3,500万ダウンロードのGoodiaが語る4つのジャンル戦略
[14/10/25]
ソフトバンク「だれでもリサイくじ」の対象に「下取り」を追加
[14/10/13]
LINEが決済サービス「LINE Pay」発表。割り勘や送金対応、今冬提供開始
[14/10/12]
ドコモからY!mobile(PHS)にMNPし、W-SIMへの機種変更を試みた
[14/10/11]
この内容で2800円は「安い」と断言できる完成度。スクエニのスマホ向けRPG「ケイオスリングスIII」のプレイムービーを掲載
[14/09/20]
ソフトバンクが「アメリカ放題」を開始。アメリカでも日本と同じ料金を実現
[14/09/20]
ドコモとソフトバンクの契約時にデータ通信量が自動で追加される「スピードモード」「快適モード」に注意
[14/09/20]
小銭ジャラジャラ、やですよね 小売り電子マネー続々
[14/09/07]
ドコモの月々サポート、Xiユーザーは新料金プランのみ適用に
[14/09/06]
ソフトバンク、ホワイトプランなどの新規受付終了日を11月30日に
[14/08/30]
遅れてやってきたソフトバンクのアプリ定額「App Pass」の強みとは? - 担当者に聞く、その狙いとAndroidのこれから
[14/08/30]
ビールの売り子をスマホで呼べる - 京セラドーム大阪球場
[14/08/29]
ドコモの「シェアパック」請求を分けたいの声に応えて分割可能に
[14/08/24]
ソフトバンク、月370円のアプリ定額サービスApp Passを発表。日米共通、月500円分の課金チケット付き
[14/08/24]
ソフトバンク「ふるさと納税」業務を一括代行
[14/08/23]
明大、目盛り気にしなくても正確に量り取れる計量カップ開発 - スマホが入れる高さ表示
[14/08/23]
ドワンゴが iOS用 niconico SDK を無料配布。スマホゲームから実況動画を直接投稿可能に
[14/08/11]
T-Mobile、ワンタッチでスマホをアンロックできるアプリをテスト中
[14/08/11]
メーテレとKDDI、テレビから音波でスマホにクーポンを送る「O2O2O」実験を開始
[14/08/09]
auの新料金、5GB以上のプランがお得になるキャンペーン
[14/08/09]
KDDI、提携CATV事業者11社で「auスマートバリュー」適用条件を拡大――9月10日から
[14/08/09]
docomo IDがなぜかロックされたので調べてみたら驚きの仕様だった
[14/08/05]
通信が不安定でも決済可能「Square」にオフラインモード
[14/08/03]
ドコモが技術を駆使して作りだした3D地図がまるでシムシティな件 / 地図なのにムダにアニメを多用
[14/07/30]
NTTドコモ、請求書払いへの変更受付を中止――8月20日から
[14/07/21]
iPhoneでも「おサイフケータイ」を実現?!、ソニーとフェリカネットワークスが新技術や新コンセプトを披露
[14/07/21]
ドコモ、2015年からWeb明細「eビリング」を標準に
[14/07/20]
JAL国内線「機内Wi-Fi」を乗って検証! 複数機器利用に"落とし穴"!?
[14/07/20]
NTTドコモの迷惑メール対策が一部終了「未承諾広告※」がほぼゼロに
[14/07/20]
音響カプラーみたいなO2Oテクノロジーについて
[14/07/12]
ドコモ「ALSOK 子供向け かけつけサービス」新規受付を終了
[14/07/12]
ドコモの新料金プラン、510万契約に
[14/07/07]
Google検索結果からAndroidアプリ「クックパッド」を直接開くことが可能に
[14/06/28]
電子マネーの「QUICPay」おこづかい版では子供の利用履歴も確認可能
[14/06/28]
au、月間のデータ通信容量を6種類から選べる新料金プラン「カケホとデジラ」発表。最大で月13GBのデータ定額サービスを用意
[14/06/28]
<
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type