nami::webclip
ニュース::子育て、教育
孤独・孤立を深める若者たち、コロナ禍で失われた大学生の居場所
[24/08/04]
東京女子医大の理事長1強体制、教員に寄付を強いる制度 - 文科省通知に違反、第三者委が報告書で指摘
[24/08/03]
横浜市立小中3校、プールの水止め忘れ - 昨夏にも発生、165万円の賠償は教諭らに求めず
[24/08/03]
中学生がSNSで大麻を密売、先輩の高校生から9万円で購入 - 大阪府
[24/08/03]
女子高校生ら5人スイスで素粒子実験、世界的機関で日本から初選出
[24/08/03]
近視になる子ども、小学校低学年で多く - 小3の3割超
[24/08/02]
中学校の生徒21人、裸足でプールまで往復しヤケド - 移動を命じた教諭は靴履くよう伝えたが
[24/08/02]
修学旅行で預かった児童150人の財布、引率教員が無断で中身調べる - 西宮市教委、不適切だった
[24/08/01]
X Dignityセンター 慶應義塾大学
[24/08/01]
サッカーに励む母子家庭の児童を支援「竹内悌三賞」表彰式、児童6人が入賞
[24/07/31]
子どもを置き去りにして外出、母親を保護責任者遺棄容疑で逮捕 - 札幌
[24/07/30]
SQooL (スキュー) 、凸凹の子供とその家族に特化したサービス
[24/07/29]
夏休みにファミリーで遊ぶ、ソーラーバッタが面白い
[24/07/29]
多摩川で川遊びの中学生が死亡、東京都羽村市
[24/07/28]
★ 埼玉栄高、コーチが意図的に負け誘導 - 卓球の総体予選、県代表独占へ順位を調整
[24/07/27]
高校野球、レゲエ校歌で話題の和歌山南陵 - 3年生だけの部員10人、智弁和歌山の前に散る
[24/07/27]
岡山理科大学、日本初の「恐竜学科」
[24/07/27]
教科担任制、来年度から拡大 - 教員の働き方改革で工程表、中教審部会
[24/07/26]
子供の情報は地域社会に共有可能か?
[24/07/26]
当時小学生の2人に賠償命令、学校のグラウンドで女性にぶつかる
[24/07/25]
保育園で相次ぐプール中止 - 理由に親世代、記憶と逆
[24/07/24]
茨城県、教員採用試験の「教職専門」廃止 - 志願者減に歯止め
[24/07/24]
学童保育、夏休みだけでもOK - 神戸市が一部施設で開始
[24/07/24]
熊本県人吉市の中学校、罰としてプールサイドをはだしで走らせ21人やけど
[24/07/23]
PL学園、軟式野球部も休部 - 全国制覇の強豪、部員3人に減り
[24/07/23]
大学入試センター、共通テスト「スマートグラス不可」明記 - イヤホンは装着でアウト
[24/07/23]
メルカリの山田進太郎氏、中高生女子向けの「理系職」体験プロジェクト発足 - ホンダや理研など16組織が参画、理工系進出を推進
[24/07/23]
女子高校生が考案のラビオリ、定番メニューで復活 - 埼玉県産のネギやコマツナやエダマメを使用、熊谷のフレンチ店「アミュゼ」
[24/07/23]
なぜ自治会から入学祝いの案内状、名簿流出を心配した家族が提供元を調べたら
[24/07/22]
武蔵野美大、36万円整備費 - 学生ら「留学税だ」の声
[24/07/22]
本庄市の高校、同じクラスの男子生徒をはさみで襲う - 生徒は逮捕され、家裁に送致
[24/07/21]
大学生はワンデーインターンをキッザニアと言う
[24/07/21]
学園祭で飲食物をとりあつかう方へ、千代田区
[24/07/20]
ものすごく難しい迷路、物理学者が作成 - 準結晶構造や数学的手法を活用
[24/07/20]
AIは学ぶ友になれるのか - 学校でのAI活用、先生を育てる教育学部の先生に聞いてみた
[24/07/20]
車体下に潜り込む園児に気付かず発車、職員が助け出す - 昨年も男児降ろし忘れ、所沢の幼稚園
[24/07/20]
同意の上の性交で避妊を拒んだ男性に賠償命令、自己決定権の侵害
[24/07/20]
部活でやり投げ中、男子生徒ののどに刺さる - 搬送時は会話、盛岡商高
[24/07/18]
激辛ポテチで高校生14人を搬送、吐き気を訴えるも軽症 - 警視庁
[24/07/18]
AI食事管理アプリ「あすけん」小中学生に夏季限定で無償提供
[24/07/17]
育児記録アプリ「授乳ノート」夜間に授乳する人数を表示する機能 - ママ同士のつながりを意識
[24/07/15]
素数はランダムではない、出現周期に現れる偏りとは - 2016年発表の論文を紹介
[24/07/15]
ハーフパンツ x ポロシャツ制服が広がる、猛暑対策としてじわり
[24/07/15]
それ訳さなくても大丈夫、実はそのまま英語で通じる日本語14選
[24/07/14]
どの次元でも車輪のように転がる球以外の図形、カナダの数学者ら - 体積は常に球より小さい形状
[24/07/14]
子どもをいじめっ子にしてしまう、親の教育が明らかに
[24/07/14]
修学旅行中、十数人の女子生徒を盗撮 - 複数の男子生徒関与、春日部の市立中
[24/07/14]
男女共学化、高校生6割が反対 - 中学生6割は共学へ行きたい、意識の違い浮き彫り
[24/07/14]
知的障害があっても硬式野球はできます、青鳥特別支援学校が高校野球大会に初出場の快挙
[24/07/12]
43歳コーチが少年野球合宿で生徒に包丁突きつけ、傷害や暴行容疑で逮捕 - 殺すぞまじで、俺は平気で刺すぞ
[24/07/12]
熊本の小学校から上履き盗んだ容疑、千葉の男の自宅には4,000足以上
[24/07/11]
米ジョンズ・ホプキンス大に1,600億円の寄付、学費免除
[24/07/11]
PayPay、全国の学園祭での導入に向けた取り組み拡大
[24/07/07]
川遊びしていた中3男子、川底から発見され死亡確認 - 鹿児島県南九州市
[24/07/07]
変わる高校野球の開会式 - 入場行進とりやめ、屋根付きドーム
[24/07/06]
若者の1割、性的要求を経験 - オンライン上、見知らぬ相手に
[24/07/06]
高知、水泳授業中にプールで溺れた小学生が死亡
[24/07/06]
私服はめんどう、どちらでもいい、とても楽 - 兵庫の県立高校で「服装自由化」試行、初日は体操服や制服姿が多く
[24/07/04]
札幌のマンション、死亡の女児は住人の3歳と判明 - 階段から転落か
[24/07/04]
バーベキューで学生4人死傷、ハリウッドワールド美容専門 - アルコール使用発案の理事長の責任認定、第三者委員会
[24/07/04]
練馬区、アパートの蓋付きゴミ箱から泣き声 - 22歳を殺人未遂容疑で逮捕、出産ばれないように捨てた
[24/07/03]
JR神戸駅エスカレーターで女子高生のスカート内を撮影、通勤中の警官が現行犯逮捕
[24/07/03]
迷うことにも意味がある、脳は決断までの迷いも含めて運動を学習 - NICTらの実験
[24/07/02]
岩槻区の市立中学校、停電で給食中止と短縮授業 - ケーブル30mが消える、復旧費は2-300万円の見込み
[24/07/02]
大阪府、独自の高校無償化 - 私立志向強まり公立半数が定員割れ、このままでは統廃合の可能性
[24/07/02]
オーストラリア、留学ビザ代を17万円に倍増- 世界最高、流入抑制を狙う
[24/07/02]
埼玉県三郷市、女児がいじめで不登校 - 重大事態の認定、10ヶ月かかり遅すぎ
[24/07/02]
群馬の学校健診問題で注目、見落としがちな「思春期早発症」の怖さ
[24/07/02]
兵庫県立相生産業高校、食堂閉鎖で生徒ピンチ - OBらキッチンカーで参上、母校のため赤字は覚悟
[24/07/02]
京都大学、合格トップ20 - 北野が首位維持、洛南・洛星・堀川の京都勢が健闘
[24/07/01]
北海道、窃盗疑い男子高校生を逮捕 - 女性宅に侵入
[24/07/01]
ルールを守っていた子供たちが犠牲、声を上げ続ける元PTA会長
[24/07/01]
改革で知られた中学校は今、千代田区の麹町中学校 - 服装ルール強化、ダンス部でヒップホップ縮小
[24/06/28]
角川ドワンゴ学園、通信制のR高を開校 - N高とS高を含め、定員は計6万人
[24/06/27]
山梨県富士吉田市、給食のビワで児童生徒126人がアレルギー反応 - 担当者、良い機会と思ったが予想外だった
[24/06/25]
東京女子医大、入試で寄付受領 - 同窓会推薦で考慮、国の通知に抵触
[24/06/24]
石川県小松市、小学校でプールの水が13日間流れ続ける - 25mプール25杯分、損害額300万円
[24/06/24]
東京女子医科大、推薦入試で受験生の親族から寄付金を受ける - 文科省が報告を求める
[24/06/23]
★ 品川区が子1人あたり米2kg提供、夏休み中は給食なく支援必要 - 区民アンケートをAI分析
[24/06/23]
大宮図書館、図書館員サポート学習おたすけ講座 - 夏休みの自由研究に役立てて
[24/06/23]
理科大、野田キャンパスに24時間ジム&レストラン - 地域に開放
[24/06/23]
東京大学、安田講堂に複数の学生ら侵入 - 警備員が怪我、授業料の値上げに反対
[24/06/23]
★ 入学金、辞退後の返金実態調査 - 私立大の納期限早すぎ、有志が計画
[24/06/23]
埼玉県鶴ケ島市、中学生23人が頭痛や吐き気 - 理科の授業で硫化水素を発生させる実験、一部の生徒を病院に搬送
[24/06/22]
桶川市、産婦人科の開業を最大1億円で支援 - 出産できる医療機関が10年以上なし、埼玉県で分娩できる病院や診療所がない自治体は27市町村
[24/06/22]
★ ハサミで同級生を刺した疑い、16歳男子を逮捕 - 軽傷、埼玉県本庄市の高校
[24/06/22]
品川区立浜川小学校、開校以来の全卒業生1万人超の卒業証書授与台帳を紛失 - 校舎移転で金庫確認せず処分
[24/06/21]
赤潮発生、ディープラーニングでほぼ100%精度予測 - 高専生開発の漁業支援アプリ、4億円の評価
[24/06/20]
性犯罪歴の確認法が成立 - 日本版DBS、子と接する仕事で
[24/06/20]
インドの物理学者、ひも理論の研究から偶然「円周率」の新しい公式を発見
[24/06/20]
いじめ重大事態ガイドラインを改定 - 事前に第三者委の人選・予算確保、文部科学省
[24/06/20]
出生届と出生証明書、スマホで提出可能 - 8月にも一部の自治体
[24/06/19]
埼玉県公立高の来春入試、全日制募集は120人減 - 川口市立など4校が募集減
[24/06/19]
チアダンスで世界一、久喜市の姉妹が優勝報告 - 米ディズニーワールドで開催の大会
[24/06/19]
★ 研修医が急性胃腸炎と誤診、16歳の高校生が死亡 - 名古屋の第二日赤
[24/06/17]
森永製菓 inゼリー、初となる小中学生向け - 子どもにも飲ませてよいのかの声受け開発
[24/06/16]
千葉のキッザニアっぽい施設、カンドゥー - 存続の危機から一転、過去最高の来場者数
[24/06/16]
赤ちゃん本舗と日産自動車が協業、運転中の子守り支援ロボット「イルヨ」開発秘話
[24/06/16]
女性科学者のキュリー賞、森脇東大助教が最優秀賞
[24/06/16]
17歳の男子高校生、殺人未遂容疑で現行犯逮捕 - 父親を殴り足で踏みつけ、スマホでゲームしていたのを注意
[24/06/16]
<
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type