nami::webclip
モバイル::端末
今年のMWCはiPhone Xのそっくりさんだらけ、最優秀賞をAsusのZenfone 5に進呈しよう
[18/03/11]
中国のメーカー、Doogeeが見せるスマホカメラの未来
[18/03/11]
MWCに見る3.5mmヘッドホーンジャックの盛衰、ないことが高級機の証拠 - しかし低価格機では必須
[18/03/11]
ソニー新スマホ「Xperia XZ2 Compact」に足りないもの
[18/03/11]
ソニーの新フラグシップXperiaは4K HDRをサポート
[18/03/11]
わずか71g、クレカより小さいモバイルルーター「Aterm MP01LN」がデビュー
[18/03/10]
MediaTek、AI演算基内蔵のスマホSoC「Helio P60」- 5Gモデムのプロトタイプで3Gbps通信もデモ
[18/03/10]
多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染
[18/03/08]
ようやく到着、ポータブル原稿書きマシン「Gemini」
[18/03/07]
シャープのスマホが大躍進、意外な活躍の場とは
[18/03/04]
LG、AI強化の「LG V30S ThinQ」見た目はV30と同じでメモリが6GBに
[18/03/04]
Nokiaブランドの「Android One」「Android GO」とスライド携帯「8110」登場
[18/03/04]
ガートナー、世界スマートフォン販売台数の減少を初めて報告
[18/03/04]
世界最小LTEスマホ「Jelly Pro」が日本発売 - 購入&開封レポート
[18/03/04]
東工大、BLE受信機の消費電力を半分以下に
[18/03/04]
将来、SIMカードはプロセッサに内蔵される?ARMが「iSIM」新技術を発表
[18/03/03]
端末を交換できなくなったFREETELの「とりかえ~る」 救済措置はあるのか
[18/02/25]
ドコモのeSIM、サーバに障害で2機種が開通手続きできず - 現在は復旧
[18/02/18]
Galaxy S8+をロック解除して、キャリアを乗り換えたらハマりました
[18/02/17]
Essential Phoneの昨年の販売台数は9万台以下だった模様
[18/02/16]
M Z-01K、ミニレビュー - ポケGOとIngressを同時に遊べるのか?
[18/02/16]
2画面スマホ「M Z-01K」を5日間メイン端末として使ってみたレポート
[18/02/14]
次世代チップセット「Snapdragon 845」のベンチマーク結果解禁
[18/02/12]
ハイエンドスマホを超える爆速スペックのゲーミングスマホ「Razer Phone」の実力検証
[18/02/12]
新品に傷、タダで解約させろ、飛行機で謝罪へ - ケータイショップ店員時代の今でも忘れられないクレーム
[18/02/10]
GoogleのHDR+チップ「Pixel Visual Core」「Instagram」などをサポート
[18/02/08]
携帯電話の電波放射と発がんの関係が動物実験で実証されたかもしれない
[18/02/07]
スマートフォンの成長のピークは2010年だった
[18/02/07]
イノベーションを阻害する技適、経団連などが規制改革要望を提出
[18/02/07]
71gの軽さで10時間動く - 業界最小・最軽量のLTEモバイルルータ
[18/02/04]
スマホの「OPPO」とオーディオの「OPPO Digital」どんな関係?
[18/02/04]
富士通、arrowsブランドの携帯端末事業を手がける子会社を投資ファンドに譲渡
[18/02/04]
指先に装着する空中操作デバイス「BIRD」が9,980円に大幅値下がり
[18/02/03]
NOKIA Steel HR - Yukihiro Matsumoto
[18/02/01]
スマホの価格、世界的に高額化する傾向
[18/02/01]
指が受話器になる、サムスンの社内ベンチャーが開発した腕時計用リストバンド
[18/02/01]
GoogleによるHTCのスマートフォン部門の部分的買収が完了、台湾に技術拠点誕生
[18/02/01]
日本上陸した「OPPO R11s」速攻レビュー - 驚速の顔認証、夜も綺麗な2眼カメラ
[18/02/01]
ディスプレイに指紋認証を搭載した初のスマホ「Vivo X20 Plus UD」が正式発表
[18/01/30]
Windows 10スマホ「NuAns NEO」がさらに値下がり、実売5,980円から - 在庫は1,500台
[18/01/28]
OPPO、R11sで日本市場参入
[18/01/28]
Fitbit、Pebbleのサポート期限を2018年6月末まで延長 - Ionicへ乗換えなら50ドル割引特典を用意
[18/01/28]
64,800円でフルHD対応15.6型の液晶ペンタブレット
[18/01/27]
JDIが透明なガラス製、指紋センサを発表 - ディスプレイ埋め込みや曲面にも対応
[18/01/27]
中国スマホメーカー「OPPO」日本向けTwitterアカウントを開設
[18/01/20]
エアコン搭載腕時計「Aircon Watch」が人々の生活環境を変える?
[18/01/20]
ZTE、2画面スマホ「AXON M」を中国で発売
[18/01/20]
スマホの即時買取サービス「スママDASH」をジラフがリリース、自宅に眠るスマホを手間なく現金化
[18/01/17]
3万円台でここまで凄い、スント「SPARTAN TRAINER WRIST HR」のGPS精度と心拍計の実力
[18/01/17]
Psionを彷彿とさせるAndroid/Linuxがデュアルブートするフルキーボード搭載スマホ「Gemini PDA」
[18/01/17]
保護フィルムでスマホを守る時代は終わった、ガラスの強度を15倍にする液体プロテクター「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」を使ってみた
[18/01/17]
これは欲しい、ロシアの指輪型Suica - 魔法使いみたい、すごくSFと好評
[18/01/17]
政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案 - 米議会に上程
[18/01/14]
地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか?
[18/01/12]
Essential PhoneがCES併催イベントに出品、日本発売の意向も
[18/01/11]
オムロンヘルスケア、血圧計搭載スマートウォッチ「Omron HeartGuide」を発表
[18/01/08]
通話もできるAndroidスマートウォッチ「S99C」が入荷、実売14,800円
[18/01/08]
キッズ向け3Gウォッチ「myFirst Fone」はビデオコールもできる
[18/01/07]
今春日本市場参入のOppo、ハイエンドモデル・スマートフォン新製品を発表へ - バッテリーフル充電が15分で完了できるようになるかも
[18/01/06]
スマホをパソコンに変えるドック、悲しいほどの実用度
[18/01/06]
ブロックチェーン技術搭載スマートフォン「Finney」開発のSirin Labs、ICOで1億5,780万米ドル相当を調達 - ICO調達で史上4番目の金額に
[18/01/03]
バッテリーが劣化しても性能低下しない、サムスンなどがここぞとばかりにコメントを発表
[18/01/03]
安定のHuawei、勢いの止まらぬOPPO、復活のXiaomi - 2017年の中国メーカーを振り返る
[18/01/01]
E3とNTTドコモが開発、子供の留守番を見守る頼もしい友達「petoco」
[17/12/31]
GoogleのタブレットPixel Cが引退、その座を最新のPixelbookに譲る
[17/12/30]
スクリーンレスで安心コミュニケーション、子供のためのスマートトランシーバー「Relay」が新しい
[17/12/30]
国内のタブレット出荷台数、今夏は200万台を超える
[17/12/23]
中国発、ノッチ装備のiPhone Xクローン端末「S9」が登場 - 価格は300ドル以下
[17/12/23]
販売数1万台を突破、カード型ケータイ「NichePhone-S」はなぜ売れたのか?
[17/12/23]
体温で充電するスマートウォッチが目指す「チャージレス」な未来
[17/12/22]
世界50以上の言語に対応、手の平サイズの翻訳機「POCKETALK」が発売
[17/12/17]
Apple、iPhone X向けVCSEL製造企業Finisarに3億4,000万ドル授与
[17/12/17]
2017年はパナソニックの年?中古フィーチャーフォン販売ランキング発表
[17/12/17]
超狭額縁スマホなど、デザイン自由度が高まるJDI液晶 - カラーフィルタ不要の高透過型も
[17/12/17]
電池寿命は最長25日 - ノキア、心拍測定対応のスマートウォッチ「Nokia Steel HR」
[17/12/17]
銀座駅で発煙、一時騒然 - 携帯の充電器燃える
[17/12/17]
Synaptics、ディスプレイに内蔵できる指紋センサーを量産
[17/12/14]
体の動きを記録できるNotch、スポーツや作業の上達に必須のアイテムになるだろう
[17/12/10]
ソニーのAndroid Wear「SmartWatch 3」が税込12,800円でセール中
[17/12/09]
業界初のブロックチェーン・スマホ「Finney」にイーサリアムクライアント「Status」がプリインストールされることに
[17/12/09]
ソフトバンクのiPhone 8でSIMロック解除を試す、12月1日から即日ロック解除可能に
[17/12/09]
ソニー「wena wrist pro」発表 - 有機EL搭載の上位版、運動向けモデルも
[17/12/08]
英サセックス大、割れにくいタッチパネルを実現する新素材を開発
[17/12/04]
体温で動くスマートウォッチ「Matrix PowerWatch」
[17/12/03]
SIMロック解除のルール、12月1日の変更でどうなる?
[17/12/03]
回るスピナーフォン
[17/12/02]
どれくらい小さい?カードサイズのSIMフリーケータイ「NichePhone-S」を試す
[17/12/02]
デュアルカメラ搭載スマホのモトローラ「Moto X4」ミドルレンジクラスの5.2型フルHDモデル
[17/11/26]
HTC、フォロワー2万人達成で「U11」のソーラーレッドSIMフリー版を国内発売
[17/11/26]
ノキア、スマートウォッチ「Steel」に新カラーの限定版
[17/11/25]
3年ぶりの復活、Sペンとデュアルカメラで史上最強を目指した「Galaxy Note8」
[17/11/25]
ドコモのdtabが好調、2017年度上期のタブレット出荷数は16.5%増に
[17/11/23]
かつてPixel 2 XLと噂されたHTC製スマホ「HTC U11+」が入荷
[17/11/21]
ドイツが子供用スマートウォッチを禁止、盗聴などハッキングの餌食になることを懸念
[17/11/19]
2.45インチの超小型スマホ「Jelly Pro」が直輸入、OSはAndroid 7.0
[17/11/18]
9月の国内メーカースマホ出荷は70.8万台、3カ月連続プラスに
[17/11/15]
電子マネー (Suica、PASMO、WAON、nanaco、Edyなど) の残高が分かるキーホルダー
[17/11/11]
アメリカ政府の国民健康調査事業にFitbitのフィットネスデバイスがデータ収集に起用
[17/11/11]
スマホはこのまま高くなるのか
[17/11/11]
Googleの「Fast Pair」がAndroid端末以外でも利用可能に
[17/11/11]
<
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type