nami::webclip
モバイル::端末
スマートフォンカメラの画質比較調査
[18/09/08]
HUAWEIのスマホにベンチマーク用裏モードの存在?他社もやってると反論も
[18/09/07]
OPPO「R15 Neo」のズバ抜けたコスパ
[18/09/06]
GPSや心拍センサー搭載、水泳中も使えるスマートウォッチ「SKAGEN Falster 2」
[18/09/02]
研究者が作ったタブレットは巻物式スタイル
[18/09/01]
スカーゲン、新型スマートウォッチ「Falster 2」を発表 - フィットネス機能を追加
[18/09/01]
通話とSMSだけの日本製SIMフリーガラケー「un.mode phone01」
[18/09/01]
値下げが止まらないEssential Phone、いくらなら買いますか?
[18/08/30]
総務省、中古スマホのSIMロック解除を義務付けへ - 全携帯会社で利用可に
[18/08/29]
中古スマホのSIMロック解除が義務化へ、総務省が通信大手3社に指示
[18/08/19]
世界最小でこのタフネス、最高規格IP68を兼ねそろえたスマホ「Atom」が日本上陸
[18/08/17]
スマートフォンのバッテリーにまつわる9つの「嘘と真実」
[18/08/15]
米、政府内でのHuaweiやZTEの機器使用を新国防法で禁止
[18/08/15]
OPPO、国内第2弾のスマホ「R15 Pro」「R15 Neo」
[18/08/15]
SIMハイジャック犯、仮想通貨アカウントから数十万ドルを強奪 - 2要素認証を悪用?
[18/08/15]
FossilのAndroid Wearファッションウォッチが心拍計などフィットネス機能を充実
[18/08/11]
米国の大手キャリア各社の携帯電話に脆弱性
[18/08/11]
アップルが世界で最も成功した時計メーカーに、ライバルとなった高級ブランドに秘策はあるのか?
[18/08/08]
富士通が携帯電話の開発製造に続き販売事業も売却へ
[18/08/07]
BlackBerryはAndroidに完全に魂を売ってしまったようだ
[18/08/04]
au、2年縛りと4年縛りの条件を見直し
[18/08/01]
シャオミが韓国で低価格機を販売、プリペイドスマホ登場に期待
[18/07/31]
サムスンの曲げられるディスプレイは何度落としても壊れなかった
[18/07/31]
サムスンの曲げられるディスプレイは何度落としても壊れなかった
[18/07/29]
eSIM搭載、設定なしで105の国と地域で使える通訳機「POCKETALK (ポケトーク) W」
[18/07/28]
ウェアラブル端末なしでも動きを計測「Uplift」元テスラ日本法人代表が手がける
[18/07/28]
ソニー、スマホ向け積層型CMOSイメージセンサを商品化 - 有効4800万画素
[18/07/24]
ソフトバンク、9眼カメラスマホに本気 - 開発企業へ約100億円出資
[18/07/24]
Corning、2倍強くなった「Gorilla Glass 6」発表
[18/07/21]
サムスンがインドに世界最大のスマートフォン工場をオープン、現地生産のメリット最大化を目指す
[18/07/15]
内蔵ストレージが1TB、Smartisanの「Nut R1」を北京で見てきた
[18/07/14]
ホテル宿泊者向け無料レンタルスマホ「handy」ソフトバンクと提携で急拡大目指す - 無料テザリング開放も
[18/07/14]
グーグルがフィーチャーフォンOSの「KaiOS」に2,200万ドルを投資
[18/07/08]
アマゾンがキッズ製品のラインナップに10インチタブレットを追加
[18/07/08]
今だから話せる、NTTドコモとPalmが共同開発した「i700」はなぜ発売されなかったのか
[18/07/07]
次世代のディスプレイ内蔵指紋センサーは体温すら認識する
[18/07/07]
Vivo NEXのカメラはこう飛び出す、速くも分解レポートが登場
[18/07/04]
モバイル決済のSquareがPOSレジを再発明、アップルっぽい魅力的な端末が誕生した
[18/06/30]
2017年のスマホシェア、上位12社のうち9社が中国勢
[18/06/30]
JOLED、印刷方式有機ELディスプレイを2020年量産へ - 石川県能美に主力工場
[18/06/30]
低価格スマホで若者から支持、モトローラがSIMフリー市場で安定している理由
[18/06/29]
フリーテル、Priori 4の「電波法違反」をソフトウェア更新で修正
[18/06/24]
スマホ4年縛り、違法の恐れ - 利用者囲い込み
[18/06/22]
改造機のマーケットプレイス「Back Market」スマートフォン市場の成熟で成長企業に
[18/06/16]
Fitbit、スマートウォッチ 「Fitbit Versa」を6月15日発売
[18/06/09]
IBM、1×1mmの世界最小コンピューターを披露 - ブロックチェーンに活用し、偽造すり替えゼロの社会へ
[18/06/05]
Motivのフィットネスリングは行方不明のiPhoneを見つけてくれる
[18/06/02]
グーグル、Project Fi対応のスマートフォンを追加 - LGとモトローラの新機種
[18/06/02]
グーグルがXiaomiとパートナーしてARCoreの技術を中国に持ち込む、水面下の中国市場拡大努力を継続中
[18/06/02]
どこから出てきた?初代VAIO Phoneの未使用品が大量入荷、実売13,800円
[18/05/28]
Vivoのオールスクリーンスマートフォンはカメラが飛び出し方式で6月にデビュー
[18/05/27]
ドンキホーテ、メモリ4GBに倍増した10.1型2in1タブレット - 税別19,800円
[18/05/26]
肉眼を超えた?ロウソク1本で撮影できるスマホカメラをドコモがアピール
[18/05/26]
2017年度のタブレット出荷は870万台、セルラーモデル/Wi-Fiモデルともに回復傾向
[18/05/24]
3月の国内メーカー端末出荷は146万9,000台、前年比で約2割減
[18/05/22]
キングジムの名機「ポメラ」新たな折りたたみ機構でE-Ink採用に
[18/05/19]
洗濯にも耐えるシール型NFCタグが店頭販売中、1枚あたり120円
[18/05/19]
スマホでの商品購入者、約4割が注意書きを見落としてサービスを誤認 - 消費者庁が注意喚起
[18/05/18]
国内携帯シェア、アップルが6年連続1位 - SIMフリーはHuaweiが1位
[18/05/13]
F1現地観戦ファン向けの情報端末、ファンビジョンがF1ビジョンとして5年ぶりに復活
[18/05/13]
2018年第1四半期のスマホ出荷台数は3.6億台、サムスンが出荷台数1位に
[18/05/13]
Fitbit、スマートウォッチ・アプリに生理周期モニター機能を追加
[18/05/12]
スマホの販売動向は販売台数減、平均価格上昇
[18/05/12]
携帯市場のガラケー専門店、販売台数7万台を突破 - 前年から約1.3倍に
[18/05/12]
日本GP、次世代デバイス「F1ビジョン」を導入
[18/05/05]
10.3型電子ペーパーディスプレイのAndroidタブレット「BOOX NOTE」国内発売
[18/05/04]
より本格的な健康データデバイスを目指すFitbitがGoogle Cloud Health APIの利用へ
[18/05/03]
中国のスマホ出荷21%減、2013年以来最低水準に
[18/05/03]
Essential Phoneが日本への発送に対応
[18/05/03]
野田総務大臣、48回払いの残債免除施策は4年縛りとして契約前説明を徹底へ
[18/05/03]
苦境のXperia、2018年度はさらに販売縮小 - それでもソニーがスマホ事業を続ける理由
[18/05/03]
ジラフ、スマホ即時買い取りから撤退 - 虚偽申し込みが最大8割
[18/05/03]
2022年のスマホ市場は約16億台、うち2割が5G対応に
[18/04/30]
超小型スマホ「Jelly Pro」次期モデルは世界最小タフネス端末
[18/04/30]
山善、カメラのシャッターにもなるキーホルダー型紛失防止タグ「attag (アッタグ) 」
[18/04/30]
岡山県警、カシオのスマートウォッチを導入
[18/04/29]
国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路
[18/04/19]
ソニー、軽くて書きやすい電子ペーパーにA5サイズを追加 - スマホ連携強化
[18/04/17]
世の中はムダな熱であふれている - 体温で発電、充電不要な「MATRIX PowerWatch」
[18/04/15]
2月の国内メーカーの携帯電話出荷、前年並の150万7,000台
[18/04/14]
2018年における世界のデバイス (PC、タブレット、携帯電話) 市場、前年の3%減から1.3%増に回復 - 約23億台に、金額では7%増の見通し
[18/04/14]
実は万能ではない?SIMロックフリー端末の落とし穴とは
[18/04/14]
Apple Watchっぽいスマートウォッチ「Finow Q1 Pro」が入荷、LTE/3G通信対応
[18/04/07]
モバイル保険、月々700円で3台まで
[18/04/01]
グーグル、教育向け「Chrome OS」タブレット発表 - まずはAcerから349ドルで
[18/03/31]
gooSimsellerのSIMフリースマホはなぜ安いのか?NTTレゾナントとNTTコムに聞く
[18/03/25]
技適なしスマホを使うと罰せられる?覚えておきたい技適の話
[18/03/25]
★ スマホを落としたけど拾った人からスムーズに連絡をもらえた、その仕組とは?
[18/03/24]
まさかの伏兵登場、SIMロックフリーでFeliCa搭載の「HTC U11 life」
[18/03/24]
レーザーで携帯電話を充電する方法を開発、ワシントン大学
[18/03/24]
ドスパラ、2,048x1,536ドットの9.7型Androidタブレットを14,980円で販売
[18/03/24]
レーザー部品が大きく不足、Face ID機能は来年までAndroidデバイスには搭載されない見通し
[18/03/24]
サムスンがリテール網を持たない弱みをパートナーシップで解決、主な修理は2時間以内に
[18/03/21]
SIMロック解除済みでも現地SIMを認識しない?
[18/03/21]
バッテリーシェア対応の「CAT S41」3月中旬発売
[18/03/21]
異色の2画面スマホ「M Z-01K」を使って1カ月、良かった点悪かった点
[18/03/19]
スティーブ・ジョブズ亡きいま、久々に欲しいと思ったスマホ「light Phone 2」
[18/03/19]
iFixitが「Galaxy S9+」を分解、内部を見て分かった3つのこと
[18/03/18]
ノッチのクールさがたったの半年で消滅した理由
[18/03/18]
AndroidユーザーはiOSユーザーよりブランド・ロイヤリティが高い
[18/03/17]
<
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type