nami::webclip
趣味::気になるモノ
初代プレステのゲームパッドがクッションに、プレステをモチーフにしたグッズ10種類がサンキューマートから
[23/03/15]
消えゆく看板屋のスゴ技、実は長持ちしてコスパがいいと見直す企業も
[23/03/15]
機械式時計の凄まじい進化を見よ、204.5万年で誤差はたった1日
[23/03/14]
小学校などにあったマット、正式名称は「タンポポマット」
[23/03/12]
赤ワインに真珠を1ヶ月漬けたらどうなる?衝撃的な実験結果が話題
[23/03/08]
★ 姿勢を矯正する「ぬいぐるみ」がネットが話題に - 全会社に導入して、可愛すぎ
[23/03/07]
新アリエールは漂白剤級の洗浄力、黄ばみや生乾き臭に
[23/03/06]
ビールや炭酸飲料を冷たいまま持ち運べる真空ボトル
[23/03/05]
ニトリ、こびりつきにくさ長持ちフライパン - evercookと共同開発
[23/03/04]
アース、こすらない泡の風呂洗剤
[23/03/04]
好きな長さに切って使える、無印良品のミシン目入り結束テープ
[23/03/04]
山善、冷凍ペットボトル使う「水冷服」を強化 - 保冷シート搭載で冷たさ長持ち
[23/03/04]
アース製薬のお風呂掃除「バブルーン」のスゴイ動画にネット上がザワつく
[23/03/04]
トーマスが寿司を運ぶ、回転寿司マシン
[23/03/01]
ワークマン、冷暖房服を5月からテスト販売 - 水冷服も計画中
[23/03/01]
人生行き詰ってお金もない女性 → Twitterで作品を披露 → 超バズる - 切子硝子作家ともきりこ
[23/03/01]
拭くだけで美肌になる、和紙ビロードマルチタオル - 不精おじさんを救う救世主
[23/02/26]
ゆるキャン単行本の6-7巻はブラックライトで光る、ある生物がきっかけで偶然発見される
[23/02/25]
ファッションとサステナビリティを両立した、生分解性材料のサンダル
[23/02/23]
サーモス、タンブラーとしても使える2way保冷缶ホルダー
[23/02/23]
ぺんてるの新しいシャープペン芯、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?
[23/02/23]
クイックルワイパーにマグネット式、ワンタッチでシート付け替え
[23/02/23]
サーモスの炭酸対応ボトルに大容量1Lが登場、くすみカラーも
[23/02/20]
転売ヤー大爆死、なぜ水星の魔女ガンプラはターゲットにされなかったのか - バンダイが本気を出した、定価が安く出荷数も多くて利益にならない
[23/02/20]
初代たまごっちがタイマーに「きゃらタイマーたまごっち」の予約受付がプレミアムバンダイで開始
[23/02/19]
睡眠の質低下の悩みを解決した温かい耳栓「耳ほぐタイム」仕事や勉強のパフォーマンスも向上
[23/02/18]
街角の証明写真機でプロフ写真、オフィスや窓を背景に - ウェブ会議にも
[23/02/18]
コクヨの社員は測量野帳とA4ヨコ向きノートの2冊持ち
[23/02/18]
ちょっとウザい解説、三省堂の辞書LINEスタンプ - 控えめにいって良すぎ、反響を担当者に聞いた
[23/02/18]
★ 宛を様にする判子
[23/02/18]
ふきんの代わりに超吸水スポンジを置いてみたら、洗面所やキッチンに水滴が残らなくなった
[23/02/17]
美術館用の音が響きにくい靴、予想外の用途で好評 - 今までの靴で一番かも
[23/02/17]
オールライト研究所、裏表も前後もなく着られる服「裏表のない世界」視覚障がい者にも使いやすく
[23/02/15]
ニトリ、トイレ掃除後に流せるペーパータオル
[23/02/12]
ニトリ、山頂でカップ麺が食べられる軽い超保温ボトル
[23/02/11]
スマートなのに大容量、仕事のモチベが上がった - ミレーのビジネスリュックが話題
[23/02/11]
45年以上も現役、黄色の筆洗バケツに驚き - 廃業するメーカーに漫画家が感謝、まぎれもない昭和の名品
[23/02/09]
サンコー、2秒で開くサンシェードテント
[23/02/08]
KEYUCA、収納しやすいアルミフレームピンチハンガー
[23/02/06]
★ これは髪の毛で作る芸術、編み込みヘアが目を引きつける美しさ
[23/02/06]
まるでギャルの陰陽師、ダイソーのネイルシールが反響 - 実は小5男子が発案、大人では到底思い浮かばない
[23/02/06]
しまむら、メガドライブやセガサターンなどがデザインされた収納ボックス - 2月11日発売
[23/02/04]
S字フックの落下を防ぐライフハック
[23/02/04]
スーパーで買ってはいけないNG惣菜3選
[23/02/04]
バッグを持ち歩かない人のバッグ
[23/02/02]
Unity上で作られた木製ディスプレイデモ
[23/02/02]
カインズ、トイレワイパーと溶けやすいクリーナーは地味にすごい
[23/02/01]
四角くしただけ、ガムテープがバズった納得の訳
[23/01/29]
いつも捨ててるミカンの皮、万能すぎる活用法
[23/01/29]
スポンジが入らず洗いづらい、細いオイルボトルの油のベタつき汚れをスルリと落とす洗浄術
[23/01/29]
★ 印面を確認しながら押せる、見えるハンコLooK
[23/01/29]
コメリ、洗って繰り返し使えるシリコンラップとシリコンバッグ
[23/01/28]
タカラトミー、ガチャの筐体型リュック - 9,900円
[23/01/27]
島忠、ティッシュのように気軽に使えるマイクロファイバークロス
[23/01/26]
着るビーズクッション、まさかの商品化 - 売れるわけない、社内で反対続出も意外人気にメーカー驚き
[23/01/26]
イトーヨーカドーのハト柄の財布、本の付録に
[23/01/25]
ニトリ、珪藻土入りやわらかバスマットに新カラーと新サイズ
[23/01/25]
ヤマダデンキの掃除用洗剤が安くてリピ買い
[23/01/25]
ダイソー、ドーム型ダミー防犯カメラ - 330円
[23/01/23]
トムブラウンとの訴訟に見る、アディダスの3本線商標への強気な姿勢について
[23/01/21]
アシックス、エアバッグ生地を再利用したシューズ「GEL-SONOMA 15-50」
[23/01/21]
コカコーラ公式、冷たさと炭酸を保つボトル
[23/01/19]
光を99.98%以上吸収する、至高の暗黒シート - レーザーポインター光も消える、産総研
[23/01/18]
ドット絵メイキング、絵画ひまわり
[23/01/18]
SUPER GT、スパークとモデルカーの独占製作販売ライセンス契約
[23/01/18]
白い大理石を加工、折り目や皺が表現された柔らかな質感の枕に
[23/01/18]
★ サラダ油によってガラスが消える実験
[23/01/18]
タイガー、飲みやすさアップした真空断熱ボトル
[23/01/15]
ねこ頭形土製品愛称募集について、大安場史跡公園
[23/01/15]
文庫本にも値上げの波 - 30年で6割上昇、紙代高騰追い打ち
[23/01/11]
「童貞を殺すセーター」の商標登録出願に拒絶理由通知
[23/01/11]
★ イタリア製革小物のラルコバレーノとドラえもんがコラボ
[23/01/10]
こちらの写真お譲り頂けないでしょうか、突然届いた1通のメール
[23/01/10]
ポケモンセンターで配布の「ピカチュウおまもり」が話題 - もしもの時に役立つ防災お守りに、素敵なアイデア
[23/01/10]
日本文具メーカー、Z世代の支持受け中国でシェア拡大 - ゼブラの限定品はプレミアムも
[23/01/09]
ペーパークラフトで制作された実寸大のF1マシン
[23/01/07]
ニトリ、冷蔵庫の缶ビールが転がって次々と取り出せるストッカー
[23/01/03]
山善、着る電気毛布が絶好調 - 人気のウラに安い電気代、エプロンのようなデザイン
[23/01/03]
麻倉怜士、実際に聴いて見て選んだ2022年の愛用品ベスト10
[23/01/02]
湯上がりの爽快感、宇宙でどう実現?ISSに載った、マンダムのボディシート開発秘話
[23/01/02]
スマホで年賀状、差出人欄が広告に - 報告多数、公式「至急再生産、順次返金を予定」と謝罪
[23/01/02]
珪藻土の汚れはコレで一発解決、長持ちする効果的なお手入れ方法を試してみた
[23/01/01]
漂白剤、大掃除ごみの中で最も危険 - 現役清掃員が警鐘を鳴らした捨て方に反響
[23/01/01]
人気漫画家、コミケで重大なミス犯して悲鳴 - 携帯番号をそのまま記載、3,000部以上
[23/01/01]
「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」など誤植だらけ、1月発売の書籍が発売延期に - 著者、確認段階では問題なかった
[23/01/01]
高級シャワーヘッドのミラブルプラス、コピー商品の約360個を税関が輸入差し止め - 製造元、海外から入ってきた時点で明らかにコピー品
[22/12/29]
自作パズルのビラを全国で配布、20年間で8万枚超
[22/12/28]
地球上で最も強靭な、高エントロピー合金を発見
[22/12/27]
おもちゃ消費、大人が主役 - YouTube動画でトレカ人気再燃、少子化でも販売額は過去最高
[22/12/26]
パパとママの声を完コピ、タカラトミーの読み聞かせスピーカーが話題に
[22/12/25]
2022年にグッと来た、デジタル仕事道具ベスト5
[22/12/24]
プラスチックカップよりCO2排出量が多いリユースカップ、エコではないと言い切れない理由
[22/12/24]
ニトリ、油をぐんぐん吸いとるわた - 片付けがラクに
[22/12/24]
モルカーがハムハムしてくれる、無限に甘噛みする夢のロボット
[22/12/24]
ラグは自分で作る、世界で大注目のクラフト「タフティング」
[22/12/24]
刺身や肉の下に敷かれている白いシートの名前、ドラキュラマット
[22/12/20]
★ 年賀状の宛名、郵便番号のハコを使って中心線を引くとバランスで失敗しにくい
[22/12/19]
愛用10年、本当に臭わないトイレの消臭剤は無香料で2年もつ
[22/12/18]
ロゴスの福袋、キャンプ飯や焚き火を楽しめる1万円のセット
[22/12/18]
使い心地ははまるでプラスチック、大学生開発の草ストローが全国に拡大
[22/12/17]
<
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type