nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
SLIM、月面着陸をライブ配信 - 記者会見も生中継
[24/01/14]
テスラ、中国で160万台以上をリコール - OTAで対応
[24/01/14]
BMWの車内で、Huluが視聴可能
[24/01/14]
KeePer、未知なる美を与える「TREXキーパー」
[24/01/14]
トヨタ、新開発8速ATも用意する「進化型GRヤリス」世界初公開 - パワーも304PSへ向上
[24/01/14]
日産 アリアNISMOは滑らない、フォーミュラEマシンとの対比で静かに際立ったスタビリティ
[24/01/14]
ホンダ シビックRS、6速МTを2024年秋発売
[24/01/14]
ヒュンダイ アイオニック5 N、ブーストモードの最高出力は650PS - ニュルとナムヨンで育った
[24/01/14]
BYD ドルフィン、愛知→横浜を無充電走行 - バッテリーが小さいグレードも見事完走
[24/01/14]
プジョー 408、人気のカラー「セレニウムグレー」をまとう特別仕様車
[24/01/14]
全日空のボーイング737、窓に亀裂 - 札幌に引き返す、ケガ人なし
[24/01/14]
レッドブルF1、既存のディスクブレーキ自転車を電動に変えるデバイス開発に協力 - 2024年後半にも発売
[24/01/13]
豊田章男トヨタ会長、破綻したタカタ高田重久会長 - 外部と内部の大きな差
[24/01/13]
JR川越線の始発駅でドア開かず、運転士が車掌の不在に気付く - 発車時刻を車掌が勘違い
[24/01/13]
A.L.I.Technologiesの見た夢、SPAC上場失敗で見えたドローン業界への影響
[24/01/13]
賃料未払い、拠点はもぬけの殻 - 山梨県身延町、空飛ぶバイク開発の企業「A.L.I.Technologies」を提訴
[24/01/13]
キャンドル・ジュン、FLASHに抗議文 - 日産キャラバンをトヨタ ハイエースと掲載
[24/01/11]
日本ガイシ、再開のめど立たず - トヨタなどに部品供給
[24/01/11]
東京のライドシェア、平日朝などに限定 - タクシー協会が指針案
[24/01/11]
Android Autoのグーグルマップ、EVのバッテリー走行可能距離を表示
[24/01/10]
米GE Aerospace、回転デトネーション燃焼が可能なデュアルモード・ラムジェットの実証テストに成功
[24/01/10]
テスラ、上海ギガファクトリーの2023年の納車台数94万台超え - 30秒に1台の新車を生産
[24/01/10]
2023年のイスラエルEV市場、中国勢がシェア6割 - BYDが販売台数トップ
[24/01/10]
インテル、CES2024で仏Silicon Mobility買収やSDV向け新SoC - 自動車メーカーにチップレット技術提供
[24/01/10]
アルパインスタイルの新ブランド「Cal's Motor」からニューモデル「ソノバ」「ベアス」「ベアスプラス」東京オートサロンで一般公開
[24/01/10]
スズキ、空飛ぶクルマのSkyDriveに追加出資
[24/01/10]
ホンダ、新型バッテリEV「ゼロシリーズ」から採用する新たな「Hマーク」
[24/01/10]
ホンダ、CES2024で新バッテリEV「Honda 0 (ゼロ) シリーズ」を世界初公開「サルーン」「スペースハブ」の2つのコンセプトモデル
[24/01/10]
サムスン、17.3型まで広がる車載有機ELディスプレイ
[24/01/10]
ソニーとホンダ、進化したプロトタイプEV - PS5コントローラで遠隔操縦する技術デモ
[24/01/10]
スバル、次世代e-BOXER車両向けのトランスミッション生産工場の立ち上げ - 2025年に生産開始予定
[24/01/10]
ブリヂストン、EVに似合うサステナブルなタイヤの話
[24/01/10]
パナソニック、自動車向けハイパフォーマンスコンピュータ「Neuron」
[24/01/10]
ボッシュ、直噴タイプの水素燃焼エンジン部品開発 - 燃料電池など水素ソリューション紹介
[24/01/10]
VW、電気駆動およびICE駆動の自動車にChatGPTを統合
[24/01/10]
米ロッキードマーチン、ミサイルを無効化する電子戦用ポッド「AOEW」の初テストに成功
[24/01/10]
ヒュンダイと起亜、EV設計を革新する「ユニホイールドライブ」
[24/01/10]
羽田の事故で茨城空港への行先変更、元旦の夜に乗客を最寄り駅まで運んだ想定外の臨時バス - なぜすぐ手配できた?
[24/01/10]
加須・熊谷と伊香保・草津温泉を結ぶ高速バス「ゆめぐり埼玉号」
[24/01/10]
JR東日本、連結子会社3社を完全子会社化 - アトレなど
[24/01/10]
ソニーとホンダ、マイクロソフトと提携 - EVに対話型AI活用
[24/01/10]
テスラ、取締役会にまたも頭痛の種 - イーロン・マスクの薬物常用疑惑で対応に注目
[24/01/10]
観光自動車道で電気自動車優遇策実施中、実際に走って夢想したEV専用ナンバープレート
[24/01/09]
鹿児島県の沖永良部島、フェリーが波消しブロックに衝突 - クイーンコーラルクロス、エンジントラブルで停船できず
[24/01/09]
中国BYD、日本市場に全力投球 - 2025年までにEV販売3万台を目指す
[24/01/08]
普通免許で運転できるはずが、三輪バイク運転の男性を「無免許運転」扱いで誤認逮捕
[24/01/08]
ホンダ、カナダにEV新工場計画 - 車載用電池の単独生産も検討
[24/01/08]
ボーイング機、飛行中に穴 - 米当局が運航停止、171機が検査対象
[24/01/07]
バイトダンス、自動車アフターマーケット事業に本腰 - 急拡大の市場にIT大手が参入続々
[24/01/07]
シャオミの新型EV「SU7」は電気自動車市場のゲームチェンジャーになるのか?
[24/01/07]
e-Mobility Power、急速充電器無償開放が被災4県の62ヶ所に拡大 - 1月15日まで
[24/01/07]
中国BYD、2023年の販売台数300万台突破 - 純利益は6,400億円に達する見込み
[24/01/07]
Blue Originの宇宙船「New Shepard」が24回目の飛行ミッションに成功
[24/01/07]
2023年の交通事故死者数は2,678人、8年ぶりに増加、前年比68人増
[24/01/07]
e-Mobility Power、石川県内のEV用急速充電スポットを無償開放 - 被災者および支援者向け
[24/01/07]
米ロッキードマーチン、精密打撃ミサイルの最短距離飛行試験に成功
[24/01/07]
ダイヤが乱れたのに、なぜ新幹線は臨時列車を運行できたのか?
[24/01/07]
大阪行きのフェリー乗船後に親子が行方不明、海で母親(48)と息子(8)を遺体で発見
[24/01/07]
日本導入は1.5Lガソリン車のみ、インド製「WR-V」はホンダのエントリーSUVとして成功するのか?
[24/01/06]
テスラ、2023年第4四半期の台数速報 - 年間180万台の目標をクリア
[24/01/06]
2024年の自動車業界を占う - 世界のBEV化の波は?日本市場での注目車種は?
[24/01/06]
タイ市場に見る新興国の驚きのEVシフト最新動向とは?
[24/01/05]
DS 4 Esprit de Voyage E-TENSE、試乗 - 目を奪われるデザイン、滑らかな走りに心も奪われた
[24/01/05]
地方のバス全然来ない問題、シェアサイクルが解決策になり得るかもしれない
[24/01/05]
独ボッシュ、本社移転に伴い渋谷のカフェも営業終了
[24/01/05]
EVが走行中にワイヤレス充電できる公道、米ミシガン州デトロイトでアメリカ初の敷設工事が完了
[24/01/04]
中国、2023年の自動車輸出世界一 - 日本を抜く
[24/01/04]
中国の自動運転業界、熱狂から一転 - 企業が身売りか、より激しい競争へ
[24/01/04]
ファーウェイ、新型EV「問界M9」最新鋭のスマートドライビング技術を結集
[24/01/04]
炎上の新鋭機全損、JALが損失約150億円計上 - 海保機と衝突
[24/01/04]
埼玉と群馬の県境に空港構想、10市町が連携 - 周辺に半導体や航空宇宙産業の関連企業、首都直下地震を見据え内陸部の空港が非常に重要
[24/01/04]
石川県内で充電可能なEV急速充電器
[24/01/04]
ホンダのUNI-ONEに試乗
[24/01/04]
老舗ショックアブソーバーメーカー、カヤバの岐阜工場見学会 - 生産性を高める新たな「革新ライン」
[24/01/04]
三菱 エクリプスクロスPHEV、硬派な4WD性能を改めて堪能
[24/01/04]
車載電池大手の国軒高科、米フリーモント工場で電池パック生産を開始
[24/01/04]
日産サクラ、なぜ大ヒット - 短い航続距離でも不満少ないワケ
[24/01/04]
マツダ MX-30 ロータリーEV、現時点でEVの最適解と言えるワケ
[24/01/03]
テスラ、能登半島地震を受け北陸エリアの急速充電設備を無償開放
[24/01/03]
鉱山作業の無人化が進む中国、100台の自動運転トラックを同時稼働
[24/01/03]
羽田空港JAL機事故でバス派遣、関東鉄道に賛辞
[24/01/03]
ジェットスターのストライキ、地震で全て中止
[24/01/02]
日中自動車メーカーのASEAN争奪戦
[24/01/01]
ミシュランの二輪用新スポーツタイヤ「POWER 6」「POWER GP2」
[24/01/01]
日産 フェアレディZ NISMO、初試乗 - ATのみの設定、その仕上がりは?
[23/12/31]
中国上海、EVの公共設備での年間充電量1億kWhの大台を突破
[23/12/31]
日産 フェアレディZ NISMO、ブランド・アンバサダーの田村宏志氏に聞く
[23/12/31]
アゴダ、白タクの配車斡旋を事実上認める
[23/12/31]
シャオミ、初のEV「SU7」世界トップ5を目指す
[23/12/30]
米テスラ、上海で大型蓄電システム「メガパック」を本格的始動
[23/12/30]
独VW、中国での研究開発を強化 - イノベーション能力を活用
[23/12/30]
電気自動車で豪雪立ち往生を実体験、危険を回避できた備えとは?
[23/12/30]
BMW i5、長距離試乗 - 運転支援機能の快適さに脱帽
[23/12/30]
MSJの代替機選定、ANAホールディングスが2024年度に本格化
[23/12/30]
旅客機の着陸装置格納部から瀕死の男性、重度の低体温症 - フランス
[23/12/30]
迫る「2024年問題」トラック運転手の働き方改革 - 深夜の浜松SA、トラック輸送の現場で見た奇策
[23/12/30]
首都高の新線「新大宮上尾道路」事業費600億円増、下道大混雑エリアを変える高架道路 - どこまで進んだ?
[23/12/30]
ジェットスター、ストライキ拡大で利用客から悲鳴 - この時期にそれはない
[23/12/30]
オートバックスセブン、ASFへ出資 - 軽商用EV「ASF 2.0」のサポート体制構築など検討
[23/12/29]
スプリング交換だけで驚くほど操縦安定性と乗り心地が向上、チューハツプラスクロスオーバー -GR86で試してみた
[23/12/29]
<
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type