nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
ホンダ、113万台リコール - デンソー製の燃料ポンプに不具合
[23/12/09]
北海道北竜町のガソリンスタンド、水混入のガソリンを販売 - 車のエンジンがかからないと客から連絡複数、原因不明で臨時休業
[23/12/09]
黒部峡谷鉄道、枕木をあげます - 先着受付
[23/12/09]
自転車のチャイルドシート - 日本を訪れたアメリカ人、地元では見たことがない
[23/12/09]
ポルシェ911、自動車が到達した最高標高世界新記録を樹立 - 標高6,734mに到達
[23/12/09]
自動運転車が検知できない、ステルスカーは作れるか - 横浜国大が検証、肝は赤外線カットフィルム
[23/12/06]
激変したJALのファーストクラス、顧客も喜ぶコストカットでやめたこととは?
[23/12/06]
NEC、長時間の動画から短縮動画と説明文をAIで自動生成 - ドライブレコーダの解析
[23/12/06]
車中泊をより快適に、リゾート施設「VISON」に認定RVパーク
[23/12/06]
新型スペーシア、Aピラーに1,470MPa級冷延ハイテンを初採用 - 日本製鉄、スズキ、ベルソニカが共同開発
[23/12/06]
2023ワークスチューニンググループ合同試乗会、TRD/無限編
[23/12/06]
新宿でハトひき殺した、タクシー運転手を逮捕
[23/12/06]
設計データを持ち出した疑い、中国籍の男を逮捕 - 転職先の大手自動車メーカーで利用
[23/12/06]
トヨタ、新型EV「スポーツクロスオーバーコンセプト」量産モデルを2025年欧州導入
[23/12/05]
トヨタ、欧州に2024年新型EV導入予告「アーバンSUVコンセプト」2026年までに欧州で6車種のEV専用モデル導入
[23/12/05]
トヨタ、欧州でのバッテリEV販売を2026年までに年25万台超え
[23/12/05]
テスラ、米国でバッテリEVピックアップトラック「サイバートラック」納車
[23/12/05]
永野芽郁がカスタム、ハーレーダビッドソン ストリートボブ 114
[23/12/04]
取り合い必至 - ミツオカのM55コンセプト、どうしても市販化してほしいワケ
[23/12/04]
2023ワークスチューニンググループ合同試乗会、NISMO/STI編
[23/12/04]
米Jobyの静音電動エアタクシー、ニューヨークで公開飛行 - 2025年にサービスを開始予定
[23/12/04]
ブリヂストンが挑戦するサステナブル、エアフリータイヤ
[23/12/04]
マツダ MX-30 Rotary-EV、試乗レポート - ロータリーエンジンである必要性には疑問
[23/12/03]
米テスラ、2年以内にインドで新工場を設立 - 生産能力をさらに強化
[23/12/03]
中国の吉利傘下の高級EV「ZEEKR」が米IPOへ、目標評価額100億ドル
[23/12/03]
中国EVのNIOと長安汽車、電池交換事業で提携
[23/12/03]
空飛ぶクルマ「Switchblade」が初飛行に成功、予定価格は17万ドルから
[23/12/03]
BMWとメルセデス、中国でEV急速充電網を共同展開 - 2026年には1,000ヶ所、約7,000基
[23/12/03]
ミシュラン、上海工場増改築の第2期工期着工 - 生産能力950万本
[23/12/03]
パパゴジャパン、前後左右を個別に録画する4カメラ搭載ドライブレコーダー「GoSafe 640G」
[23/12/03]
日産、欧州でEVへの投資を加速 - 新型リーフに加え主力モデルもEV化して発売予定
[23/12/03]
ホンダ、AWSで爆速ソフトウェア開発環境を構築
[23/12/03]
カワサキ NINJA ZX-4RR KRTエディション、感動と感謝
[23/12/03]
もはや全方位戦略に合理性なし、三菱自動車の中国撤退にみるまっとうな経営判断
[23/12/03]
キュートな商用軽EV「PUZZLE」への熱い思いとは?ニューヨークでの発表会も大盛況
[23/12/03]
六角形グリルとコの字型ランプが消えた、スバルの新型フォレスターのデザインはアリ?
[23/12/03]
レクサス、EVのRZに航続距離599kmの2WDモデル「RZ300e」価格820万円
[23/12/03]
トムス、初のチャイルドシート
[23/12/03]
JR東日本、社員が現金着服 - 計1,200万円、公表せず
[23/12/03]
宇都宮、生き残りかけガソリンスタンド全面リニューアル - 敷地内にドトールキッチン
[23/12/03]
発明家が自転車用オートマ変速機を特許出願、8本腕ギアがトルクや地形で拡大縮小 - 動画公開
[23/12/03]
米Gulfstreamのビジネスジェット、サステナブル燃料のみで初の大西洋横断飛行に成功
[23/12/02]
ボイラー用アンモニア専焼バーナーの試験に成功、CO2を排出しない火力発電の実現に寄与 - 三菱重工業
[23/12/02]
低温・低圧の液化CO2輸送実証試験船、CCUSの実用化に寄与 - NEDO
[23/12/02]
中国ネット配車大手のDiDi、システム故障でアプリ使えず - 数千万件の取引で損失
[23/12/02]
JR西日本でも内部不正、落とし物のICカードを着服 - 20代社員が複数回の不正乗車
[23/12/02]
EV用急速充電スポット激増中、ENEOS Charge Plus が年度内に約500基まで拡大
[23/12/02]
ホンダ、二輪の電動化に10年間で約5,000億円投資
[23/12/02]
パイオニアのオールインワン車載器「NP1」川越市のふるさと納税返礼品に採用
[23/12/02]
メルセデス、GLCにPHEVモデル「GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star」EV航続距離は118km
[23/12/02]
トヨタ、デンソーとの資本関係を見直し株式を一部売却
[23/12/02]
トヨタ、2023年10月の生産実績 - 海外生産61万7,590台で単月として過去最高記録
[23/12/02]
車いすユーザーがバイクに乗った、アカザーの「サイド・スタンド・プロジェクト」参加者を笑顔にする理由
[23/12/02]
トヨタの凄さと嫌われる理由
[23/12/02]
バックでも世界最速、電動ハイパーカー「Rimac Nevera」時速275.74kmのギネス記録を樹立
[23/12/02]
小型作業機用2ストローク水素エンジンの安定運転に成功、丸山製作所が世界初
[23/12/02]
ソフトバンク傘下のBOLDLY、自動運転車両「MiCa」が事故 - 実証実験中、負傷者はなし
[23/12/02]
テスラ中国、1ヶ月間で4回目の値上げ - 駆け込み需要狙いの販売戦略か
[23/12/02]
高速バスと衝突、電動キックボードの女性死亡 - 軽井沢
[23/12/02]
成田空港、乗り入れ3分の1に対応できず - 地上スタッフや機材不足
[23/12/02]
IHIの過去最大赤字を招いた、割に合わない契約 - 航空エンジンに問題、1兆円損失を応分負担
[23/12/02]
東芝、コバルトフリーの5V級高電位正極を用いた新リチウムイオン二次電池 - 車載向けに実用化を目指す
[23/11/29]
テスラ、ドイツのグリューンハイデ工場での増産を計画 - 約400万円のエントリーモデル普及を強化
[23/11/29]
日産、英国サンダーランド工場にて「キャシュカイ」「ジューク」「リーフ」の次期型バッテリEVモデルの生産を宣言
[23/11/29]
★ 教習所のクルマが旧態依然としているワケ、教習車ならではの事情
[23/11/29]
伊ドゥカティ、新型単気筒エンジン「Superquadro Mono」77.5馬力
[23/11/29]
EV用バッテリーの容量を増やして、安全性を高める技術
[23/11/29]
ジェイテクト、環境負荷を低減する「軽量・コンパクト コラムアシストタイプ電動パワーステアリング」
[23/11/29]
エアバス、海上輸送船をe-メタノール使用の新型船に刷新 - CO2排出量の半減を目指す
[23/11/29]
レンジローバー SV P510e、試乗記 - ベスト・オブ・レンジローバー
[23/11/29]
北米のチャージポイント、新アプリと最大500kWのEV用超急速充電器
[23/11/29]
FOMMの「カニ走り」するEVにびっくり、2026年に日本とタイで発売を目指す
[23/11/29]
400km離れた除雪車を遠隔操作、NTTコミュニケーションズとARAVが実証実験
[23/11/29]
ETCカード貸与業者、ポイント還元せず収益に - 1.1億円分を抹消
[23/11/29]
工場の品質管理、よりスマートに - AIを駆使したクルマの検査、中国企業が提案
[23/11/28]
デンソー、燃料ポンプ不具合が1,245万台 - 問題の深層はどこにあるのか?
[23/11/28]
トヨタ、生産ライン停止 - アルファードとヴェルファイアにも影響拡大、29日の再開を見込む
[23/11/28]
ボルボ、新型バッテリEV「EX30」オンライン限定販売 - 価格は559万円、2024年2月から順次納車
[23/11/27]
エムケイのEVレンタカーで京都を快走、駅前レンタカーにもっと電気自動車を
[23/11/27]
GMとのEV共同開発を中止、ホンダの電動化ロードマップに暗雲 - その背景を探る
[23/11/27]
出雲空港、1,700台分の駐車場が満車 - 長期駐車、有料化も検討
[23/11/27]
リニア新幹線トンネル掘削工事の影響、井戸の水位が2-5m低下 - 湧水は1日500㎥→2,000㎥へと急増、JR東海は調査継続
[23/11/26]
コストコ・ららぽーと・IKEAへアクセス向上、埼玉千葉をつなぐ「三郷流山橋」が開通 - 有料道路としてスタート、渋滞解消に期待
[23/11/26]
優雅すぎる片道2時間の通勤、帰りはグリーン車で晩酌をしながら仕事もこなせます
[23/11/25]
★ 第二産業道路の上尾・原市平塚工区が開通 - 2016年度に工事着手、川口-桶川が一直線
[23/11/25]
自工会、豊田章男会長が退任 - いすゞ片山正則会長が新会長に就任
[23/11/23]
アマゾン、デリバリーバンを全自動で検査する技術 - 数秒で車体をスキャン
[23/11/23]
フォード、EVバッテリー新工場の規模を縮小 - 年間35GWhから20GWhへ、雇用も800人減
[23/11/23]
Looop、30分ごとに料金が変動する「スマートタイムONE」でユーザーの行動変容を促す
[23/11/23]
中国スマホ大手のシャオミ、初のEVは大型セダン - 強豪ひしめく業界でチャンスはあるのか?
[23/11/23]
自動運転の未来はここに、ホンダとGMの次世代タクシーサービスはうまくいくのか?
[23/11/22]
住友ゴム、新研究施設「イノベーションベース仙台」次世代放射光施設「ナノテラス」と合わせタイヤ研究開発を加速
[23/11/22]
電動トラックはどこまでディーゼル車の代わりになれるのか?
[23/11/22]
MINIクロスオーバーから改名「MINIカントリーマン」
[23/11/22]
EVの駆動用モーターを性能アップ、カーボンスリーブローター - 開発の中国新鋭企業
[23/11/22]
スバル、ユーザー同士のコミュニティサイト「スバ学」部活や保健室などで体験談を共有
[23/11/22]
ホンダ、GSユアサに増資 - EV搭載用バッテリの製造・研究開発を強化
[23/11/22]
BMW、7シリーズにレベル3の高度自動運転機能「パーソナル パイロット L3」
[23/11/22]
国交省、バス・トラックの大型車にイベント・データ・レコーダー導入
[23/11/22]
自動運転EV開発のチューリング、AI開発基盤として大規模GPUクラスタ「Gaggle Cluster」の構築に着手
[23/11/22]
<
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type