nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
自動車用先端SoC技術研究組合、半導体技術開発でクルマ用のチップレットを実現 - トヨタやホンダやルネサスが参画
[24/03/30]
テスラ モデルY、北海道遠征 前編 - 充電や電費レポート
[24/03/30]
マツダとパナソニックエナジー、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に向けた合意書を締結
[24/03/30]
ブリヂストン、月面探査車用タイヤの新コンセプトモデル より厳しい走破性と耐久性に対応するため新骨格構造を適用
[24/03/30]
国交省、ビッグモーターの行政処分結果を公表 - 37事業場で指定を取り消し
[24/03/30]
メルセデス、GLA 180に新型エンジン搭載 - ラインアップに「AMG GLA 45 S 4MATIC+」追加
[24/03/30]
中国が開発した水素列車、試験運転成功 - 時速160km/h
[24/03/30]
京都市にEV用「バッテリー全自動交換ステーション」MKタクシーなどが活用する実証実験
[24/03/30]
2024年のCEV補助金額が決定 - EV85万円、軽EV55万円、PHEV55万円、FCEV255万円
[24/03/30]
輸送でフォーミュラEを支えるDHL、アンバサダーに野田樹潤が就任 - 梱包されたままの機材が並ぶピットエリアを見学
[24/03/30]
クボタ、水素燃料電池トラクタの新たな試作機
[24/03/30]
TDK、積層セラミックコンデンサの車載用製品「CGA」シリーズに業界最大の静電容量となる2012サイズ (2.2μF) と3216サイズ (4.7μF)
[24/03/30]
国交省、高速道路4車線化11ヶ所 - 準備調査5ヶ所に事業許可
[24/03/30]
BMWとダイナースクラブカード「MINI ダイナースカード」車両購入代金の支払いも可能
[24/03/30]
トヨタ、完全子会社化したプライムアースEVエナジーの新社名「トヨタバッテリー」
[24/03/30]
商用EVベンチャー、フォロフライの整備研修会に潜入
[24/03/30]
アップル、電気自動車を断念した3つの理由
[24/03/30]
ホンダジェット、丸紅エアロスペースからJapan General Aviation Serviceが日本のサービス業務を引き継ぎ
[24/03/30]
中国で販売激減の日本車、地元勢との価格競争 - ハイブリッド強化で失地回復なるか?
[24/03/30]
中国EVのBYD、2026年にインドネシアで現地生産
[24/03/30]
中国EVの小鵬汽車、低価格帯の新ブランド立ち上げ - 自動運転向けLLMも搭載
[24/03/30]
中国フライホイール蓄電技術の先駆者、EVの急速充電にも照準
[24/03/30]
中国の自動運転シミュレーション、51Sim - 合成データで道路環境をリアルに再現
[24/03/30]
9割の自動車ディーラーが集客に危機感
[24/03/30]
上野動物園、新しい乗り物導入が決定- 2026年度末を目指す、運行休止のモノレールとほぼ同ルート
[24/03/30]
IHIエアロ、本社を群馬県冨岡市に - ロケット開発
[24/03/30]
デンソー、豊田織の保有全株を売却 - 総額約4,640億円相当
[24/03/30]
国内最大規模の次世代型ガソリンスタンド「ENEOSプラットフォーム」茨城県牛久市
[24/03/30]
中古車販売のグッドスピード、35億円の赤字 - 債務超過、不正影響で延期の決算
[24/03/30]
ヤナセ、フェラーリ事業に参入 - 新宿区に新店舗
[24/03/28]
西武線の6駅、遠隔対応に変更 - 4月から駅員は常駐せず、インターホンで客とやりとり
[24/03/28]
出社が増えたのに電車本数はコロナ禍のまま、鉄道各社が復活した満員電車問題に積極対応しない理由
[24/03/27]
幼稚園バスのシートベルト、2点式巻取装置付きが適切 - 国交省がガイドライン公表
[24/03/27]
2024年4月から高速道路のETC割引ルールが変更、 実質値下げ?
[24/03/27]
DS、国内全モデルにChatGPTを搭載 「オッケー アイリス」で起動する操作性を試してみた
[24/03/26]
税込100万円で予約受付開始、 KGモーターズが小型EVの量産ロードマップ
[24/03/26]
日産、新型キックスを公開 - 2024年夏以降に北米市場で2.0Lガソリン車を発売
[24/03/26]
日産、新経営計画「The Arc」でバランスの取れた商品ポートフォリオ展開 - 今後3年間で投入する新型車は電動車両16車種、内燃機関車14車種
[24/03/26]
オーストラリア、自動車排ガス規制案を緩和 - テスラに不利、トヨタなどに有利
[24/03/26]
ホンダ、インド生産モデルを日本で発売
[24/03/26]
日野自動車、土地売却で財務立て直し急ぐ - 譲渡益400億円を計上
[24/03/26]
なぜ花粉は拭いちゃダメ、洗車のプロが伝授する方法とは?
[24/03/25]
フォルクスワーゲン、四輪駆動の新型バッテリEV「ID.Buzz GTX」世界初公開
[24/03/25]
IONIQ OWNERS QLUB、参拝オフ会レポート - ヒュンダイEVオーナーの情報交換案内
[24/03/25]
新幹線のワゴンとテレカ自販機を販売、どうだった?
[24/03/25]
空飛ぶタクシー、ドバイで2026年までに運行開始
[24/03/25]
YouTuber、実動する世界最小のV8エンジン模型の組み立て過程を公開
[24/03/25]
液体水素燃料電池を用いた航空機エンジンの地上試験に成功、地方路線航空機の飛行パターンをシミュレート
[24/03/25]
BYD U9、1,300馬力で0-100km/h加速は2.36秒
[24/03/25]
TuringとS.RIDE、自動運転AIの学習用データをタクシーで収集 - 公道走行データの販売も
[24/03/25]
無人フォークリフト市場、新規参入も続々 - 3.5人分の仕事、コストが課題
[24/03/25]
トヨタ、仕入れ先の労務費を負担 - 中小の賃上げを後押し
[24/03/25]
NearMe、エアポートシャトルに「シェア乗り時刻表」当日の運行予定車両を表示
[24/03/24]
オムロンら6社、TENOHA東松山で「太陽光発電」「EV」「V2X機器」を連動させたEMS構築の実証実験を開始
[24/03/24]
SkyDrive、米チャーター機運航会社からeVTOLのプレ受注 - ジョージア州オーガスタで使用
[24/03/24]
ティアフォー、自動運転システムの開発でARMと協業 - クラウドでハード開発を迅速化
[24/03/24]
中国車載電池大手のCATL、2023年売上高は8兆円を突破 - 海外事業が絶好調で世界シェア首位を7年連続で維持
[24/03/24]
中国の自動車リコール台数、20年間で累計1億台を超す
[24/03/24]
車中泊をより快適にするマット、自然写真家の要望をもとに開発
[24/03/24]
ホンダ アコード e:HEV、試乗記 - フラッグシップの魂
[24/03/24]
新次元のプレミアムタイヤ「BRIDGESTONE REGNO GR-XIII」を知る・試す
[24/03/24]
プレミアムな快適性とスポーティな走り、ブリヂストン レグノGR-XIIIが紡ぐ理想のバランス
[24/03/24]
BMW、新型SAV「ビジョン・ノイエ・クラッセ X」2025年生産開始
[24/03/24]
東名300km電費検証 (3) ヒュンダイ KONAの実用電費、100km/h巡航で5.48km/kWh
[24/03/24]
LUUP、特定小型原付向けのナビ機能 - 都内で3月最終週に試験提供、大通りを避けて歩道走行を抑止する狙い
[24/03/24]
三菱自動車 eKクロスEV、日産サクラ - 生産累計台数が2年足らずで10万台到達
[24/03/24]
トヨタ、進化型GRヤリスを発売 - 6速MTが448万円、新開発8速ATは483万円から
[24/03/24]
ボルボ EX30、試乗レポート - 上質でコスパが高い電気自動車であることを実感
[24/03/24]
レクサス、ラグジュアリーヨット新型「LY680」受注開始 - 拡張したフライブリッジにバーベキューグリルも設定
[24/03/24]
ボルボ EX30、試乗記 - 日本の今にちょうどいい
[24/03/24]
メルセデス、2030年の新車販売全車EV化を撤回 - EVシフトに前のめりだった自動車メーカーの今後はどうなる?
[24/03/24]
BYD、上陸初年度の販売台数は1,446台 - 日本でどこまで成長できるのか?
[24/03/24]
交通部門の警官、66km/hの速度超過 - 兵庫県警が処分
[24/03/24]
インドネシア、電動自転車のバッテリーを安価で大容量な改造品に交換することが流行中
[24/03/24]
プジョー 408 GTハイブリッド / マセラティ グレカーレ トロフェオ / ルノー カングー ヴァリエテ、試乗記 - これまでとは一味違う
[24/03/23]
二輪車の新様式ナンバープレートと希望番号制度、2026年度導入に向けたとりまとめ案公開
[24/03/23]
白馬村でEV充電「自己申告課金」制度が正式スタート、おもに200Vコンセントを活用
[24/03/23]
スバルとパナソニック エナジー、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する協業基本契約を締結
[24/03/23]
国交省、幼児用バスのシートベルトにガイドライン策定 - 2026年度中を目途に市場投入を要請
[24/03/23]
アウディ、新しいPPEプラットフォームによる初のバッテリEV「Q6 / SQ6 e-tron」387HPと516HP
[24/03/23]
BYD、NVIDIAの車載半導体「DRIVE Thor」搭載へ - GTC24でジェンスン・フアンCEOが発表
[24/03/23]
下水から水素を作り燃料電池車に供給「福岡市水素リーダー都市プロジェクト」は脱炭素への取り組み最前線
[24/03/23]
日産と三菱商事、次世代モビリティサービスやEV活用のエネルギー関連サービスの新規事業検討で覚書を締結
[24/03/23]
メルセデス、ヒト型ロボットApolloを工場ラインに試験導入 - まずは部品運搬と検査の見習社員
[24/03/23]
中国NIO、価格を抑えた新ブランド「ONVO」テスラ モデルYの強敵になるか?
[24/03/23]
テスラ 新型モデル3、試乗レポート - 世界がお手本にするべき電気自動車
[24/03/23]
ARM、新しい高性能IP「Neoverse V3AE」CSS (Compute SubSystem) を自動車向けにも投入、設計から製品化までの時間を短縮
[24/03/23]
AIによる安全対策機能、5Gで通信する電動バイク「5G e-Bike」
[24/03/23]
ワンペダルで踏み間違いを防止、話題の「後付け踏み間違い防止装置」はどんなもの?
[24/03/23]
中国LiDAR大手のHesai、2023年の出荷台数は22万台超 - 56%増収も赤字100億円に拡大
[24/03/23]
JR浦和駅で人身事故、近くに住む無職27歳の女性死亡 - 高崎線と宇都宮線が運転見合わせで最大61分の遅れ
[24/03/23]
自動運転レベル4、60km/hが可能に - ドライバー不要のバス実現へ
[24/03/23]
トヨタ、販売店に支援金 - 従業員1人当たり月1万円
[24/03/23]
ライドシェア運転手、給料2倍条例が可決 - Uberは米ミネアポリスから撤退か、Lyftも撤退を示唆
[24/03/23]
ニューヨーク地下鉄の川崎製車両、59年ぶりの貫通路復活は「超非常識行動」対策
[24/03/23]
トヨタ、品川駅前に東京本社移転 - 2029年度、事業費2,400億円の京急のビル
[24/03/23]
アップル、なぜ自動運転EVの開発を終了したのか - 考えられる理由は3つ
[24/03/23]
マレリ、次世代インテリアイノベーションセンターを埼玉県吉見町に開設
[24/03/23]
超電導を活用し電車走行、伊豆箱根鉄道で検証 - 送電ロスを解消、変電所を削減
[24/03/23]
スカイマーク全株式を譲渡 - インテグラル、鈴与に35億円
[24/03/21]
<
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type