nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
夏には夏の洗車方法がある、夏季シーズンに注意したい汚れと洗い方
[21/08/14]
電動化が進む次世代航空機、サプライヤーの活路は?
[21/08/14]
スープラ35周年を記念した実物大の「レゴ トヨタ GRスープラ」レゴランドで一般公開
[21/08/14]
魔法の空気ばね、なぜ高級車で採用増?エアサスの進化と実情
[21/08/14]
iOS版ヤフーカーナビ、移動式オービスや取り締まり情報を通知 - 月額250円
[21/08/13]
頼りなさそうだけど意味があった、最近ワイヤーロープ式の中央分離帯が増えているワケ
[21/08/13]
オートエクゼのマツダ3用チューニングキット装着車、速さだけを追求しないサーキット仕様車
[21/08/13]
東京随一のセレブ通りを走る富裕層が、テスラやレクサスを選ばないワケ
[21/08/13]
高速走行時の空気抵抗が激減、燃費が25%も改善 - 車間2mの隊列走行を実現、5Gでトラック輸送の無人化
[21/08/12]
航続距離の長い電気自動車トップ10
[21/08/12]
巷で噂のコーティング剤「魔π」をボディやガラスに使ってみた
[21/08/12]
米テスラ、中国での自動車販売が急減
[21/08/12]
新横浜駅ホームの柵越え「のぞみ1号」にはねられる、25歳会社員死亡
[21/08/12]
JR西日本、コロナ影響で昼間利用客4割減 - 初の2年連続赤字、15年ぶり秋のダイヤ改正で減便へ
[21/08/12]
自動車ブランドがEV専業化を続々と宣言、青写真通りに進むと10年後はどうなっている?
[21/08/11]
ユピテル、ドライブレコーダー「SUPER NIGHTシリーズ」に追加モデル - 夜間記録に強いSTARVISを前後カメラに搭載
[21/08/11]
Craft Aerospace、新型旅客輸送用VTOL航空機が持つ可能性
[21/08/11]
テスラが旧来のリン酸鉄リチウムバッテリーに賭けていることは、何を意味するのか?
[21/08/11]
空飛ぶクルマ、eVTOLを開発するSkyDriveがJAXAと協力し空力特性の研究開始 - プロペラの試験データ取得
[21/08/11]
SpaceXが初の買収、衛星ネット接続のSwarm Technologiesを全額出資子会社に
[21/08/11]
ホンダ 新型シビック (11代目) 、爽快のキーワードがいたるところに貫かれていた
[21/08/11]
外環八潮スマートIC、外環道に誕生へ - 新道路との接続地点に設置
[21/08/10]
中国、金メダリスト全員に総額3億円以上の高級車を贈呈 - 50台以上の紅旗H9を送った背景とは?
[21/08/10]
ディーゼル特有のカラカラ音、イマドキのクルマでも発生するのか?
[21/08/10]
オーストラリアの電気自動車発売カレンダーに日本の状況を重ねてみました
[21/08/09]
日産オーラ販売好調で対照的、トヨタ新型アクアはまさかのピンチなのか?
[21/08/09]
EVの行く手に待ち受ける試練 中編 - レアメタル戦争の背景
[21/08/09]
EVの行く手に待ち受ける試練 前編
[21/08/09]
クアルコム、自動車技術会社Veoneerに買収を提案 - マグナを上回る約5,000億円で
[21/08/09]
巨大バルーンで飛ぶ宇宙船、6時間超えのテスト飛行に成功
[21/08/08]
フォルクスワーゲン ゴルフ eTSI スタイル、試乗記 - スタンダードの誇り
[21/08/08]
メルセデス EQS450+、海外試乗記 - Sの看板に偽りなし
[21/08/08]
トヨタ、BMW、ブリヂストンの迷い - 環境に配慮したモビリティは必要だがそのコストは誰が払う?
[21/08/08]
FiskerとフォクスコンのEVパートナーシップは「予想よりも速く進んでいる」とFiskerのCEOが表明
[21/08/08]
豊田自動織機、自律型フォークリフト開発のThird Wave Automationと戦略的提携
[21/08/08]
バイデン大統領が2030年に新車の50%を電気自動車にすると発表、のポイントを考察
[21/08/08]
Volocopter、2人乗りeVTOLの試験飛行を米国で初披露 - 自作飛行機関連のイベントで
[21/08/08]
体積100分の1以下、金型レスの新型パワーモジュール - 発注から1週間でフルカスタム品の提供目指す「FLOSFIA」
[21/08/08]
水素燃料電池車に明るい見通し - 企業が推進、政府も支援
[21/08/08]
米バイデン政権の新たな目標設定、2030年までに新車の最大50%をEVに - トヨタ、日産、ホンダが声明
[21/08/08]
住友ゴム、2021年12月期 第2四半期決算説明会 - 過去最高の売上収益4,400億万円を記録
[21/08/08]
プジョー リフター、無加工で車中泊仕様にできる「アグレ・ベッドキット」
[21/08/08]
Uberの第2四半期、配車や配達事業の売上高は成長するも赤字幅は拡大
[21/08/08]
ニコラ、電動セミトラックの納車見通しを下方修正 - バラ色とはいえない予測は収益面でも続く
[21/08/08]
GM、第2四半期は約3,110億円の黒字 - リコール費用は約875億円
[21/08/08]
カナダのスタートアップ、EV用2段ギヤボックス「Ingear」を発表
[21/08/08]
写真で見る、ホンダ シビック (11代目)
[21/08/08]
Lyft、調整後EBITDAで初の黒字を達成 - 事業がコロナ打撃からリバウンド
[21/08/08]
Aira、車載充電パッドも期待されるワイヤレス充電
[21/08/08]
大日本印刷、EV向け11.1kWの大電力に対応するワイヤレス充電用シート型コイル開発
[21/08/08]
ホンダ、2021年度第1四半期決算説明会 - 全事業増収で売上高3兆5,838億円、純利益2,225億円を計上
[21/08/08]
オペルの日本語ウェブサイトがオープン、車両の発売は2022年上半期を予定
[21/08/07]
トヨタの2022年3月期 第1四半期、売上・利益とも過去最高に - 営業収益7兆9,355億円、営業利益は9,974億円で利益率は12.6%
[21/08/07]
テスラ モデル3、欧州でミッドサイズ販売台数1位に - 全カテゴリーでも2位に躍進
[21/08/07]
アウディ、新型RS3がニュルブルクリンクでコンパクトクラスのラップタイムレコードを樹立
[21/08/07]
トヨタ、新型ランドクルーザーにGR SPORTモデルにスタビライザー効果を変化させる「E-KDSS」世界初採用
[21/08/07]
自動運転関連技術のCOOが教える、契約策定と交渉のベストプラクティス
[21/08/07]
山奥で車のドアが開閉不能に、トヨタの無人レンタカーでトラブル - その場に置き去り仕様に物議
[21/08/07]
EV大国の中国で顕在化、次の環境問題は廃棄EVバッテリー
[21/08/07]
e-bikeに装着したスマホの振動を減らしたい、QUAD LOCKのマウントシステム
[21/08/07]
コロナ禍で埼玉に移住増、ガレージ付き賃貸住宅 -浦和美園駅近辺に完成予定、問い合わせ多く
[21/08/07]
さいたま市にトライアンフ正規販売店「トライアンフ埼玉南」
[21/08/07]
緊急時に使える、トヨタのHV車の裏コマンド「メンテナンスモード」
[21/08/07]
クルマ好きがこだわる、減衰力って何のこと?ハマるとヤバい、サスペンション・セッティングの世界
[21/08/07]
自動運転のスイカ輸送トラック、人の運転より10時間も早く1,500kmを走破
[21/08/07]
天才ハッカーによる自動運転スタートアップ、Comma.aiが自動車に取り付けるだけで自動運転が可能になる「comma three」を発表
[21/08/06]
最新モデルの日産リーフが安い、米国では税制優遇込みで200万円代前半に
[21/08/06]
バネ上の10倍も効果あり、クルマ好きが「バネ下」の軽量化を重視するワケ
[21/08/06]
2035年ガソリン車廃止、急加速するEVシフトの不都合すぎる真実
[21/08/06]
新型アクアはレクサス並みの乗り心地?最上位グレードに備わるダンパーがプレミアム度をさらにアップ
[21/08/06]
空気をきれいにしながら走る車、中国発のEV車「オーロ」の全貌
[21/08/06]
これがフィット?ModuloXの想像以上のスポーツハッチぶりが楽しすぎた
[21/08/06]
トヨタ 新型アクア、アイシンの電動ウォーターポンプおよびシフト・バイ・ワイヤシステムなどを採用
[21/08/05]
猛暑のクルマトラブル常習犯、お金をかけないでバッテリーがダメになるのを防ぐひと工夫とは?
[21/08/05]
CATLはナトリウムバッテリー、パナソニックは半額攻勢 - 緊張する韓国バッテリー
[21/08/05]
ホンダ、早期退職2,000人超 - EV見据え世代交代
[21/08/05]
EVシフトがここへきて急加速、いよいよ日本の雇用が決定的に失われていく
[21/08/04]
マンションで充電は難しいのに、EVは普及するのか?
[21/08/04]
ホンダ 2代目NSX、生産終了を発表 - 最終モデル「TYPE-S」の情報を先行公開
[21/08/04]
テスラ モデルYの鋳造に関する研究者の解説、電気自動車の開発競争は電池だけじゃない
[21/08/04]
電動「ねこ車」のCuboRex、愛知県の海岸清掃プロジェクト「表浜 BLUE WALK 2021」とコラボ - 作業効率化の実証実験
[21/08/04]
テスラの大型バッテリーシステム、メガパックがオーストラリアの蓄電施設で発火事故
[21/08/04]
自動運転トラック開発のTuSimple、貨物ネットワーク構築に向けRyderと提携
[21/08/04]
CATL、ナトリウムイオン電池発表 - 2023年までに産業チェーン形成
[21/08/04]
差は単位にあった - クルマの10万kmが日本では買い替えの目安、アメリカではまだ低走行の理由
[21/08/04]
スマホ時代なのになぜ売れる?カーナビの販売が堅調な理由とは?
[21/08/04]
エンジン始動に指紋認証 - 東海理化、盗難防止に一役
[21/08/04]
ロケットエンジンの燃焼振動、発生原因を理科大が解明
[21/08/04]
なぜ?待望の日産ノート オーラ、販売店の悩みのタネと化したワケ
[21/08/04]
Argo AI、カリフォルニア州で自動運転車に一般客を乗せる許可を取得
[21/08/03]
自動運転車の普及には、まず運転支援システムが消費者に信頼されることが必要
[21/08/03]
半導体不足解消と新車需要により、フォードは2021年の利益増加を予想
[21/08/03]
ABB、EV用超急速充電器を英国の充電ネットワークに納入 - がんばれニッポン
[21/08/03]
Liliumの電動ジェット機のバッテリー、同じくドイツのCustomcellsが供給
[21/08/03]
アウディ世界販売、日本は38%増と3年ぶりに増加 - 2021年上半期
[21/08/03]
オートバックスが町の整備工場を囲い込む理由、日本各地で次々と小規模事業者を買収する狙い
[21/08/03]
ルノールーテシアが隠れ名車といわれる理由
[21/08/03]
全固体電池の確立も、経産省が描く自動車電動化計画の中身
[21/08/03]
欧州の2035年HV販売禁止案が実現しても、日産は問題なし - 自動車業界の脱炭素
[21/08/02]
日産の小さな高級車、ノート オーラに中高年の支持が集まる理由
[21/08/02]
<
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type