nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
2.4L化大歓迎、スバルの新型BRZをワインディングでチェック
[21/09/19]
トヨタ販売店27社、個人情報5797件の無断登録が新たに判明 - 同意なしに共通ID発行
[21/09/19]
電動車椅子のWHILL、全国430店舗の自動車ディーラーが連携 - 免許返納など支援
[21/09/19]
コロナ禍でも黒字化を達成 - ドコモ・バイクシェア、武岡新社長インタビュー
[21/09/19]
新型プジョー308、正式発表を前に日本のクローズドコースで感じた走りの質感
[21/09/19]
自転車通勤が人気でもメンテナンスは「ほとんど全くしない」が8割超
[21/09/18]
SpaceX、民間人のみの地球周回飛行打ち上げ
[21/09/18]
フォード、最高デジタル情報責任者を新たに迎えてソフトウェアとサービスの充実を目指す
[21/09/18]
米国防総省、小型宇宙船向け原子力推進システムを模索
[21/09/18]
本物の航空機部品をネットオークションで、ANAがヤフオクに出店
[21/09/18]
BMW、2シリーズ グランツアラーの価格を一律50万円値下げ
[21/09/18]
ポールスターが自社製電気自動車のLCAを公表、ユーザーの信頼獲得へ業界を牽引
[21/09/18]
日産 GT-R 2022年モデル、正式発表 - 計100台限定の特別仕様車、T-spec設定
[21/09/18]
道路交通量の調査員廃止へ、カメラとAIで常時観測 - 国交省検討
[21/09/18]
高速道路を実質51%割引で走行するテクニック
[21/09/18]
美しく絶妙サイズ、ルノーの新型EV「メガーヌ Eテック エレクトリック」日産リーフよりコンパクト、航続距離470km
[21/09/18]
ミシュランのパンクしないエアレスタイヤ、Uptisが公開テストを実施 - 乗り心地は従来のタイヤと変わらない
[21/09/18]
日産ノート オーラに乗って、これこそ新時代のハッチバックと嬉しくなったわけ
[21/09/17]
なぜ人工衛星はクリーンルームで製造されなければいけないのか?
[21/09/17]
BMW アルピナ D3 Sツーリング、試乗記 - しみじみ惚れ惚れ
[21/09/17]
LucidのEV、Air Dream Edition - テスラ モデルS超える航続距離約670kmを達成
[21/09/17]
車を洗車機で洗うと傷がつく?ボディを傷めない洗車法、3つのポイント
[21/09/17]
ホンダ、ドル箱不在のエンジン屋が直面する課題 - 脱エンジンの大胆目標を掲げた、三部社長に聞く
[21/09/17]
トヨタの逆張りEV懐疑戦略は成功するのだろうか - 半世紀前、排ガス規制に抵抗した時を想起させる
[21/09/17]
今春の18駅に続き、来春も7駅廃止 - コロナで経営難のJR北海道
[21/09/17]
単なるスマッシュヒットじゃない - 売れ行き絶好調のオーラが、日産復活の鍵を握るワケ
[21/09/17]
充電中に出火の恐怖 - 欠陥バッテリーで火災多発のシボレー ボルトEV、生産停止に
[21/09/17]
車の足回りって要交換?ダンパーのヘタリを見分ける方法や交換時期を解説
[21/09/16]
すべての軽自動車メーカーが格安EVを発売予定、日本車の脱エンジンは軽から本格化する
[21/09/16]
新型カローラ クロス、日本人好みのデザインに圧倒的な価格設定で大ヒット間違いなしの声
[21/09/16]
中国CATL、ナトリウムイオン電池を発表 - 低温特性を生かしLIBとの混載も可能
[21/09/15]
トラックのこんな所が開くの?前面の一部がパカッ、窓ふき用足場に
[21/09/15]
内燃機関を敵にすると日本は潰れる、EV化が進む欧州とは異なる日本らしい脱炭素とは?
[21/09/15]
なぜゼネラルモーターズは人を死に至らしめる鉛をガソリンに入れたのか?
[21/09/15]
テスラ中国の販売台数、8月は過去最高の44,264台
[21/09/14]
ブリヂストン、欧州でEV用充電スタンドを手掛ける「EVBox」とパートナーシップを締結
[21/09/14]
激安電気自動車、宏光 MINI EVが「FreZe Nikrob EV」と名乗って欧州デビュー
[21/09/14]
フィット e:HEV Modulo X、ドリキン土屋圭市が語る
[21/09/14]
バレンティーノ・ロッシの功績を称えた、限定記念チェーンが国内30セット限定で抽選販売
[21/09/14]
ダイハツが2気筒エンジンの特許を公開、次世代軽向けダウンサイジングターボか?
[21/09/14]
オリンピックで使用されたトヨタ車、約2700台 そのまま中古車市場へ大量流入中
[21/09/13]
フォルクスワーゲン アルテオン TSI 4MOTION エレガンス、試乗記 - カッコだけのクルマにあらず
[21/09/13]
シェアードマイクロモビリティ、住民に健康的で公平なコミュニティを構築
[21/09/13]
ボルボのグーグルアシスタント搭載車、日本語利用は2021年末以降
[21/09/13]
硫酸男、スピード逮捕のウラで - 実はJRが顔認証カメラを導入していた
[21/09/13]
高速バスの新路線がコロナ禍でも増える理由
[21/09/13]
中国WeRide、同社初の自動走行の電動貨物バンを発表 - 運送会社と提携も
[21/09/12]
日産アリアlimitedに標準装備される「BOSE プレミアムサウンドシステム」の真価とは?
[21/09/12]
インテル子会社のモービルアイとレンタカー大手のSixt、2022年にドイツで自動運転タクシーサービスを開始
[21/09/12]
Wrightが大型機の動力源になる、2メガワット電動旅客機用モーターの試験を開始
[21/09/12]
固体バッテリー開発のSolid Powerが生産能力拡大、2022年にフォードとBMWに試験用バッテリーを納入
[21/09/12]
EVの充電ソリューションは電力網の資産になる
[21/09/12]
NASA、火星の岩石サンプル採取に成功 - 初回の失敗ふまえPerseveranceローバーのカメラで慎重に確認
[21/09/12]
アップル、オートバイの高出力エンジンなどの振動によりiPhoneのカメラに影響が出る可能性があると説明
[21/09/12]
ヒュンダイ、2028年までに全商用車に水素燃料電池モデルを投入へ
[21/09/12]
日産、自動運転車両 (自動運転SAEレベル2相当) を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験説明会
[21/09/12]
ボッシュ、EV用新型「充電ケーブル」初公開 - 急速充電と普通充電を1本で可能に
[21/09/12]
スバル、新型WRXを世界初公開 - 従来モデルから車両構造を全面刷新
[21/09/12]
メルセデス CLS、マイナーチェンジ - フロントデザインを変更
[21/09/12]
環境省が軽EV購入支援へ、小泉大臣の有言実行にまずは賛辞を贈りたい
[21/09/12]
ボルボ、SBパワーの「自然でんき」を斡旋開始 - 電動車における環境負荷低減に貢献
[21/09/12]
ボルボ、グーグル搭載Androidベースの新インフォテイメント・システム導入
[21/09/12]
クルマを借りるではなく所有したい、という欲求の根源を探ってみる
[21/09/12]
もうリセールが悪いとはいわせない、トヨタの電気自動車は10年後でも90%の容量を維持
[21/09/12]
ホンダ 新旧ヴェゼル、同じ条件で燃費を比べてみた - 果たしてi-DCDよりe:HEVはどれほど良いか?
[21/09/12]
なぜ日産のデザインは突然よくなった?ノート、オーラがスタイリッシュに美しくなった理由
[21/09/12]
歩道にタクシー突っ込む、1人死亡1人重体4人けが - 千代田区
[21/09/12]
加速中に2,000rpm前後でエンジンが一瞬死んだような症状、マツダ3 SKYACTIV-X搭載モデル
[21/09/12]
iPhoneにタイヤをつけたような、テスラ モデル3を買ってしまった - 人生最後のクルマになぜ選んだか?
[21/09/11]
80kgの荷物も載るパワフル電動アシスト自転車、グレイシアEカーゴ
[21/09/11]
ホンダ、自動運転モビリティの技術実証を9月中に開始 - 公道の実証実験は2022年に
[21/09/11]
フォード、アップルの自動車プロジェクト幹部など歴任したダグ・フィールド氏雇用
[21/09/11]
自動運転車が迎えに来る配車サービス、ドコモと日産が実験
[21/09/11]
材料、電池、製造の炭素排出量を積み上げたEVの本当のカーボンコスト
[21/09/11]
EV挑戦状を叩きつけるメルセデス
[21/09/11]
EV時代を見据えて、Cox Automotiveがバッテリー関連サービス企業のSNTを買収
[21/09/11]
トヨタ「電池カーボンニュートラルに関する説明会」で語られたこと
[21/09/11]
BMW iX、内装外装など
[21/09/11]
新生スマート、第1弾SUVのコンセプトカー「コンセプト#1」世界初公開
[21/09/11]
パナソニックとスマートドライブ、ETC2.0システムを利用した運行管理サービス「ETC2.0 Fleetサービス」説明会
[21/09/11]
フォルクスワーゲン、ワーゲンバスの復刻版「ID.BUZZ」をロボタクシーに
[21/09/11]
ルノーの新型EV「Megane E-TECH Electric」向け車載システム、クアルコムとグーグル採用
[21/09/11]
テスラのために鉄道駅を無償移設、ベルリン工場建設で自治体絡む新たなトラブル - EU競争法の壁立ちはだかる
[21/09/11]
山手線、省エネ運転に成功 - 走行データ分析、加速を減らし惰行を増やす
[21/09/11]
1本で鉄粉除去と撥水コーティングができる、ホイールパープルワン
[21/09/09]
全国SA/PA全部回るといくらかかる?ハイウェイスタンプ全国制覇した猛者に聞いた
[21/09/09]
日産オーラ、発売3週間で受注1万台突破
[21/09/08]
ZF、電動化車両開発期間を半分にする「モジュラーeDriveキット」
[21/09/08]
Rocket Lab CEOインタビュー、宇宙開発のキャリアで学んだ教訓は「絶対にやらないとは絶対に言わない」こと
[21/09/08]
NASA、空飛ぶタクシーを目指すJoby製eVTOLの飛行試験 - 新たな空の交通基準策定に向け性能・騒音など情報収集
[21/09/08]
重量半分以下の鉛蓄電池を実現した、中小企業の独自技術がスゴイ
[21/09/08]
トヨタ、レクサス新型SUVの生産を東日本で始めるワケ
[21/09/08]
新型ルノー5、プロトタイプ初公開 - 2024年発売予定のEVハッチバック、目標価格は約280万円
[21/09/08]
電動化ロードマップは着々と進む、世界のEV最新事情
[21/09/08]
たけし危機救った、VIP仕様車 - つるはし男の襲撃受けるもびくともせず
[21/09/08]
ルノー メガーヌ E-Tech、万一のバッテリー火災時安全性に工夫
[21/09/08]
トヨタ、全固体電池は特性を考えハイブリッド車から導入へ - 2020年代前半に量産車投入で、電池関連の総投資額は1.5兆円
[21/09/08]
米国環境保護庁、Rivianの電動ピックアップトラックの航続距離を発表
[21/09/07]
フォルクスワーゲン、ID.ファミリー初の前輪駆動モデル「ID.LIFE」世界初公開
[21/09/07]
自動小銃のAK-47で有名な、カラシニコフ社が開発したEV「CV-1」
[21/09/07]
<
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type