nami::webclip
モバイル::ソフト、サービス
ドコモ、音楽コンサートなどのチケットを購入できる「d ticket」
[25/11/06]
IIJmio、本人確認をマイナカードなどのICチップ読み取り方式に変更
[25/11/06]
セブンイレブン、Wi-Fiルーターをレンタルできる「INFORICH ChargeSPOT mobile Wi-Fi」
[25/11/05]
dカード PLATINUM、会員数が100万人を突破 - 提供開始から11ヶ月
[25/11/05]
dポイント「推し校プログラム」買い物で母校を応援
[25/11/03]
トレンドマイクロ「詐欺バスター」スマホ版の詐欺電話対策機能を無料提供
[25/10/30]
マイナウォレット、マイナンバーカードをデジタル資産ウォレットに
[25/10/30]
物価高で10-20代の65%がポイ活をより意識、楽天とPayPayが2強
[25/10/29]
アップル、Apple PayとApple Walletで10億ドルの不正利用を防ぐ
[25/10/29]
ドコモ、30GBまで月額料金が0円「U22割」最大7ヶ月間
[25/10/28]
京王バス、現金を廃止 - 2027年度に完全キャッシュレス化
[25/10/28]
楽天モバイル、楽天ゴールドカードの初年度年会費が無料
[25/10/28]
自社タイミーを独自開発、人手不足を劇的に解消 - サラダ専門店「クリスプサラダワークス」
[25/10/28]
PayPay決済でワイモバイルのギガがもらえる
[25/10/26]
ドコモ連携2年目のマネックス証券、口座獲得・維持に効果あり
[25/10/26]
My SoftBankアプリ、LINEMOで利用可能に
[25/10/26]
Revolut、決済もeSIMも海外でお得
[25/10/26]
ヤフー乗換案内、列車のリアルタイム混雑状況を表示 - JR東日本と連携
[25/10/26]
ドコモ、dポイントの有効期限48ヶ月から12ヶ月を変更
[25/10/26]
JICC、スマホでの信用情報開示は「マイナカード読み取り」必須
[25/10/19]
ドコモ、高校の学園祭で「d払い」キャンペーン - 周辺店舗も対象
[25/10/19]
商品券を送れる「PayPayギフト」店舗や金額を自由に選べる
[25/10/19]
世界中の交通機関の動きを3Dマップ上に可視化「GTFS box」
[25/10/18]
楽天モバイル、累計5回線目以降の契約に手数料徴収
[25/10/18]
bitFlyerのビットコインが貯まるクレジットカード、タッチ決済に対応
[25/10/18]
「東京アプリ」で貯めたポイント、楽天ペイ・Vポイント・メルカリポイントへ交換可能 - 計5事業者に対応
[25/10/18]
「ほぼ日手帳」アプリ、スマホを持ち歩くだけで1日を記録 - 人「考」知能のコメントも
[25/10/18]
ANA Pay、ギフトコード機能 - 支払いや遅延欠航の補償にも
[25/10/18]
PayPay、12月にも米でIPO - 時価総額3兆円超え
[25/10/15]
東京アプリ、楽天ペイ・Vポイント・メルカリとポイント交換可能
[25/10/12]
楽天、ポイントでつくる新しい資産形成
[25/10/12]
dポイント、ドコモ料金へ毎月自動充当が可能
[25/10/12]
PayPay、ビットコインへの取り組み強化 - Binance日本法人の株式4割を取得
[25/10/11]
JR東日本、Suicaが基盤の街作り - 浜松町-大井町の「広域品川圏」
[25/10/08]
首都圏のJR線で「QRチケット」が限定的にサービスイン、使い勝手は?
[25/10/06]
LINEで新幹線予約「LINEからEX」PayPayも利用可能
[25/10/05]
PayPay、香港の「八達通Octopus」と台湾の「台新Pay+」が利用可能
[25/10/05]
三井住友カード、CCC傘下の「Vポイント」を買収
[25/10/05]
iPhone 17を使うなら知っておきたい、MVNOのeSIM手数料やクイック転送の今
[25/10/05]
KDDIの「Pontaパス」が1周年、ローソンで毎週コーヒーがもらえる新コース追加
[25/10/05]
アメックス、日本でGoogle Payに対応 - Androidスマホでタッチ決済可能
[25/10/05]
ビューカードスタンダード、即時発行 - Apple PayのSuicaチャージで最大20%還元
[25/10/05]
ドコモ「d払い」アプリで「dカード」請求額など確認可能
[25/10/04]
国税庁、税務申告でID/パスワードの新規発行を停止 - 今後はマイナンバーカードで
[25/09/29]
ドコモ「dスマートバンク」提供終了
[25/09/28]
PayPay「身に覚えのないパスワードリセット通知」に注意喚起
[25/09/28]
「交通系ICこそ最強」から「クレカタッチ乗車が侮れない」へ変節するに至った、2つの個人的体験
[25/09/25]
ドコモ、eSIM障害によるSIM再発行手数料を返金
[25/09/23]
スマホがマイナ保険証、使える病院の見分け方
[25/09/23]
「くらしTEPCOポイント」を「JREポイント」へ交換可能、JR東日本と東京電力
[25/09/21]
★ JR4社が初の合意、えきねっと・EXなど連携 - 何度もログインが今後不要
[25/09/21]
マネーフォワードME、夫婦で家計を共有可能 - プライバシーは保護
[25/09/20]
ドコモの「dアカウント」「d払い」iPhoneのマイナカードで本人確認できるように
[25/09/20]
マイナ保険証、救急隊が医療情報をすぐに確認できる「マイナ救急」10月1日から全国一斉開始
[25/09/20]
PayPay「海外支払いモード」まずは韓国で
[25/09/20]
Visa「クリック決済」日本でもスタート、カード番号入力不要で決済
[25/09/20]
マイナ保険証、スマホでも利用可能 - 9月19日から順次
[25/09/20]
楽天モバイル、法人向けに「DNSフィルタリング」
[25/09/14]
IIJmio「物理SIM→eSIM」手数料0円キャンペーン、11月20日まで
[25/09/14]
「PayPayで送って」とLINEする高校生、現金とデジタルの狭間で揺れる金銭感覚
[25/09/13]
確定申告、令和7年分からiPhoneのマイナンバーカードも利用可能
[25/09/09]
マッチングアプリのタップル、マイナカード活用で年収証明機能
[25/09/09]
WeChat Pay、国内のPayPay加盟店で利用可能 - 訪日客向け
[25/09/09]
同じ名前なのに異なるサービス「WAON POINT」と「WAONポイント」
[25/09/07]
Suicaアプリの新「ウィジェット」が超便利、ホーム画面から残高チャージ可能
[25/09/07]
日本トランスオーシャン航空 (JTA) 、機内販売でのクレジットカード決済停止 - アプリ開発業者が破産
[25/09/06]
au PAY、通信料金合算による都度チャージで2.5%の手数料
[25/09/03]
PayPay銀行、利息の代わりにPayPayポイントもらえる - 業界初
[25/09/02]
大阪シティバス、全路線にタッチ決済導入
[25/09/02]
マイナ免許証、新しやすく - システム接続で二度手間がなくなる
[25/09/02]
契約が古すぎ?au Starlink Directのオンラインが契約できなかった
[25/09/01]
三井住友カードとPayPayが業務提携、ポイント経済圏の勢力図に起こる地殻変動
[25/09/01]
LINEトーク画面から「東海道・山陽・九州新幹線」をEX予約可能、クレジットカード不要
[25/08/30]
FeliCaに脆弱性、Suica・PASMO・WAON・QUICPay・楽天Edyがコメント
[25/08/30]
ニフティ、PCやスマホのトラブルに加え健康や法律相談もできるサービス「@niftyまかせて365 トータルケア+」
[25/08/30]
楽天家計簿に有料プラン、連携口座数が無制限に
[25/08/30]
ファミマTカードを刷新、5%還元の新クレジットカード「ファミマカード」ファミペイと連携
[25/08/30]
KyashのQUICPay+が終了、Visaタッチ決済への移行で戸惑ったこと&便利になったこと
[25/08/27]
JAL Pay、マイルUPプログラム
[25/08/27]
東海道・山陽・九州新幹線の「エクスプレス予約」がサービスの仕様を2026年夏から順次変更、チケットレス乗車は「交通系ICカード」に一本化
[25/08/27]
ChargeSPOT、期限超過のバッテリー返却で「おかえりクーポン」
[25/08/27]
タクシーアプリのGO、47都道府県で利用可能 - 島根県で提供
[25/08/24]
KDDI、eSIM再発行の手数料を当面無料
[25/08/24]
亀梨和也の日常が届くアプリ
[25/08/24]
新生「AEON Pay」はWAONと統合して何が変わったのか?
[25/08/21]
Pixel 10、自分の声が外国語にリアルタイム翻訳される「マイボイス翻訳」
[25/08/21]
グーグル、スマホ購入に使える「ストアクレジット」が「ストアポイント」に - 有効期間は2年間
[25/08/21]
グーグル、Pixel 10で利用できる新機能「カメラコーチ」
[25/08/21]
グーグル、Pixel 10にC2PA実装 - 写真の信頼性を保証
[25/08/21]
PayPay、米国で株式公開に向け準備 - 証券取引委員会に届け出を提出
[25/08/17]
つくばエクスプレス「クレジットカードのタッチ決済」対応 - まず5駅から、2026年春に全駅
[25/08/16]
ヤフートラベルにアプリ版が登場
[25/08/16]
PayPayカード、PayPayアプリからGoogle Payに設定可能
[25/08/16]
万博記念ICOCA、オンラインでも発売 - 人気を受け、JR西日本
[25/08/11]
SnapdragonでOpenAIの推論モデルがオンデバイスで利用できるように、OpenAIのモデルがオープンソース化
[25/08/11]
ドコモMAX、米NBAを視聴できるように
[25/08/10]
povoAIに注目が集まる理由
[25/08/10]
ほぼ日手帳のアプリ、9月中旬に配信
[25/08/10]
マイナンバーカード対面確認アプリ、iPhoneのマイナンバーカードによる本人確認に対応
[25/08/10]
ドコモ、事務手数料を値上げ - 携帯電話の店頭手続きが3,850円→4,950円
[25/08/10]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type