nami::webclip
モバイル::ソフト、サービス
★ 東京ディズニーランド・シーでモバイルオーダー導入、スマホで注文できる
[23/10/29]
ドコモ、コールセンターでの事務手数料を値上げ - 一律3,850円
[23/10/29]
Coke ON、アプリが5,000万DL突破 - 記念して総額5,000万ポイント付与など
[23/10/28]
チケット最高額は1,200万円、ドコモがスポーツ興行に参入した狙い - バイエルンミュンヘン vs マンチェスターシティ
[23/10/28]
東京都、QRコード決済で「海の幸」30%還元 - スシロー、くら寿司なども対象
[23/10/28]
大阪関西万博の公式電子マネー、その名は「ミャクペ」アプリは配信開始済み
[23/10/28]
教材費や修学旅行費はキャッシュレス決済、川口市の公立校で取り組み
[23/10/28]
クレジットで投信積立、PayPay証券が0.7%還元 - 新NISAも対象
[23/10/17]
イオンモバイルのユーザー向けに修理費用を補償する、スマホ保険
[23/10/14]
日本郵政「郵便局アプリ」開始、いつでもどこでも利用できる郵便局
[23/10/14]
PayPay、ウォレット機能が刷新 - クレカ情報や預金残高の表示に対応
[23/10/14]
国立国会図書館、デジタルコレクションを閲覧できる次世代モバイルアプリのベータテスターを募集中
[23/10/11]
PayPay証券、PayPayアプリ内で「NISA口座」開設申し込み
[23/10/10]
ドコモ、再保険事業の新会社「NTTドコモ損害保険」を沖縄で設立
[23/10/09]
PayPayが5周年、登録ユーザーが6,000万人を突破
[23/10/09]
ドコモ、マネックス証券を子会社化 - 出遅れた金融サービスで他社を追撃
[23/10/08]
ヤフー乗換案内とマップ、新幹線チケットの予約購入サービスが拡充 - エクスプレス予約とスマートEXと連携
[23/10/07]
マクドナルド、dポイント / 楽天ポイントの取扱いを終了
[23/10/07]
マクドナルド、d払い / au PAY / PayPay / 楽天ペイが店頭で利用可能
[23/10/07]
ソフトバンク「ペイトク」やKDDI「auマネ活プラン」の狙いは?通信と金融の融合
[23/10/07]
紙の名刺がいらない世界を作る大きな第1歩 - 名刺アプリ「Eight」にタッチ名刺交換機能
[23/10/06]
本人確認はマイナンバーカードを希望が54.4%
[23/10/05]
マイナカードのタッチでバス乗り降り、高知で全国初導入 - 従来は面倒な報告書を何度も提出
[23/10/05]
ドコモ「d払い (iD) 」新規申込を停止
[23/10/04]
PayPay付与率が最大5%増える携帯プラン、ソフトバンク「ペイトク」
[23/10/04]
KDDIとイーオン、英語学習アプリ「AEONチャンネル」auの「使い放題」「マネ活」なら無料
[23/10/04]
横浜のイオンフードスタイル、レジ通さずに買い物できるウォークスルー店舗「CATCH&GO」
[23/10/04]
横浜隼人高等学校、au PAYを使ったキャッシュレス学園祭
[23/10/04]
ドコモ「みえる電話」提供終了、2024年3月29日まで
[23/09/26]
NEC、国内キャリアの共通ショートコードに対応したSMS配信サービス
[23/09/23]
利用率最多のQRコード決済はPayPay - 2位は楽天ペイ、3位はd払い
[23/09/20]
楽天モバイル、法人の新規契約で従業員に3,000ポイント進呈
[23/09/20]
楽天ペイ、自治体マイナポイントを受け取り可能 - 楽天Edyも引き続き利用可能
[23/09/15]
楽天モバイル、契約者にNBAのライブ配信「NBA LEAGUE PASS」を無償提供 - 全試合を視聴可能
[23/09/15]
KDDI、スマホの故障や紛失で専用サポートカーが駆けつけるサービス
[23/09/13]
日本交通のアルファード、140台にAnkerの急速充電器 - MacとiPhoneを同時急速充電可
[23/09/10]
デジタル庁、音楽フェスなどでマイナカード利活用の実証実験
[23/09/09]
セブンイレブンの「7NOW」にアプリが登場、在庫状況を反映して商品表示
[23/09/09]
PayPayに新特典、投資信託の「つみたて購入」なら0.5%還元
[23/09/09]
スタバのおサイフケータイ対応「スターバックスカード」2024年1月末で終了
[23/09/09]
埼玉県窓口、キャッシュレス導入 - 来年以降は原則現金不可
[23/09/07]
最大7,500円お得に、熊谷でプレミアム付き「クマPAY」抽選販売開始、スマホとカードの2種類
[23/09/04]
PayPay商品券、新機能が順次追加 - 有効期限は180日→2年
[23/09/03]
ヤフー、全国を走行中の列車が地図上で動き回る新機能「トレインキャスト」
[23/09/03]
povo 2.0、サーティワンのアイスがついてくるトッピング
[23/09/03]
東急、QRとクレカで改札通過「Q SKIP」スタート - Suica型ではない理由は?
[23/09/03]
東武ストア、指かざせば決済完了 - 東武鉄道と日立がID基盤、改札導入も視野
[23/09/03]
中学生は約2割、高校生は5割弱がスマホ決済を利用
[23/08/31]
松本総務大臣、電話サービス各社に「迷惑電話対策、しっかり説明、申し込みには円滑な対応」を要請
[23/08/31]
モバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」東京電力エナジーパートナーからJURENに事業承継
[23/08/31]
NERV防災とTBS、リアルタイム震度をアプリに表示する「強震モニタ」
[23/08/29]
d払い、ドコモユーザー以外にも送金可能
[23/08/28]
ドコモの「いつでもカエドキプログラム+」は何が変わった?現行プログラムとの違いを整理
[23/08/26]
au、新料金プラン「auマネ活プラン」金融系サービスの還元強化
[23/08/26]
ドコモ「smartあんしん補償」の月額料金、9月発売モデルから値上げ
[23/08/26]
ドコモ、スマホを1年ごとに買い替えやすくする「いつでもカエドキプログラム+」
[23/08/26]
サムスン、Galaxy Watch6はFeliCa系決済サービスに対応
[23/08/26]
PayPay、ミニアプリの「あんしん医療」が「これだけ医療」に名称変更
[23/08/26]
ドコモ、家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」を終了
[23/08/26]
東急、田園都市線でクレカのタッチ乗車など実証実験 - 後払いは2024年春以降
[23/08/24]
日本で世界各国でガチ中華デリバリーアプリが続々と立ち上がる理由
[23/08/20]
中国のフードデリバリー、料理人が指名できる飲食店も - 競争激化で斬新なサービス次々登場
[23/08/20]
夏フェス会場で熱中症の危機、PayPayオフライン決済に助けられた話
[23/08/20]
マイナ保険証、協会けんぽの約40万人分の情報が紐付かず
[23/08/20]
なぜスーパーのレジでPayPay渋滞が起きるのか、大手流通の存在がチラリ
[23/08/16]
ミニストップがモバイルオーダー、スマホから注文して店で受け取れる
[23/08/16]
コピーできないQRコード、甲虫や蝶の羽のように発色するコレステリック液晶
[23/08/12]
日本IT団体連盟、マイナンバー制度・マイナンバーカード活用への期待を表明
[23/08/12]
マイナンバーおよびマイナンバーカードなどを巡る、私家版Q&A - 衆議院議員 橋本岳
[23/08/11]
auカーナビ、高速料金を節約できる機能
[23/08/10]
保険証とマイナンバーのひもづけミス、総点検で1,069件発見 - 原因は不適切なJ-LIS照会
[23/08/10]
すかいらーく、卓上タブレットからPayPay決済が可能に
[23/08/10]
PayPay、入金手数料無料の金融機関が1,000社を突破
[23/08/10]
デジタル庁、マイナンバー総点検の中間報告と保険証一体化に関する最終とりまとめ
[23/08/10]
デジタル遺産相続の注意とポイント - 仮想通貨、電子マネー、ポイントはどうなる
[23/08/10]
河野デジタル大臣「iPhoneへのマイナカード電子証明書搭載、働きかけをしている」
[23/08/10]
東京メトロ、タッチ決済/QRコード決済の実証実験 - 2024年度中にスタート
[23/08/10]
楽天ペイ、大規模還元に打って出た事情 - PayPayに劣る知名度が課題
[23/08/06]
マイナ保険証へ2024年秋に一本化、変更なし - 河野大臣が改めて表明
[23/08/05]
KDDI、窓口取扱手数料など値上げ - 12月1日発行分から
[23/08/05]
★ 記名式のSuicaやPASMOが一時発売中止、半導体不足で無記名/記名の両方が購入不可
[23/08/02]
最大20%還元、3万円分まで付与 - 神奈川県「かながわPay」第3弾を開催中
[23/07/30]
マイナ保険証への一本化は延期せず、河野大臣が重ねて表明 - 国民の不安払拭に努める
[23/07/30]
Google Pixel Watch、iD / QUICPayに対応
[23/07/30]
PayPayカード、家族カードも「PayPayあと払い」を選択可能
[23/07/30]
Apple PayやGoogle Payにクレカを登録している人はどれくらい?
[23/07/23]
PayPayのポイント運用、ユーザーが1,100万人を突破
[23/07/22]
マイナ問題、デジタル庁への立ち入り検査 - 個人情報保護委
[23/07/20]
Apple Payで障害、iPhoneのSuicaやnanacoなどに影響
[23/07/16]
同姓同名で生年月日も同じ、所沢市がマイナひも付け誤り - 別人の口座に振り込み、本人はカード登録なし
[23/07/16]
PayPay、全国241の信用金庫の口座登録に対応
[23/07/12]
PayPay、シェアが約67% - コード決済が決済回数で電子マネーを抜く
[23/07/12]
PayPay残高で暗号資産の購入が可能、LINE BITMAXと連携
[23/07/09]
マイナンバーカードの返納増、引っ越しシーズンだから - 河野大臣が示唆
[23/07/09]
ドコモ、dアカウントでマイナカードによる「公的個人認証サービス」
[23/07/09]
タッチ決済なら1日最大640円で乗り放題、福岡市地下鉄でトライアル
[23/07/08]
神戸市営地下鉄、2024年春からクレカなどのタッチ決済での乗車が可能
[23/07/08]
ドコモ、dカードGOLD会員が1,000万人突破
[23/07/08]
河野デジタル大臣、マイナンバーカード名称変更について「現時点では検討していない、次期カード検討時の議論に」
[23/07/08]
横浜市「レシ活」有効期限前に9.7万人のポイント4億円分が失効
[23/07/08]
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type