nami::webclip
ニュース::世界
ロシア、マリウポリ製鉄所を完全解放と主張 - 最後の戦闘員が投降
[22/05/21]
トリップドットコム、アブダビ文化観光局と戦略的協力へ
[22/05/20]
グーグルのロシア子会社、破産申請へ - 銀行口座差し押さえで
[22/05/20]
恥ずべきほど成果がない、ロシア国営メディアが異例の軍部批判を流しはじめた
[22/05/20]
米マクドナルド、ロシア事業売却 - 損失最大で1,800億円
[22/05/20]
ウクライナ激戦地で、仲間の兵士たちの心を慰める「戦場のバイオリニスト」
[22/05/20]
衝撃のロシア敗北論、全文和訳 - 元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか?
[22/05/19]
スウェーデンがNATO加盟申請を正式表明
[22/05/19]
大麻製品所持でロシアに身柄拘束されたWNBAスター選手、解放に向け米ロ間で人質交換交渉中と報道
[22/05/18]
米主導の新経済圏、IPEF発足へ - バイデン氏訪日時、インド太平洋枠組み
[22/05/18]
日本では苦戦しているのに、なぜ米国のラウンドワンはコロナ前以上なのか?
[22/05/17]
シリアで黙認され続けるイスラエル、トルコ、ロシア、アメリカの国際法違反 - 黙殺と無関心が支える二重基準
[22/05/16]
ウクライナが日本に感謝を示さないと怒る日本人の心理
[22/05/16]
あれ?トロフィーの位置が違う → 母親の機転でピアノに仕掛けられた手榴弾を発見、ウクライナ
[22/05/16]
ロシア軍の作戦、米の分析では「2週間は遅れている」要素の一つは榴弾砲
[22/05/15]
NATO加盟、前向きでない - 北欧諸国めぐりトルコ大統領
[22/05/15]
北朝鮮、金正恩氏が初のマスク姿 - コロナで深刻な状況と識者
[22/05/15]
フィンランドのNATO加盟に軍事的対抗措置、ロシア外務省
[22/05/15]
タイ政府、大麻草100万本を全土の世帯に無料配布
[22/05/15]
ナチス所有の金塊、売春宿から発見
[22/05/15]
ロシア、テレビの番組表がハッキングされ全番組名が「あなたの手はウクライナの子どもの血で汚れている」に
[22/05/11]
パートナーの避妊具に穴を開けた女性、性的強要で有罪 - ドイツ
[22/05/10]
米大統領、ウクライナへの武器貸与法に署名 - 第2次大戦以来
[22/05/10]
中絶した女性に殺人罪、法案審議 - 米ルイジアナ州
[22/05/08]
中国の空母、3隻目が近く公開か - 就役で打撃群が常時運用可能に
[22/05/08]
ロシアに進出している企業はどうなる?撤退は吉か、継続は凶か?
[22/05/07]
生活費はもらえて3分の2 - ウクライナとの格差、難民らの複雑な思い
[22/05/06]
ロックダウンの上海、感染死者500人超す - ピークアウトでも厳しい外出制限続く
[22/05/06]
ロシア大統領、イスラエル首相と電話会談 - 外相のヒトラー発言で謝罪
[22/05/06]
中国、強風で真っ二つに折れた危険すぎる風力発電 - 昨年完成したばかり
[22/05/05]
巨大なレゴブロックのような、レゴ本社がオープン - デンマーク
[22/05/01]
キーウにミサイル攻撃、住宅被害 - グテレス国連事務総長の訪問中
[22/04/29]
在モスクワの日本人もびっくり、実態とかけ離れたロシア報道 - 日本で報道されるありがちな、5つのフレーズに潜む危険
[22/04/29]
日本語しか話せない私が2年間ベトナムに駐在して学んだこと
[22/04/28]
4年で700個のゴルフボールを打ち込まれた夫婦、賠償金6億3千万円勝ち取る - 米マサチューセッツ州
[22/04/28]
プーチン氏、核使用改めて示唆 - 他国にない兵器、必要な時に使う
[22/04/28]
ロシア、日本の外交官8人を追放 - ウクライナ巡り報復措置
[22/04/28]
有事のDXはエストニアに学べ
[22/04/27]
フロリダ州、ディズニーの税優遇廃止 - LGBTQ巡り対立
[22/04/27]
ECよりも高い値段で売れる本屋、中国「西西弗」が儲かり続ける理由
[22/04/26]
プーチン氏は病気を隠している?右手でテーブル端を握って離さず、足は小刻みに揺れて
[22/04/23]
薄氏妻が殺害の英実業家、MI6への情報提供者か?
[22/04/23]
ロシア、突入中止に思惑 - マリウポリ製鉄所は封鎖、ウクライナ東部に戦力分散か
[22/04/23]
日本郵便、中国宛てスピード郵便・小包を一時停止 - 上海のロックダウン受け
[22/04/22]
プーチンの軍事戦略、もっとも陰惨なシナリオとは?
[22/04/18]
ウクライナのテレビ局で考えた公共放送のこと
[22/04/18]
ウクライナ大統領、IMF専務理事と戦後復興を巡り協議
[22/04/18]
韓国人、人生の4割をネットで消費 - 日本人の約3倍
[22/04/17]
旗艦沈没、ロシアの威信に傷 - 作戦への影響は限定的か?
[22/04/16]
ロシア黒海艦隊旗艦が沈没、国防省が発表
[22/04/16]
ウクライナ避難民、埼玉県営住宅などに受け入れ
[22/04/16]
ウクライナ侵攻直後、ロシア人留学生が内定取り消し - 両親に言えず、でも日本を嫌いにならない
[22/04/16]
バイデンよお前もか - 被爆地が怒り、米臨界前核実験に抗議
[22/04/16]
水際対策緩和の3月以降、約3万人の留学生が入国 - 末松文科相
[22/04/13]
中国、死刑執行前に死刑囚から心臓を摘出
[22/04/13]
東部、まもなく戦闘開始 - ロシア軍増強ほぼ完了、ウクライナ国防省
[22/04/13]
ロシア鉄道がデフォルト認定、ウクライナ侵攻後初
[22/04/13]
虚偽情報の責任問われ、ロシア情報機関の職員150人追放 - 英紙、プーチン氏の怒りの兆候
[22/04/13]
米軍トップ、ウクライナ紛争は数年単位 - 東欧拠点拡大
[22/04/10]
ロシアがトルコに抗議、ウクライナ軍によるトルコ製ドローンの使用巡り
[22/04/10]
ロシア国民を監視する巨大盗聴システム、北欧通信大手が協力
[22/04/10]
代行で先祖をしのぶ、コロナ下の墓参り - 広東省深圳市
[22/04/10]
上海、5万人収容のコロナ感染者隔離施設 - 世界最大級の展示施設を転用
[22/04/10]
ジョンソン英首相、ウクライナ追加支援表明 - キーウ電撃訪問、大統領と会談
[22/04/10]
ウクライナに降伏を促す声は、ロシアの本質を知らない人の発言 - 元ラトビア大使が語る、狡猾の歴史
[22/04/09]
中国、ワクチン外交陰り - 日本、国産ワクチン開発急務
[22/04/09]
ロシア人女性、日本にいてもSNSに反戦投稿できない理由
[22/04/09]
ロシア軍、ウクライナでかなりの兵力失った - 大統領府報道官
[22/04/08]
★ 政府、米英など106カ国の入国拒否を解除
[22/04/07]
最悪の戦争犯罪、ロシア糾弾 - ウクライナ大統領、国連改革訴え
[22/04/06]
日本政府、ウクライナ支援に腐心 - 専用機で避難民、異例の対応
[22/04/06]
ロックダウンの上海、全2,500万人に一斉PCR検査 - 結果判明まで全域の封鎖継続
[22/04/05]
バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛
[22/04/02]
ホワイトな職場環境を求めてフィンランドへ、移民のリアルなIT就職事情
[22/03/31]
新型コロナのパンデミックでスウェーデンが採用した独自路線は「失敗だった」と痛烈に批判する論文が発表される
[22/03/31]
米政府、ロシアのカスペルスキーを国家安全保障上の脅威と認定 - チャイナ・モバイルやチャイナ・テレコムも追加
[22/03/30]
戦費試算、1日最大3兆円 - 高価な長距離精密誘導弾使用にプーチン氏激怒か、支持失う前に金欠に
[22/03/30]
ブレンボ、2022年F1世界選手権ブレーキシステムについて
[22/03/30]
上海がコロナでロックダウン、金融都市への打撃に懸念も
[22/03/29]
イスラエル首相がコロナ陽性、米国務長官も濃厚接触
[22/03/29]
ロシア独立系新聞、ノーバヤ・ガゼータが活動停止
[22/03/29]
米FDA、50歳以上の希望者に4回目接種を承認へ
[22/03/28]
ウクライナのフェドロフ副首相、死亡したロシア兵の顔をAIで特定し家族に連絡している
[22/03/27]
マリウポリ脱出作戦実施へ、仏大統領
[22/03/27]
ロシア軍がキエフへの地上進軍を停止、防御態勢に - 米高官
[22/03/27]
プーチン失脚は時間の問題か - ロシア国内、3つの支持基盤が反逆する異常事態に
[22/03/25]
一日死亡者数過去最多、限界に追い込まれる韓国医療界 - 救える患者に集中すべき
[22/03/25]
ファイザーコロナ薬、中国では成人に限定
[22/03/25]
G7とNATO、ウクライナ軍事支援や対ロシア制裁強化で合意
[22/03/25]
北朝鮮のICBM、長射程・多弾頭化 - 米に脅威
[22/03/25]
シリア内戦の拘束者、数万人が行方不明 - 国連報告書
[22/03/24]
北方領土巡る対日協議、常に単なる儀式 - ロシアのメドベージェフ前首相
[22/03/23]
ゼレンスキー氏のスピーチは超一流の典型
[22/03/23]
ウクライナの副首相が語る、企業制裁と戦時中の政府運営について
[22/03/22]
英国防相に、ウクライナ首相をかたる偽電話 - ロシア関与疑いで必死の試みと批判
[22/03/22]
★ ロシア、平和条約交渉打ち切り - 日本の制裁に反発
[22/03/22]
韓国ロッテグループ、中国本部を解散へ
[22/03/21]
中国のセブンイレブン、不衛生な店舗運営で炎上 - ローソンも期限切れおでん販売で調査
[22/03/21]
自分のアパートで淹れたコーヒーをスタバとして配達、四川省で摘発 - 70万円荒稼ぎ
[22/03/21]
仏大統領の支持率42%に上昇、コロナ対応の2020年4月以来
[22/03/21]
<
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type