nami::webclip
ニュース::世界
暴動続くニューカレドニア、日本人数名を退避 - オーストラリアの協力
[24/05/22]
英首相、血液感染スキャンダルの隠蔽を謝罪 - 3万人が輸血や血液製剤でHIVや肝炎
[24/05/22]
世界1,000都市の番付、ニューヨークが首位 - 東京は4位、アジアは低調
[24/05/22]
中国の若年失業率、4月は14.7%に低下
[24/05/21]
台湾を民主主義世界のMVPに - 頼清徳、台湾総統の就任演説全文
[24/05/21]
中国の分裂を企てれば、日本の民衆は火の中 - 駐日中国大使
[24/05/21]
中国、成都の茶館資料がユネスコ「世界の記憶」に - 都市発展史を凝縮
[24/05/20]
★ イラン大統領、ヘリ墜落で死亡を確認 - 同乗の外相も
[24/05/20]
ロシア・ウクライナ、一夜に大規模ドローン攻撃で応酬 - 露石油精製工場が稼働停止
[24/05/20]
制裁は正直きつい、核を使うつもりはない - 北朝鮮の金正恩氏が吐露
[24/05/19]
台湾総統府にドラァグクイーン降臨 - 涙ながらに語った思い、蔡英文氏から感謝の言葉
[24/05/19]
フランス、中国人富豪が保有のワインシャトーを没収
[24/05/18]
米レッドロブスター、48店をいきなり閉店 - 経営難を受け
[24/05/18]
北朝鮮が短距離弾道ミサイル、数発が日本海に落下 - 朝鮮半島上空での米韓合同訓練に反発
[24/05/17]
英資源のアングロ、ダイヤモンドのデビアスを売却計画
[24/05/16]
未解決事件ゾディアックの暗号文「Z340」の解読過程、暗号学者らが公開
[24/05/15]
米ロスアラモス国立研究所、核兵器の挙動を把握する「Scorpius」加速器を製作開始
[24/05/15]
爆増するノマドワーカーが日本殺到?経済効果121兆円でもただよう不穏な空気
[24/05/15]
プーチン、今週訪中 - 半年余りで2度目
[24/05/14]
米政権、中国EVに制裁関税100% - 現行の4倍
[24/05/14]
英国人ボクサーのラウルさん、試合中に倒れて病院搬送 - デビュー戦で死去の悲劇
[24/05/14]
フロリダ州で培養肉禁止法が制定 、肉はヒトではなく神が作るものである
[24/05/14]
ブラジル、洪水で死者143人 - 降雨が続く
[24/05/14]
大英図書館のマグナ・カルタ、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとする
[24/05/12]
「日本の政治家に原発の汚水を」都内の中国系スーパーの人気ティーにラベル - 一部から称賛も、批判も相次ぎ
[24/05/12]
異常気象、エルニーニョで拍車 - ブラジルで豪雨、パナマは干ばつ
[24/05/12]
米連邦航空局公認の滑走路がある邸宅、4億5,000万円で売出し中 - 小型飛行機用の格納庫も、米コネチカット州
[24/05/12]
怒りのイスラエル大使、演説中に国連憲章をシュレッダーで細断
[24/05/11]
経済不調の中国、若者が辞めた10のこと
[24/05/11]
マクドナルド、米国内で5ドルのセットメニュー開始か
[24/05/11]
ドナルド・トランプ、仮想通貨業界に照準 - 大統領選、資金目的
[24/05/11]
ウクライナのゼレンスキー、特殊作戦部隊の司令官を半年で解任 - 軍の人事再編不調
[24/05/11]
米大統領選の結果確定、長引くリスクを指摘 - ゴールドマン・サックス
[24/05/11]
ガザ南部への支援物資、2日間搬入なし - WFP
[24/05/11]
ガザの戦闘休止交渉、合意至らず終了 - バイデン米大統領の警告にもイスラエルは強硬姿勢を崩さず
[24/05/11]
テキサス州の電力価格、約100倍に急騰 - 供給ひっ迫で夜間の不足警戒
[24/05/11]
北朝鮮製ミサイル、ウクライナに着弾 - 日本企業の部品、英調査団体が明かす
[24/05/09]
ロシア、ウクライナのエネルギー施設を集中攻撃
[24/05/08]
インドネシア、地盤沈没が進む巨大都市ジャカルタ - 開発中の新たな首都ヌサンタラ
[24/05/07]
シベリアで大規模な森林火災なら、日本でも年間死者2万人以上増の可能性
[24/05/07]
アジア欧州間のコンテナ船輸送が最大20%減、紅海・スエズ運河迂回で
[24/05/07]
オーストラリア、カンタス航空に制裁金100億円 - 8万人に欠航便を販売
[24/05/07]
プーチン大統領の就任式、EU加盟国の大半が欠席 - 仏は代表派遣
[24/05/07]
ロシア軍が戦術核演習の準備、プーチン大統領の命令
[24/05/07]
ハマスが停戦案を受け入れ、イスラエルは代表団派遣も要求には程遠い
[24/05/07]
訪英のヘンリー王子、父チャールズ国王との面会を熱望と英紙 - 兄ウィリアム皇太子とは予定なし
[24/05/06]
香港で「北上消費」が大ブーム、交通費かかっても割安感 - 10人のうち5人が連休中に深圳旅行
[24/05/06]
イーロン・マスク、インド行きをドタキャン - 歓迎した中国、双方のお家事情
[24/05/06]
円安が加速、日本のルイヴィトンは中国人だらけ - 中国の富裕層、爆買いの対象は高級ブランドや不動産
[24/05/05]
訪日客の免税を後払いに、転売対策に政府が検討 - 出国時に消費税を還付
[24/05/05]
フランス、買春処罰法がセックスワーカーの仕事と生活に及ぼした影響
[24/05/05]
閑古鳥が鳴く香港の商店、観光客減と本土への顧客流出が深刻
[24/05/05]
第2、第3の制裁パネルを仕立てても死滅の運命 - 北朝鮮国連大使が日米韓を牽制
[24/05/05]
ロシア、ウクライナ大統領を指名手配
[24/05/05]
ガザ戦闘の死者数、34,654人
[24/05/05]
韓国、服の山から掘り出した日本の高級服を再販売 - 40代男性が失業から一転、月の売り上げ1,500万ウォン
[24/05/05]
首都ワシントンに異変、アフターコロナで表面化した深刻な課題 - 地下鉄ガラガラ、飲食店は廃業で治安悪化
[24/05/05]
ウクライナ東部の要衝、陥落は避けられない - 高官が分析、露軍が制圧すれば主要都市が砲撃対象
[24/05/04]
米大統領自由勲章、ゴア元副大統領や女優ミシェル・ヨー氏ら受賞
[24/05/04]
ロシア、北朝鮮に石油精製品を輸出 - アメリカ高官は制裁違反を警戒
[24/05/03]
ロスの日本人街「リトル東京」存続の危機にある地区に指定
[24/05/03]
日本は貧乏な人が行く国、訪日客の素直な見方 - 安くてコスパがいい、日本が陥っているワナ
[24/05/03]
中国海警船がフィリピン船2隻に衝突、高圧放水を繰り返す - 南シナ海スカボロー礁の周辺
[24/05/02]
ブラジル大統領、ガザ侵攻を批判 - 拳でテーブルたたき、集団虐殺だ
[24/05/02]
中国軍の最新空母「福建」が初の試験航行、4隻目を建造の情報
[24/05/01]
韓国と北朝鮮はひとつの民族、統一に無関心な若い世代にアートで訴え - 金正恩氏の敵対宣言に反発
[24/05/01]
バイデン大統領、31万人に学生ローン免除 - 美術学校の61億ドル
[24/05/01]
中国、道路崩落で24人死亡 - 広東省の山間部、30人負傷
[24/05/01]
売春を疑われ、アメリカへの入国拒否が相次ぐ - このまま増えれば「ESTA利用国」除外の可能性も?
[24/05/01]
イランの反政府運動で死亡した10代女性、治安部隊が性暴力後に殺害 - 極秘文書
[24/05/01]
ウクライナ、兵役逃れで越境30人死亡 - 戦死者が増え戦力低下
[24/05/01]
仏ロクシタン、株式を非公開化 - 18億米ドルで香港上場廃止
[24/05/01]
米オレゴン州、薬物の非犯罪化の方針転換 - 過剰摂取の死者急増、刑事罰を復活
[24/04/30]
石炭火力、2035年までに廃止 - G7環境相会合、解釈には余地を残す
[24/04/30]
ケニア、洪水被害が拡大 - ダム決壊で46人以上死亡、3月から記録的な降雨が続く
[24/04/30]
インドネシアのルアング火山、気象衛星ひまわりが捉えた大規模噴火 - 噴煙の高度19,000m、日本への津波の影響はない
[24/04/30]
フィリピン、記録的猛暑で登校中止 - エアコン需要急増で停電の恐れ
[24/04/30]
習近平、5月に仏など欧州3ヶ国を歴訪 - 米欧にくさび狙う
[24/04/30]
★ 国歌のテンポが遅いと平和、でも自殺率が高く幸福度が低い - バングラデシュの研究者
[24/04/29]
中国、全国規模以上の工業企業の利益が前年同期比4.3%増
[24/04/29]
中国に戻らぬ海外客、日本人はビザが足かせ
[24/04/28]
プーチン、ナワリヌイ氏の殺害命じず
[24/04/28]
スペイン首相が辞任検討、妻の利益誘導疑惑で捜査
[24/04/28]
シオニストは生きるに値せず - 米コロンビア大のデモ主導者、大学出入り禁止
[24/04/28]
米の学生、レストランを予約するだけで1,000万円を稼ぐ - 物議を醸す商売とは?
[24/04/26]
O.J.シンプソン、死去 - 世紀の殺人事件裁判で無罪の元アメフト選手
[24/04/25]
日本の化粧品、中国の不買運動はどうなった - 処理水放出で逆風
[24/04/24]
中国広東省、記録的な大雨で4人死亡 - 10人不明、避難は11万人
[24/04/24]
サムスン、幹部は週6日勤務に移行 - 危機感を植え付けるため
[24/04/24]
中国の都市の大半が地盤沈下
[24/04/24]
世界の軍事費、約378兆円 - 過去最高、ウクライナは前年比51%増
[24/04/24]
出版された本の90%は2,000部未満、50%は12部未満しか売れていない - アメリカ
[24/04/24]
亜細亜大の中国人教授が失踪、一時帰国時に拘束か
[24/04/23]
中国の銀行がロシアと取引停止 - 米国の圧力、電子部品など輸入激減か?
[24/04/23]
イランへのミサイル攻撃、イスラエルとイランが発表せず - 報復の応酬避ける狙いか?
[24/04/23]
北朝鮮、戦略巡航ミサイルを発射実験 - 超大型弾頭の威力確認
[24/04/23]
G7、中東の緊張回避を要求 ウクライナ防空強化、外相会合が閉幕
[24/04/23]
たった1日で1年分の異常豪雨 - 砂漠の地、ドバイを襲った大洪水の爪痕
[24/04/23]
双日、ジャカルタ地下鉄の延伸工事を約450億円で受注
[24/04/21]
米下院、ウクライナ支援案を可決 - 軍事支援が本格再開の見通し
[24/04/21]
<
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type