nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
シャープ、ドイツでダイムラーに勝訴 - LTE規格特許に関する特許侵害訴訟
[20/09/20]
メルセデス、Eクラスを大幅刷新 - 初のARナビゲーション採用
[20/09/20]
ホンダのサブスクリプション「ホンダ マンスリー オーナー」愛知4店舗に拡大 - 1月のサービス開始から会員数約1,000人に
[20/09/20]
トヨタ、すでに販売したクルマのToyota Safety Senseに4,180円で機能追加 - プリクラッシュセーフティに昼間の歩行者検知機能を追加
[20/09/20]
ポルシェ 718 ケイマンGT4、試乗記 - 取り戻した6気筒サウンド
[20/09/20]
AMDのロゴ入り自転車が米国グッズ販売サイトに登場
[20/09/20]
マセラティが新型スーパースポーツカー、MC20を世界初公開
[20/09/20]
ホンダ、交通安全トートバッグ「肩にかけるおまわりさん まもってトート」先行予約受付開始
[20/09/20]
BMW X3 xDrive30e Mスポーツ EDITION JOY+、試乗記 - 走り方いろいろ、使い方いろいろ
[20/09/20]
セルスター、レーザー式オービス対応のミラー型セーフティレーダー「AR-6」
[20/09/20]
ブリヂストン、環境性能と運動性能を両立するタイヤ技術「エンライトン」新型ゴルフ8新車装着タイヤに採用
[20/09/20]
FCVと1ヶ月生活記 第1回 - 静かなる燃料電池まつりが始まった
[20/09/20]
あまりに罪つくりな電気自動車、Honda eに試乗した
[20/09/20]
QRコード自動改札機の実証試験、新宿駅と高輪ゲートウェイ駅で実施
[20/09/20]
Honda eをEveryGoで予約GET、急速充電もやってみた試乗速報
[20/09/20]
ピボット、OBD2接続で各種情報を表示する「OB MONITOR (OBM-2) 」
[20/09/20]
完全自動運転車の実現はいつ?MITの見解は最短でもあと10年
[20/09/20]
BYD、ブラジルでLiFe電池工場の操業を開始
[20/09/20]
★ タイヤの空気入れ不要、車輪が回ると空気を補充するクロスバイク
[20/09/20]
レーシーなエコバッグ、トムスが発売 - カーボンパターンとホワイト
[20/09/20]
VWのオール電化車ID.4、室内照明を使ってドライバーとのコミュニケーションを図る
[20/09/19]
VWが支援する全固体電池開発のQuantumScape、特別買収目的会社経由で上場へ
[20/09/19]
モータースポーツのラップタイム短縮を目指す、Garminの新しいGPSユニット
[20/09/19]
Rocket Labが密かに打ち上げた初の人工衛星、First Lightとは?
[20/09/19]
米政府、公道上で実施されている自動運転車試験を知るためのツールを試験公開
[20/09/19]
ホンダとGM、北米での戦略的アライアンスに向けて合意 - 研究開発、共同購買、コネクテッドサービスなどの領域で協業の可能性を検討
[20/09/19]
50万台目の日産リーフ納車セレモニーをノルウェーからレポート
[20/09/19]
米国のガソリンスタンド、Amzon Alexaによる音声決済が可能に
[20/09/19]
GMとフォード、新型コロナで米政府と契約していた人工呼吸器生産を完了
[20/09/19]
グーグルマップ、日本で自転車ルート対応 - 東京、大阪、福岡など
[20/09/19]
Rocket Lab、米国バージニア州の打ち上げ施設の5年間ライセンスを米国航空局から取得
[20/09/19]
トヨタがコロナ危機のとき、役員向けの報告書を現場に禁止した理由 - 書く時間があったら仕事しろ
[20/09/19]
予約可能な電気自動車用普通充電器、PLUGO BARの真価を探る
[20/09/19]
ユナイテッド航空、客室乗務員の日本拠点閉鎖へ - 失職のおそれも
[20/09/19]
なぜ、ドイツでは20万kmオーバー走行のクルマが中古車として売り物になるのか?
[20/09/19]
栃木県警察「レクサスLCパトカー」初公開、1,740万円の高級クーペを県民が寄贈
[20/09/19]
大和、小仏、宝塚トンネル - 高速の渋滞はなぜトンネル前で起こるのか?
[20/09/19]
残価設定ローンならヤリスより安い、そりゃ売れるわヤリスクロス強さの理由
[20/09/19]
クルマの燃費にどう影響?カーエアコンを25度に設定にするのが良いワケ
[20/09/19]
長距離運転を想像しただけでゲンナリ - そんな人が見なおすべき、疲労軽減ポイント7つ
[20/09/18]
スズキ版カローラ「スウェイス」世界初公開、今冬発売へ
[20/09/18]
なぜ車名にクロスが増えた?十字の意味ではない、SUVに多数採用する理由とは?
[20/09/18]
ホンダ インド、再塗装サービスを開始
[20/09/18]
日産フェアレディZ、なぜ原点回帰と言わない?マツダ ロードスターと根本的な違い
[20/09/18]
日産 新型フェアレディZ、感想をアメリカのファンやメディアに聞いてみた - スープラと比べる声も
[20/09/18]
トヨタ、ルーミーをマイナーチェンジ - タンクは統合され廃止
[20/09/18]
オペルに続きヒュンダイも日本に再上陸?かつて日本から撤退した海外ブランド4選
[20/09/18]
トヨタ ヤリス クロスの受注状況が如実に示す自動車市場の現状
[20/09/18]
空気抵抗にしかならなそう - エアロパーツとは思えない、ボンネット上の透明板の意味とは?
[20/09/18]
★ 車で寝ていても酒気帯び運転認定 - 愛知県警、会社員を逮捕
[20/09/18]
なぜフロントグリルが四角?なぜヘッドライトが「こ」の字?新型フェアレディZへの疑問
[20/09/18]
高速道路、最高速度120km/hが本格スタート - 東北道の一部で、ドライバーへの影響は?
[20/09/16]
トヨタのハイブリッド超えも射程圏内、日産のe-POWER戦略と大きな可能性
[20/09/16]
液の補充は必要なし、最近クルマのバッテリーに6つの穴が開いていない理由
[20/09/16]
テスラ、最大5,300億円の新規株式売り出しを発表 - 株価は3月中旬から598%上昇
[20/09/15]
ティアフォー、自動運転技術活用の自動車教習・運転技能検定システムを事業化に向け共同開発
[20/09/15]
日産に巨額税金投じる、政府の怪しすぎる挙動 - なぜ一企業に1,300億円もの政府保証するのか?
[20/09/15]
家電でよく聞くアース線、電装品が増え続けるいまクルマでも重要なポイントだった
[20/09/15]
ついに登場GRヤリス、買いか待ちか その魅力と難点を聞く
[20/09/15]
71歳で急逝、益子修前会長 - 三菱自動車の天皇を支えた「30歳年下妻」と「カルロス・ゴーン」
[20/09/15]
目指せ、宇宙版ゴールドラッシュ
[20/09/14]
Groupe PSA Japanとジャックス、月々の支払いをしない新ファイナンス商品「PSA 2-step plan」
[20/09/14]
2020年上半期の新エネルギー車販売台数、欧州が中国を上回る - その理由は?
[20/09/14]
時速100kmで撮影したガードレール映像をAIで解析、腐食した支柱を特定 - 凸版印刷など
[20/09/14]
ルノー メガーヌ 改良新型にPHV、EVモードは最大65km
[20/09/14]
アウディ、Q2をモデルチェンジ - 欧州市場で9月から先行販売開始
[20/09/13]
パナソニック、カーナビ「ストラーダ」スタンダードモデル4機種 - 全国市街地図、搭載
[20/09/13]
パナソニック、カーナビ「ストラーダ」専用の前後2カメラドラレコ「CA-DR03HTD」
[20/09/13]
パナソニック、カーナビ「ストラーダ」フローティング大画面モデル3機種 - 業界初10V型有機ELディスプレイ搭載
[20/09/13]
45万円で9.3kWh、中国の電気自動車「宏光MINI EV」が発売早々大ヒット中
[20/09/13]
日産、ノート用「後付け踏み間違い加速抑制アシスト」ペダルの踏み間違いによる急加速を抑制
[20/09/13]
パイオニア、教育支援を行なうNPO法人に「サイバーナビ」寄贈 - 車内でのリモート授業を支援
[20/09/13]
プジョー 3008、マイナーチェンジ - フロントデザインを一新
[20/09/13]
横浜ゴム、IoTを活用した次世代タイヤマネジメントシステム「T.M.S」リニューアル
[20/09/13]
トヨタとホンダ、燃料電池バスで電気を届ける「ムービングイー」の実証実験開始 - 災害時の電力確保へ
[20/09/13]
ホンダカーズ、QRコード決済を導入 - 現金の受け渡しを避けたいなど新たな決済ニーズにも対応
[20/09/13]
モデリスタ、新型ヤリスクロスを洗練させるカスタマイズパーツ
[20/09/13]
トヨタ、新型コンパクトSUV「ヤリス クロス」発売 - 価格は179万8,000円から
[20/09/13]
三菱自動車、実車に触れられる新たな「本社ショールーム」完成
[20/09/13]
日本発の空飛ぶクルマ、SkyDrive SD-03が空を飛んだ日
[20/09/13]
小さな貨物飛行機を遠隔操作で飛ばすReliable Robotics、テスラやSpaceXのエンジニアが創業
[20/09/13]
GM、コルベットのエンジニアリングチームをEVと自動運転に配置換え - オール電化の未来にコミット
[20/09/13]
ニューヨークで休止していた電動スクーターシェア、ヘルメット着用自撮り機能を搭載して営業再開
[20/09/13]
EV開発のBollinger、配達用電動バンのコンセプトを発表 - 2022年生産開始
[20/09/13]
フォードとボッシュがデトロイトで自動駐車場を発表、ドライバーレスで自動運転レベル4の駐車機能を実現
[20/09/13]
GMがオール電化のChevy Boltシリーズ2モデルを発表、ハンズフリー・アクティブドライバー支援システムを搭載
[20/09/13]
釧路珍道中、ピーチまさかの緊急着陸
[20/09/13]
これからのエントリー・メルセデスはコレ、今度のGLAはSUVらしさが濃密に
[20/09/13]
電動リアゲートが閉まらないトラブル発生、開閉できなくなったらどう対処?
[20/09/13]
昔の常識が通用しない - 板金屋もユーザーも泣く、ぶつけると超高額な最新車の技術3つ
[20/09/13]
ちょっとだけならOKが命取り、危険を誘発する何気ない行為
[20/09/13]
SpaceXが2022年にMasten製の月面着陸機「XL-1」を初打ち上げへ、月の南極点へペイロード運ぶ
[20/09/13]
ポルシェ、月額27.7万円で911に乗れるサブスクリプションプランを追加 - ロサンゼルスにも進出
[20/09/12]
崩壊寸前だった中国EV、バイトン - 新会社設立でM-Byteの量産に向け再始動
[20/09/12]
19インチを履いた、フィアット 500X スポーツの走りはいかに?500の足りない部分を補いつつ日本ベストなパッケージング
[20/09/12]
Honda eを注文してみた実録レポート、納車は11月予定
[20/09/12]
ボルボ XC40 Plug-in hybrid、試乗レポート
[20/09/12]
メルセデスの新型SUV、GLBが持つ3つの美点とは?
[20/09/12]
ホンダ、インディカーで使われる新型シビック TYPE Rのペースカー仕様公開
[20/09/12]
BMW 2シリーズ グランクーペ、ディーゼルエンジンを搭載した218dが登場
[20/09/12]
<
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type