nami::webclip
ゲーム
2017年上半期国内家庭用ゲーム市場規模速報 Nintendo Switchが牽引し、前年比114.8%で3年ぶりのプラスに
[17/07/06]
任天堂、2017年上半期DLランキング発表 - 1位は意外な結果に?
[17/07/06]
ゲームの世界を歩けるVRデバイス「Virtuix Omni」約106万円 - 7月10日より都内で体験可
[17/07/01]
サンコー、Nintendo Switch用置くだけモバイルバッテリー10000mAh
[17/06/28]
5本の指を認識できるSteamVRの新コントローラーKnuckles
[17/06/28]
日本一ソフトウェア、ゲームに登場する権利などを「ふるさと納税」の返礼品として用意したことを発表
[17/06/24]
セガフォーエバーの正体判明、歴代全ハードのゲームをスマホに無料配信
[17/06/24]
YouTubeにてもっとも再生されたE3発表タイトルは?
[17/06/19]
VR向け3Dヘッドホン「OSSIC X」は想像をはるかに越えていた
[17/06/18]
Microsoftと任天堂はクロスプラットフォームプレイを受け入れた、ソニーはどうした?
[17/06/18]
Intel、WiGigを使用したVRワイヤレスアダプターを開発中
[17/06/18]
HTC ViveのE3出場は今年で二年目、メジャーはまだ遠いけどトリプルAには来たか
[17/06/17]
Microsoft、強化学習AIで「ミズ・パックマン」をカンスト
[17/06/17]
コナミを去るクリエーターたち - 王国の遠心力
[17/06/15]
ファミコンの「ゼビウス」でスマホを充電?カセット型モバイルバッテリーが予約開始
[17/06/15]
PCエンジン CD-ROM2の読み取りチェックソフト「PCE-DOCTOR」が店頭販売中
[17/06/14]
無駄に豪華な陰影表現?マインクラフトの「Super Duper Graphics Pack」はここまで凄い
[17/06/14]
懐かしの名作STG「超連射68K」がひっそりと12年ぶりのバージョンアップを遂げていた
[17/06/14]
VR版「マリオカート アーケード グランプリ」も登場 - バンナムのVR施設「VR ZONE SHINJUKU」が新宿で7月14日にオープン
[17/06/14]
メガドライブそっくりの互換機が発売に - 実機カートリッジも使用可能、HDMI出力&セーブ機能を装備
[17/06/14]
マインクラフトがクロスデバイス対応へ - PC、モバイル、ゲーム機すべて一緒に遊べる
[17/06/13]
サイバーエージェントとCygames、30億円規模のアニメファンドを組成
[17/06/10]
KONAMI、元アルゼンチン代表のサッカー選手ディエゴ・マラドーナ氏とライセンス契約を締結
[17/06/10]
拡大続くアジア市場、2016年の世界ゲームコンテンツ市場規模は8兆9,977億円に - ファミ通ゲーム白書2017
[17/06/08]
ついにゲーミングチェアも光る時代、GAMDIASの「Achilles」
[17/06/06]
PCエンジンにRGB出力とセーブ機能を追加する同人ハード「RGBの声32」が登場 - 組み立てが必要な電子工作キット、店頭デモ中
[17/06/06]
eスポーツ大会を主催するJCGが新会社として独立、ビットキャッシュの100%子会社に
[17/06/03]
おもちゃのポケモンが戦う新作アプリ「ポケランド」が発表
[17/06/03]
SEGA VR AREA AKIHABARA、営業開始時期が延期 - 機材の不具合が確認されたため
[17/06/03]
検索順位で業績が予想できそうなGameWithの一本足打法的ビジネスモデルとSEO
[17/06/03]
Cluster.のローンチ記念イベント、バーチャルなのに来場者多数でまさかの開催中止に
[17/06/03]
動く人の顔にデッサン風、銅像風、油絵風といったフィルターに合成させフェイシャル・アニメーションを完成させるAIアルゴリズムを発表 - チェコ工科大学
[17/05/29]
スクウェア・エニックス・ホールディングスがエニックス創業者・福嶋氏の資産管理会社から自己株式を取得
[17/05/25]
秋葉原の中央通りにセガのVR施設が登場、日本初登場のVRアトラクションを導入して5月31日オープン
[17/05/25]
日本では税込4万円、エイサーが開発者用Win MRヘッドセットの予約を楽天にて開始
[17/05/25]
ゲーム会社が倒産する理由
[17/05/23]
世界中のゲーム開発会社をマッピングした「GameDevMap」
[17/05/21]
70万本以上を販売、DMMが切り拓くVR市場の最前線とは - 売上は月間1億円以上、1本で5,000万円を売り上げたアダルト作品も
[17/05/18]
ローソン玉塚氏、超スピード転職の内幕 - 創業者と出会って半年で社長就任が決まった
[17/05/17]
VR (仮想現実) ポルノは1日平均で50万回再生突破、クリスマスには倍近くが没入する事態に
[17/05/15]
玉塚ローソン会長、IT業界に転身へ - ゲームソフト検査会社
[17/05/15]
個人でCortanaホログラフ装置を自作する強者現わる
[17/05/14]
Xiaomi側担当者に聞く、Xiaomi-Unityプロジェクトの可能性
[17/05/14]
スクウェア・エニックスHDがIO Interactiveの事業から撤退する方針を決定 - 48億9800万円を特別損失として計上し、複数の投資家候補との協議を開始
[17/05/14]
源平討魔伝、30周年を記念したサウンドトラックが発売決定
[17/05/13]
映像制作にも使える高機能シェーダ「ユニティちゃんトゥーンシェーダーVer.2」はどのように作られたのか
[17/05/12]
超リアル、VRでかめはめ波を打ってみた「BotsNew Characters VR DRAGONBALL Z」は6月下旬発売、12,000円
[17/05/08]
52時間ぶっ通しイベント「C4 LAN」はゲーム業界のフェスだった
[17/05/07]
マクラーレン、F1シミュレータードライバーを賭けたゲーム大会を開催
[17/05/05]
いま手に入る立体ディスプレイ「Volume」が届いた
[17/05/05]
DJIのドローンに対応したARゲーム「Drone Prix」が発表に
[17/05/04]
ニューラルネットワークを使って、ゲームのアニメーションのぎこちなさを減らす
[17/05/04]
前代未聞、巨大な女の子の体を登るVRゲーム なぜ開発?
[17/05/01]
西川善司の試験に出るゲームグラフィックス (6) レイトレアプローチで作り上げたThe Tomorrow Childrenの先進ビジュアル 後編
[17/04/30]
シリーズ最新作「信長の野望・大志」がPCとPS4、Nintendo Switchで今冬発売
[17/04/30]
カメラで髪の動きを記録し、そのデータでリアルアバターの現実的なヘアアニメーションを再現 - Disneyが論文を公開
[17/04/28]
水口哲也x上田文人対談 - 芸術的と評されるのはイヤ?ビデオゲーム制作のベース、クリエイティブの源泉に迫る
[17/04/28]
タカラトミー、幼児ゲームの課金システムに賛否
[17/04/25]
Ubisoft Osakaに聞く、280万円求人騒動の真相
[17/04/23]
Kingに聞く、ゲームエンジンDefoldの哲学と日本における展望
[17/04/22]
名作ゲームが無料に、リアルタイムストラテジーゲームの「StarCraft」がリリースから20年を経て無料化
[17/04/22]
オープンワールドゲームの仮想空間で自動運転車のソフトウェアを訓練する
[17/04/22]
VRの巨大バーチャルディスプレーでオーバーウォッチをプレイしてみた
[17/04/15]
Kingはなぜ完全無償のゲームエンジン「Defold」を提供しているのか?
[17/04/15]
PS4には無理でも、PCなら4Kでゲームのプレイ&録画&配信ができるか?
[17/04/15]
ワニワニパニック、ホープスターなど製造 - ホープが倒産
[17/04/13]
Epicが、Unrealの超リアルなキャラクターモデルを公開
[17/04/13]
なぜかつてピータームーア氏はセガの中裕司氏に失せろ!と言ったのか
[17/04/12]
これぞMR、HoloLensで自分の部屋がレミングスのゲーム画面に
[17/04/11]
レトロゲーム300本から作られた究極のゲームMultibowlを遊んだ
[17/04/11]
ユタ大学、ビデオゲーマーに奨学金を支給 - 大規模校では初
[17/04/09]
32年前のLDゲーム「タイムギャル」が iPhone/Androidで突如復活 - 追加要素も絶妙な当たり移植
[17/04/09]
日本のタイトルが海外でも軒並み高評価連発、来週はドラクエXIの発売日発表会がついに来る話
[17/04/09]
セガは任天堂を相手に善戦したことがあった
[17/04/09]
セカンドライフはなぜ失敗したのか、そしてclusterはVRリビングルームで何を目指すのか?
[17/04/08]
Mad Catzが破産、清算へ
[17/04/08]
プレイステーションVR & 妖怪ウォッチ、ブームを生み出すキーマンが業界の10年を振り返る
[17/04/08]
マラドーナ氏がコナミ提訴へ、無許可でゲームに登場
[17/04/02]
ディンゴが自己破産へ PSP「初音ミク-Project DIVA-」「ラブライブ!スクパラ」など開発
[17/03/30]
約20年を経てスタークラフトが4K対応化でフルリメイク - オリジナル版のStarCraft Anthologyは無料配布
[17/03/30]
大容量80メガビットカートリッジ採用、メガドライブ/Genesis専用ベルトスクロールアクション「PAPRIUM」が発表 - 日本語マニュアルも同梱
[17/03/29]
マインクラフトの「偽Mod」に注意 何が危ないのか
[17/03/28]
登場26年目でまさかの発見、初期ストリートファイターIIにて新コンボが見つかる
[17/03/27]
日本の家庭用ゲーム機の歴史が一目瞭然「エンタミクス 5月号」には家庭用ゲーム機完全図鑑が付属
[17/03/25]
ARを利用した宝物探しゲーム「Snatch」
[17/03/25]
パソコンのFacebookからPCゲームがライブストリーミングできるようになった
[17/03/25]
限られた液晶表示と高低2種類の音、制約の中で作られた「ゲーム電卓」の歴史
[17/03/19]
日本eスポーツ協会、渋谷区立広尾中学校にてeスポーツ特別授業を開催
[17/03/19]
ゲーム実況者に特化した事務所「Studio Coup」が発足、次世代実況者の育成を目指す
[17/03/19]
Epic Gamesはgames-as-a-serviceに移行する
[17/03/19]
Amazon.comのゲームエンジン「Lumberyard」に注目が集まる - UE4とUnityに並ぶ3大ゲームエンジンとなるか?
[17/03/12]
歌舞伎町に1100坪のVR施設「VR ZONE」今夏オープン - バンダイナムコProject i Canチームの超現実エンターテインメントを提供
[17/03/09]
ゲーム機を買うとソフトを10本プレゼント! 「春のゲーム祭」がソフマップで実施中
[17/03/09]
クラッシュ・ロワイヤルにおける健全なメタゲームの構築と維持の秘訣を、ゲームデザイナーが語る
[17/03/09]
★ 小学校高学年の半数以上が3DSを所有、スマホ保有率は11歳から急上昇
[17/03/08]
1.5K、4K、そして8Kへ、急進する高解像度VRへのトレンド - 高解像度HMDは予想されるよりも速く実用化へ?
[17/03/08]
NVIDIAが推進する次世代GIは、ライトフィールドを使って手軽に完全なGIレンダリングを実現する
[17/03/05]
日本ゲーム大賞2017、アマチュア部門の応募概要が決定 - 今年のテーマは「はさむ」
[17/03/02]
面白法人カヤックがプレイステーション4を用いた採用活動「いちゲー採用」を開始 - ゲーム履歴書や、プラチナトロフィー保持で1次面接免除など
[17/03/01]
2017年モバイルゲームは次のステージへ - 基調講演でGoogleが推す新作5タイトルを紹介
[17/03/01]
<
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type