nami::webclip
ゲーム
源平討魔伝、30周年を記念したサウンドトラックが発売決定
[17/05/13]
映像制作にも使える高機能シェーダ「ユニティちゃんトゥーンシェーダーVer.2」はどのように作られたのか
[17/05/12]
超リアル、VRでかめはめ波を打ってみた「BotsNew Characters VR DRAGONBALL Z」は6月下旬発売、12,000円
[17/05/08]
52時間ぶっ通しイベント「C4 LAN」はゲーム業界のフェスだった
[17/05/07]
マクラーレン、F1シミュレータードライバーを賭けたゲーム大会を開催
[17/05/05]
いま手に入る立体ディスプレイ「Volume」が届いた
[17/05/05]
DJIのドローンに対応したARゲーム「Drone Prix」が発表に
[17/05/04]
ニューラルネットワークを使って、ゲームのアニメーションのぎこちなさを減らす
[17/05/04]
前代未聞、巨大な女の子の体を登るVRゲーム なぜ開発?
[17/05/01]
西川善司の試験に出るゲームグラフィックス (6) レイトレアプローチで作り上げたThe Tomorrow Childrenの先進ビジュアル 後編
[17/04/30]
シリーズ最新作「信長の野望・大志」がPCとPS4、Nintendo Switchで今冬発売
[17/04/30]
カメラで髪の動きを記録し、そのデータでリアルアバターの現実的なヘアアニメーションを再現 - Disneyが論文を公開
[17/04/28]
水口哲也x上田文人対談 - 芸術的と評されるのはイヤ?ビデオゲーム制作のベース、クリエイティブの源泉に迫る
[17/04/28]
タカラトミー、幼児ゲームの課金システムに賛否
[17/04/25]
Ubisoft Osakaに聞く、280万円求人騒動の真相
[17/04/23]
Kingに聞く、ゲームエンジンDefoldの哲学と日本における展望
[17/04/22]
名作ゲームが無料に、リアルタイムストラテジーゲームの「StarCraft」がリリースから20年を経て無料化
[17/04/22]
オープンワールドゲームの仮想空間で自動運転車のソフトウェアを訓練する
[17/04/22]
VRの巨大バーチャルディスプレーでオーバーウォッチをプレイしてみた
[17/04/15]
Kingはなぜ完全無償のゲームエンジン「Defold」を提供しているのか?
[17/04/15]
PS4には無理でも、PCなら4Kでゲームのプレイ&録画&配信ができるか?
[17/04/15]
ワニワニパニック、ホープスターなど製造 - ホープが倒産
[17/04/13]
Epicが、Unrealの超リアルなキャラクターモデルを公開
[17/04/13]
なぜかつてピータームーア氏はセガの中裕司氏に失せろ!と言ったのか
[17/04/12]
これぞMR、HoloLensで自分の部屋がレミングスのゲーム画面に
[17/04/11]
レトロゲーム300本から作られた究極のゲームMultibowlを遊んだ
[17/04/11]
ユタ大学、ビデオゲーマーに奨学金を支給 - 大規模校では初
[17/04/09]
32年前のLDゲーム「タイムギャル」が iPhone/Androidで突如復活 - 追加要素も絶妙な当たり移植
[17/04/09]
日本のタイトルが海外でも軒並み高評価連発、来週はドラクエXIの発売日発表会がついに来る話
[17/04/09]
セガは任天堂を相手に善戦したことがあった
[17/04/09]
セカンドライフはなぜ失敗したのか、そしてclusterはVRリビングルームで何を目指すのか?
[17/04/08]
Mad Catzが破産、清算へ
[17/04/08]
プレイステーションVR & 妖怪ウォッチ、ブームを生み出すキーマンが業界の10年を振り返る
[17/04/08]
マラドーナ氏がコナミ提訴へ、無許可でゲームに登場
[17/04/02]
ディンゴが自己破産へ PSP「初音ミク-Project DIVA-」「ラブライブ!スクパラ」など開発
[17/03/30]
約20年を経てスタークラフトが4K対応化でフルリメイク - オリジナル版のStarCraft Anthologyは無料配布
[17/03/30]
大容量80メガビットカートリッジ採用、メガドライブ/Genesis専用ベルトスクロールアクション「PAPRIUM」が発表 - 日本語マニュアルも同梱
[17/03/29]
マインクラフトの「偽Mod」に注意 何が危ないのか
[17/03/28]
登場26年目でまさかの発見、初期ストリートファイターIIにて新コンボが見つかる
[17/03/27]
日本の家庭用ゲーム機の歴史が一目瞭然「エンタミクス 5月号」には家庭用ゲーム機完全図鑑が付属
[17/03/25]
ARを利用した宝物探しゲーム「Snatch」
[17/03/25]
パソコンのFacebookからPCゲームがライブストリーミングできるようになった
[17/03/25]
限られた液晶表示と高低2種類の音、制約の中で作られた「ゲーム電卓」の歴史
[17/03/19]
日本eスポーツ協会、渋谷区立広尾中学校にてeスポーツ特別授業を開催
[17/03/19]
ゲーム実況者に特化した事務所「Studio Coup」が発足、次世代実況者の育成を目指す
[17/03/19]
Epic Gamesはgames-as-a-serviceに移行する
[17/03/19]
Amazon.comのゲームエンジン「Lumberyard」に注目が集まる - UE4とUnityに並ぶ3大ゲームエンジンとなるか?
[17/03/12]
歌舞伎町に1100坪のVR施設「VR ZONE」今夏オープン - バンダイナムコProject i Canチームの超現実エンターテインメントを提供
[17/03/09]
ゲーム機を買うとソフトを10本プレゼント! 「春のゲーム祭」がソフマップで実施中
[17/03/09]
クラッシュ・ロワイヤルにおける健全なメタゲームの構築と維持の秘訣を、ゲームデザイナーが語る
[17/03/09]
★ 小学校高学年の半数以上が3DSを所有、スマホ保有率は11歳から急上昇
[17/03/08]
1.5K、4K、そして8Kへ、急進する高解像度VRへのトレンド - 高解像度HMDは予想されるよりも速く実用化へ?
[17/03/08]
NVIDIAが推進する次世代GIは、ライトフィールドを使って手軽に完全なGIレンダリングを実現する
[17/03/05]
日本ゲーム大賞2017、アマチュア部門の応募概要が決定 - 今年のテーマは「はさむ」
[17/03/02]
面白法人カヤックがプレイステーション4を用いた採用活動「いちゲー採用」を開始 - ゲーム履歴書や、プラチナトロフィー保持で1次面接免除など
[17/03/01]
2017年モバイルゲームは次のステージへ - 基調講演でGoogleが推す新作5タイトルを紹介
[17/03/01]
Twitchが今春より配信と連動したPCゲーム販売サービスを開始 - 購入価格の5%は配信者が受取可能で、UbisoftやParadoxなどのメーカーが参加予定
[17/03/01]
マインクラフトの累計販売本数が1億2,000万本を突破、毎月5,500万人がプレイ
[17/03/01]
空間すべてがディスプレイになる快感、HoloLensから感じる偉大な第一歩
[17/02/27]
変形そして合体、Nintendo Switchっぽいゲームタブレット「WINKPAX」が直輸入
[17/02/26]
トヨタ、SUV「C-HR」が「ストリートファイターII」の世界を駆け抜けるコラボ動画
[17/02/25]
完璧にバランスが取れているゲームは触られすらしない、格ゲ―でどういう調整をするべきなのか分析した動画が話題
[17/02/23]
コナミが実質支配する遊戯王カード市場、もはや別ゲーと化すルール改正で高額レアカードが紙くず同然に
[17/02/22]
三國志13 with パワーアップキット、プレイレポート - 40歳張勲、大地に立つ!ハチミツ皇帝袁術を天下人にする会
[17/02/19]
PC版マインクラフトが1,000円で買えるのはあと4日
[17/02/18]
Supercell、2016年の業績を発表 - 売上高は23億1500万ドル
[17/02/18]
渡辺篤史さんのゲームオフィス探訪:コーエーテクモゲームス編
[17/02/18]
真剣なのか冗談なのか - 小型ファンで風を感じられるVR、ペルチェで温度も体感可能
[17/02/18]
バイオハザード7、出荷本数300万本突破で特別映像を公開
[17/02/18]
インベーダーゲームを足でプレイしていたら、人生勝ち組の仕組みに気づいた慶應義塾大学教授
[17/02/15]
アダルト向けVRコンテンツの撮影で力を発揮する、珍妙なマネキン頭型カメラ
[17/02/15]
VRがゲーセンを変える - 五感刺激型VR「VR SENSE」など、JAEPO 2017 VR関連まとめ
[17/02/12]
西川善司の試験に出るゲームグラフィックス (5) レイトレアプローチで作り上げた「The Tomorrow Children」の先進ビジュアル 中編
[17/02/12]
ゲーム見本市「E3」一般参加が可能に - チケット1万5000枚が発売へ
[17/02/11]
マインクラフト世界で遊べる非公式ポケモン「Cobalt and Amethyst」が無料配布 - トレーナーバトルも再現
[17/02/11]
ファイナルファンタジー、30周年記念セール開催
[17/02/11]
ゲーセン市場再生のきっかけに - コーエーテクモ、20年ぶりのアーケードゲーム機はVR対応
[17/02/10]
飯野賢治さんからの最後の手紙、全てのクリエイターの方へ
[17/02/08]
ポケモングローバルリンク、不正ユーザー5954名に対して大会への参加を制限する措置を実施
[17/02/04]
任天堂のNES Classicは150万台の大ヒット - ゲームビジネスに明るいニュース
[17/02/04]
ダイナフォント1735書体をゲーム内に埋め込めるサービス開始
[17/02/04]
新ハードの初期出荷台数はプラットフォームの成功を左右するのか?
[17/02/04]
ゲーム収納のために家を建てた男 - 超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運
[17/02/03]
ナムコ創業の中村雅哉氏が逝去
[17/02/02]
速度の違う2つの市場が2016年のゲーム取引を300億ドルに押し上げた
[17/01/29]
米Square-Enixとマーベル「アベンジャーズ」のゲーム化件に合意
[17/01/28]
四半世紀もの間、格ゲー界頂点に君臨する梅原氏が出した、一度別れたリュウに戻る理由
[17/01/23]
実売価格は32万円、カトちゃんケンちゃんのゴールドHuCARDが店頭販売中
[17/01/21]
匂いが出るVRデバイス「VAQSO VR」に対応したゲーム発表会レポート
[17/01/21]
ケーブルレスで使えるVR対応HMD「IDEALENS K2」が販売中、デモも開始
[17/01/14]
HMDいらずのVR体験「PROJECT ARIANA」壁の模様消しなどプロジェクタ新提案
[17/01/14]
2017年のゲーミングPCのトレンドはどうなるか?
[17/01/14]
賞金総額100万ドル、プロレーサーとゲーマーが激突のフォーミュラE「Vegas eRace」はゲーマーが勝利
[17/01/14]
ファミコン・PCエンジン・ネオジオなど22機種のハードが合体したゲーム機が登場か?
[17/01/08]
デル・HP・AcerもVRヘッドセット公開 - 2眼カメラ搭載、Windows Holographic対応で年内発売
[17/01/07]
FOVEがついに視線追跡VRヘッドセット「FOVE 0」の出荷を開始
[17/01/07]
日本の格闘ゲーマー、ときど選手、ももち選手、チョコ選手が北米e-SportsチームEcho Foxと契約
[17/01/07]
NvidiaのGeForce Nowはクラウド上からゲーム用高速PCを提供する - 20時間25ドル
[17/01/07]
2017年のゲーム業界はIP主導の時代へ
[17/01/07]
2017年度はゲーム業界に何を期待できるか
[17/01/07]
<
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type