nami::webclip
Web::サイト、アプリ
NewsPicksが米クオリティ経済メディア「Quartz」を買収する理由
[18/07/05]
ロボアドバイザー「THEO」を提供するお金のデザインが総額59億円を調達、東海東京フィナンシャルの関連会社へ
[18/06/30]
民泊を含めた400万件以上の宿泊施設を検索できる「Stayway」が正式リリース
[18/06/30]
90秒で加入できるスマホ保険のjustInCase - 少額短期保険業の登録受け、7月より新アプリ公開
[18/06/30]
与信をとらずに人を信じる - CASH運営のバンク、いまお金がなくても旅行できる新サービス
[18/06/29]
食べログからの予約で一律200円の課金、飲食店の呼びかけが物議
[18/06/28]
Uberのドライバーが受け取ったチップは年間総額6億ドル
[18/06/24]
あなただけではない、米国成人の40%がニュースは誤情報だと思っている
[18/06/23]
レシート買取アプリ「ONE」がDMM - AUTOと連携し再開、ガソリンスタンドのレシートを最大100円で買取へ
[18/06/23]
きっかけはクックパッドを支えた社内ツール、個人の情報発信をチームの力に変える「Kibela」
[18/06/23]
デマ、殺害、レイプ予告 - 日本人女性3人に1人がネットハラスメント被害、日常生活奪われても高い法律の壁
[18/06/22]
レシート買取アプリ「ONE」新規会員登録を一時的に停止中、待ちリストの登録は可能
[18/06/22]
ニュースソースの信頼度をランク付けする「NuzzelRank」本誌TechCrunchは総合4位だった
[18/06/16]
Airbnb、日本企業36社と組み民泊ビジネス拡大へ - 宿泊でTポイント付与も
[18/06/16]
東南アジアのGrabがトヨタから10億ドルを調達、評価額は100億ドル
[18/06/16]
Uber、軽量版「Uber Lite」アプリ発表
[18/06/16]
3回の倒産危機を救った自作の在庫削減ツール「FULL KAITEN」を世の中へ、ハモンズ
[18/06/16]
レシートが1枚10円にかわるアプリ「ONE」公開、17歳起業家が新たに目指すのは次世代の金券ショップ
[18/06/16]
TATERU、AI活用で宿泊料金を設定 - 宿泊管理システム「bnb BOOK」共同開発へ
[18/06/16]
レシート買い取りアプリ、開始から1日たたず停止 - 予想の750倍の量
[18/06/14]
飲食店の経営をデジタル化し、ECのように効果測定できる環境へ「favy」
[18/06/12]
Airbnbが日本の旅館業法の改正で予約をキャンセルされたユーザーのため$10Mのファンドを設立
[18/06/10]
手数料無料で対応 - ズボラ旅、Airbnbの未許認可物件全キャンセルを受け救援活動を実施
[18/06/10]
海賊版サイト「漫画村」閉鎖で売上5倍アップも - 漫画家・小説家から歓喜の報告が続々
[18/06/10]
Airbnb、許認可記載がない民泊施設への宿泊予約を全キャンセル
[18/06/10]
クラウド契約サービス「Holmes」がMF KESSAIなどと連携 - 契約書に関わるすべてを楽に
[18/06/10]
民泊いよいよ解禁、コンビニが狙う相乗効果
[18/06/10]
田舎に移住したい人と、移住してほしい地域をつなげる「SMOUT」リリース - 運営は鎌倉のカヤックLiving
[18/06/09]
継続課金ビジネスの踊り場で直面する誘惑とは?
[18/06/06]
テキストで御用聞きするウォルマートの買い物サービス、NYでスタート
[18/06/03]
UberのCEO、自動運転車で競合Waymoと連携も視野
[18/06/02]
車を所有するよりもUberを使ったほうが安上がりな都市は?
[18/06/02]
危機意識で団結したアダルトコミック業界「読み放題」実現のワケ
[18/06/02]
ランチ難民救う、月額定額制のランチテイクアウトサービス「POTLUCK」
[18/06/02]
無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築、無料漫画のリンク集めた合法サイト
[18/06/02]
東南アジアでUber事業を買収したGrab、フードデリバリーにも進出 - インドネシアのGo-Jekは強力なライバル
[18/06/02]
LINEや電話で最適な施設を提案、Reluxが民泊物件などのコンシェルジェサービスを開始
[18/06/02]
Uber、緊急通報ボタンを米国で提供開始 - 乗客の安全確保へ
[18/06/02]
副業ヘッドハンティングのSCOUTERが人材紹介会社向けサービス「SARDINE」を提供開始
[18/06/02]
学生や外国籍従業員のニーズに高まり、給与即日払い「Payme」公開半年で導入100社突破
[18/06/02]
freeeにAIが会計上のエラーを自動チェックする新機能、今後は修正提案の自動化も
[18/06/02]
ソーシャルウェブ初代ブームの立役者「StumbleUpon」が終了へ、16年の運営に終止符
[18/05/28]
OktaのPassProtectはあなたのパスワードがどこにもリークしてないか調べてくれる
[18/05/27]
Dropboxの最新アップデートでモバイル上のコラボレーションがとてもスムーズに
[18/05/27]
サブスク型スナックBOXの「snaq.me」が本格的なパーソナライズに舵取り
[18/05/27]
出張や旅行時の面倒なビザ申請がオンラインでスムーズに「one visa visit」
[18/05/27]
アメリカで増加するシェアハウススタートアップ、住宅不足解消への一手となるか
[18/05/27]
IIJグローバル、ネットワークカメラのシステムをクラウドサービス化した「NCaaS」を提供開始
[18/05/27]
Slackが新機能「Actions」を発表、Slack上からほかのツールへの書き込みや操作を可能に
[18/05/27]
Slack、BotやSlackアプリなどのメッセージ表示をリッチ化する「Block Kit Builder」発表
[18/05/27]
Slackアプリケーション開発者の支援ツール「Slack Developer Tools」発表
[18/05/27]
結局、二次創作はどうなの?pixivFANBOXに議論噴出 - でも、やってみなくちゃわからない?
[18/05/26]
400を超える縫製工場などと連携、衣服生産プラットフォームの「シタテル」
[18/05/26]
独自コインを通じて資金とファンを獲得、SPOTSALEやBASEが新たな取り組み
[18/05/26]
スマート自転車レンタル「VANMOOF+」が7月以降に日本上陸 - 創業者が語る勝算
[18/05/26]
Yahoo! JAPAN、パスワードでログインできなくなる新機能を提供開始 - リスト型不正アクセスを防止
[18/05/26]
JR西日本、忘れ物をチャットボットで調べられるサービスを開始
[18/05/26]
国産の無料メールがまたひとつ、エキサイトメールが9月18日をもってサービス終了
[18/05/22]
長い間のご愛顧、ありがとうございました - カシオ、デジカメ生産終了告知ページをオープン
[18/05/19]
新しいGoogle One、ストレージ半額でサポートも充実 - 2TBが月10ドル、24時間年中無休ヘルプなど
[18/05/19]
★ 19万人以上が利用、本の要約サービス「フライヤー」が簡単にまねされない理由
[18/05/19]
ファミリーマート、民泊でエアビーと提携 - 店舗で鍵受け渡し
[18/05/16]
謝れば済む話、しかしネットでは逆効果
[18/05/15]
Lyftの月定額プラン試験、ウェイトリスト登録の受け付け開始
[18/05/13]
ぐるなび、飲食店の解約増加で大失速
[18/05/12]
飲食店の売れ残りを格安で入手できるサービス「TABETE」が正式リリース、早速ワンコインで弁当を買ってみた
[18/05/12]
通勤電車でZOZOTOWNかインスタしか見ない女子の精神構造
[18/05/12]
無料で100GBまでデータをバックアップ、大容量ファイルも簡単に共有できるクラウドストレージ「Degoo」
[18/05/12]
DropboxがオンラインドキュメントサービスPaperにテンプレートを導入
[18/05/03]
副業が生み出す8兆円市場を狙え - 10年目のランサーズ、秋好氏に聞く新体制と次のビジネス
[18/05/03]
C Channnelがエンタメ動画進出、オーディションアプリ「mysta」をパートナー7社と本格スタート
[18/05/03]
月額料金を払ってまで参加するコアファンが盛り上げるコミュニティ「fanicon」
[18/05/03]
それって花粉症?風邪?がわかる「Is it allergies or a cold?」
[18/05/03]
国内企業の人事を飲み込むSmartHR - 2年弱で1万社獲得、その急成長の理由を聞く
[18/05/03]
内閣府サイト、ヘイトスピーチや誹謗中傷野放し
[18/05/02]
公務員を辞めてから約1ヶ月、思った以上に苦しんでいる現在の状態
[18/05/02]
独立3年半、初めてのブログ運営報告をします - とらべるじゃーな!
[18/05/02]
ユニセフが仮想通貨マイニングによって寄付に協力できるサイト「The Hopepage」を公開
[18/05/02]
医療機関サイトで患者体験談や手記の掲載禁止へ、厚労省
[18/05/01]
LINEが「NAVERまとめ」の無断転載画像34万件を削除、報道7社とは協議を継続
[18/04/30]
人手のかかる来客対応を自動化する「ACALL」きっかけは自社の課題解決から
[18/04/30]
食べログのネット予約人数が累計3,500万人を突破 - 前年の倍以上のペースで推移
[18/04/30]
DeNAがタクシー配車アプリ「タクベル」を横浜と川崎で提供開始、AI活用の需要予測システムも予定
[18/04/30]
クリエイターのお金に換えられない価値を評価・支援する暗号通貨「CLAP」
[18/04/30]
海賊版サイトの出版社の対応、誤情報が流布している - 集英社が声明、10年にわたり対策してきた
[18/04/29]
業界初、早朝と夜間に集配 - 宅配クリーニング、リネットの挑戦
[18/04/21]
スマート家具ベンチャーが仕掛けた月額500円からのサブスクリプション家具
[18/04/21]
SmugMug、Flickrを買収
[18/04/21]
自衛隊イラク日報、読めるサイト - 個人が公開、370日分をブログ形式で
[18/04/19]
5秒で顧客をつかむオンライン戦略、エスティローダーの掲げる「デジタル・ファースト」
[18/04/18]
Lyftがドライバーの稼ぎを公表、それが本当なら空車時も含めて1時間平均20ドル弱
[18/04/16]
Uber、安全性を向上する新機能を発表 - 911通報など
[18/04/15]
ITで建設業界の人とお金の課題解決へ、ローカルワークスが住友林業などから約2.1億円を調達
[18/04/15]
Conserve the Soundは古いテーププレーヤーやスライドプロジェクターといった、失われた技術の音のアーカイブだ
[18/04/15]
Uberがレンタカーなど新サービス、配車以外でも収益を模索
[18/04/15]
写真家の全俺が泣いた、AmazonドライブでRAWデータを完全消去した話
[18/04/09]
衣替えはもう済んだ?リネットプレミアムクロークとサマリーポケットを比較してみた
[18/04/09]
朝日新聞、特定の分野を深掘りするウェブ事業「ポトフ」2つのメディアを開始
[18/04/08]
ITとクラウドワーカーの力で民泊運営を効率化する「SQUEEZE」
[18/04/07]
わたしに合ったサプリメントが毎月届く、care/ofによる美容サブスクリプションサービス
[18/04/07]
<
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type