nami::webclip
TV::Web動画、IPTV
ツイキャス、コメントを画面に流す機能を削除 - ニコニコが特許侵害の可能性を指摘
[24/08/11]
グーグル、Chromecastを生産終了 - 新デバイス「Google TV Streamer」が登場
[24/08/10]
TVer、パリオリンピック動画総再生数約5,900万を記録 - 開始10日間
[24/08/10]
ツイキャスの「コメントを画面に流す」は無許諾か - 特許を持つドワンゴが指摘、法的アクションも匂わせる
[24/08/06]
復活したニコニコ、ピークの4倍のアクセス - 2倍のサーバを用意も足りず
[24/08/06]
騒音も不要なサウンドもゲームとVCの音量差も、OBSで制御してより聞きやすいオーディオに
[24/08/06]
YouTuber、1990年代のF1エンジン音の再現方法を明かす
[24/08/04]
ヒカル、YouTube広告収益の減少問題 - バブルは終わった
[24/07/29]
パナソニックとアマゾンに聞く、Fire OS搭載ビエラ誕生の背景
[24/07/28]
U-NEXTがサッカープレミアリーグ配信、7年のパートナシップ契約
[24/07/28]
DMM TV、AV1コーデック本格採用 - まずはAndroidとFire TVのみ、アニメから随時
[24/07/28]
プレミアリーグ、いきなり配信取りやめ - 突然の悲報、遠藤航も三笘薫も見えなくなる
[24/07/28]
TVer、パリ五輪のほぼ全競技を単独無料配信
[24/07/27]
au、Netflix付きプランを「広告付きスタンダード」に変更
[24/07/27]
アマゾン、プライム・ビデオのUI刷新 - 追加料金なしコンテンツが見つけやすく
[24/07/24]
Netflix、シティーハンターが公開91日で1,650万ビューの大ヒット
[24/07/23]
Netflix「不適切にもほどがある!」の磯山プロデューサーと5年契約 - クドカン脚本の新作を独占配信
[24/07/23]
YouTube登録者数、じゅんやが陥落 - 新たな1位はISSEI、登録者3,700万人
[24/07/22]
ライブ配信者向けサービスのDoneru、視聴者向けのデザインが刷新され高速かつ直感的
[24/07/21]
Twitch、複数のビデオ品質によるストリーミングに対応
[24/07/21]
YouTube、話し声や効果音を残したままBGMだけ削除できる機能
[24/07/20]
DAZN、サウジアラビア開催の「Esports World Cup」を全競技配信 - 賞金総額96億円以上
[24/07/15]
Netflix、Meta Questのアプリを終了 - 以降はブラウザ経由のみ
[24/07/15]
石丸伸二氏、都知事選のYouTube関連動画の総視聴回数で圧勝 - 唯一の1億回突破
[24/07/11]
YouTubeのデータで見る東京都知事選、動画本数やチャンネル数が前回に比べ大幅増
[24/07/06]
アクセス元の国を偽りYouTube有料版を安く利用する抜け穴、グーグルにバレて塞がれる
[24/07/02]
BMW、車内で国内動画配信サービス「U-NEXT」の視聴が可能
[24/07/02]
吉本とドコモ、縦型ドラマ配信に参入 - 国産プラットフォームを立ち上げ
[24/06/27]
JAL、E90全14機で動画ストリーミング配信サービス - 期間中は無料
[24/06/24]
Netflix / Hulu / アマゾンプライムビデオの合計よりも多くのコンテンツを違法配信、海賊版ストリーミングサイト「Jetflicks」の運営者5人に有罪判決
[24/06/23]
楽天、国内動画配信サービスの映画/ドラマを横断検索できる「Rakuten PLAY」
[24/06/22]
ニンテンドーダイレクト、最大同接数200万人を記録 - 日本記録を更新
[24/06/22]
ニコニコ、障害で仮サイトが好評 - 往年のネット民が失って気付く価値、怪我の功名?
[24/06/22]
運送会社がYouTuber10人超を抱える理由、人手不足でも採用拡大
[24/06/20]
電力系YouTuberがインドネシアに活動拠点を移した理由
[24/06/20]
YouTube、サムネイルのABテストができる新機能を追加
[24/06/19]
FOD、ビデオマーケットと連携 - ハリウッド映画などTVODコンテンツ大幅増加
[24/06/17]
YouTube、広告ブロック排除の新たな施策を実験中 - 動画の本編と広告を一体化
[24/06/16]
TOKYO MX、番組のリアルタイム配信サービス「エムキャス」を終了
[24/06/15]
ニコニコの大規模障害、17年継続した「ある記録」が途絶えたことが判明
[24/06/14]
ABEMA、サッカー欧州選手権大会「UEFA EURO 2024」全51試合を無料生中継
[24/06/14]
ニコニコ、復旧まで1ヶ月以上の見込み - これまでの調査結果・対応説明
[24/06/14]
YouTubeの非公開動画をグーグル従業員が閲覧 - 任天堂のゲームがリークされた経緯、海外メディアが報じる
[24/06/12]
YouTubeのゲーム機能「プレイアブル」正式導入
[24/06/12]
龍が如く、アマゾンで実写ドラマ化 - オリジナル脚本で10月配信
[24/06/06]
YouTube/Tiktokの閲覧履歴を自分が支払った時間として、浪費のメタファーを有するレシートに印刷
[24/06/02]
YouTubeの再生を始めると最後までスキップされる現象が発生中
[24/05/29]
NHK、ネット必須業務は2025年度後半 - ネット受信料は月1,100円程度
[24/05/29]
ヒカル、超無課金との配信対決に勝利 - 1,500万円相当ポイントで逃げ切り、団結が強かった
[24/05/27]
DeNA、スポーツ応援実況アプリ「play-by-sports」誰でもMCで普及に貢献
[24/05/26]
UUUMとNHK文化センター、動画制作初心者向けのオンライン講座
[24/05/26]
UUUM・ANYCOLOR・カバーで構成する「誹謗中傷対策検討分科会」が設置 - 総務省なども後援
[24/05/25]
キー局の決算で見えた、TVerによる驚きの配信収入
[24/05/20]
7割のα世代がYouTubeを視聴、小学生のスマホデビューは平均8.2歳
[24/05/18]
ダニエル・リカルド、F1をテーマにした新番組のエグゼクティブプロデューサーに就任 - ディズニー傘下のHuluで配信予定
[24/05/18]
LINEヤフー、ショート動画「LINE VOOM」の収益化プログラムが一般公開
[24/05/17]
フリークアウト、UUUMについて約35億円の特別損失を計上
[24/05/16]
ディズニーとワーナー、動画配信をセット販売
[24/05/11]
ニコニコ、Visaでの有料会員支払いを一時停止 - Mastercard、American Expressに続き
[24/05/11]
井上尚弥 vs ネリ、日本のPrime Video史上最大のピーク視聴数を記録 - アーカイブ配信中
[24/05/08]
ロシア人の人気YouTuber、永住権取得を報告 - 岡山県民として誇り
[24/05/07]
Netflix、有料会員数が過去最高2億6,960万人 - 1-3月期の最終利益23億ドル
[24/05/06]
12万人以上が来場、ユーザーが主人公のイベント「ニコニコ超会議2024」
[24/05/05]
ダルビッシュ有の弟、翔さんがYouTube引退 -メンバー逮捕を受け、登録者数27万人のチャンネルを閉鎖
[24/05/05]
伝説のアニメ「まいっちんぐマチコ先生」TVerなどで配信 - テレ東京、放送当時のまま配信
[24/05/04]
資産運用情報はYouTubeから得る、若年層ほ傾向が高い
[24/05/03]
令和の虎、収録中に火事 - 家庭用コンロから引火、違約金は最大3億円
[24/04/30]
YouTube、広告ブロックアプリへの対策を強化
[24/04/28]
サイバーエージェント、第2四半期のメディア事業はABEMA以来初の黒字転換 - ABEMA単体の黒字化は少し先
[24/04/25]
THE YELLOW MONKEY、3年半ぶり東京ドーム公演を生中継
[24/04/14]
米ケーブルTV業界を駆逐するYouTube TV、有料会員が800万人突破
[24/04/14]
UUUM、2024年9月期3Q累計の営業利益が91.7%減の4,000万円 - 純損益は3億円で赤字転落
[24/04/14]
TVer、2024年3月の月間再生数が過去最高 - テレビでの再生数はPCの約3倍
[24/04/11]
U-NEXT、課金ユーザー増加 - 年間1,000億円規模
[24/04/10]
Vtuber事務所の「viiins (びーんず) 」が解散 - 業界の急速な変化でサポート困難
[24/04/08]
映画Winny、アマゾンプライム見放題に登場
[24/04/06]
Disney+、パスワード共有対策を6月に本格開始
[24/04/06]
UUUM、入社式の様子を公開 - HIKAKINが最高顧問、大手YouTuber事務所
[24/04/05]
世界一のYouTuber、MrBeastが用いる「リテンション編集」は終わり
[24/04/04]
TVer、初デイリースポーツ番組「すぽると!on TVer」
[24/03/30]
FBI、YouTubeのおとり動画を視聴したユーザーの個人情報を引き渡すようグーグルに要求
[24/03/30]
にじさんじ、詐欺被害あったVTuberなりすまし犯を特定 - 和解も成立
[24/03/30]
ライブ配信、女性ストリーマーの方がセルフポルノ化が激しい - 性的な服装の割合は7割以上
[24/03/30]
YouTube、人気動画の制作者に報酬10兆円 - 競争力誇示、2021-23年
[24/03/30]
Netflix「三体」過去の名作SFにも引けを取らない人間ドラマに注目
[24/03/24]
YouTube「改変・合成コンテンツ」の開示・表示機能を導入
[24/03/23]
テレビ向けYouTubeに新デザイン、今後数週間で展開
[24/03/20]
英語のYouTube、日本語に吹き替えてくれるサービス
[24/03/16]
VTuber事務所のホロライブ、世界展開に本腰 - カバーが初の北米拠点を7月に営業開始
[24/03/13]
Twitch、クリップ機能やモバイルアプリを改善
[24/03/09]
ヘンリー王子、Huluでドキュメンタリーを突如公開 - Netflixと1億ドル契約を結んだのに
[24/03/04]
DAZN、新たに打ち出した2台同時視聴時のIPアドレス制限が波紋
[24/03/02]
ライブドアとドワンゴが協業、ライブドアニュースでニコニコ動画の切り抜き紹介
[24/03/02]
Netflix、アップル経由で格安料金を支払い続ける一部ユーザーの契約打ち切り - 直接支払うよう求める
[24/02/28]
TBS「不適切にもほどがある!」Netflixで3週連続1位
[24/02/24]
日本がロケ地になっている、海外アーティストのMVを集めたYouTubeのプレイリストが人気
[24/02/23]
J:COM TV「シン・スタンダード」に「J SPORTSオンデマンド」追加料金なし
[24/02/21]
世界2位のTouTube、年収は約6億ドル (約901億円) - チャンネル登録者は2億人
[24/02/21]
ANYCOLOR、代表の謝罪動画を公開 - にじさんじENを巡る問題
[24/02/18]
アマゾンのプライムビデオ、追加料金なしの広告ありサービスではDolby VisionとAtmosのサポートを終了
[24/02/17]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type