nami::webclip
ニュース::住宅、建築、家具
新型コロナで変わった暮らしと住まい5つのポイント
[21/04/21]
パナソニック、USB Type-C搭載の埋込型USBコンセント発売へ- 8,580円から
[21/04/20]
不動産取引の全面電子化に向け「DX不動産推進協会」設立
[21/04/20]
日立、ニューノーマル時代の新型エレベーター発売 - 換気・非接触・密回避で新機能
[21/04/19]
1部屋67億円、表参道の超高級マンションが話題
[21/04/18]
完全オフグリッドのコンテナハウスが登場、太陽光と風力で自家発電し雨水を生活用水に利用
[21/04/17]
Sanu、自然の中にもう一つの家を持つサブスクリプション「SANU 2nd Home」先行申し込み開始
[21/04/17]
月額24,800円で多拠点にセカンドハウス「SECOND HOUSE by テレスペ」誰でも何度でも利用可能
[21/04/17]
兵庫県、県営住宅を3,000戸確保 - コロナで収入減った人らに、初期費用も無料に
[21/04/17]
住宅改修最大50万円を補助 -コロナ対応の市民支援、静岡県袋井市
[21/04/16]
AIが自動ドアの開閉スピードを自動調節、車いす利用者の通行を容易に
[21/04/12]
2月の平均家賃、神奈川県の「大型ファミリー向きマンション」は2015年1月以降の最高値を更新
[21/03/29]
契約から完成まで30日、Aboduの「裏庭ミニ住宅」をLA当局が承認
[21/03/28]
埼玉県内の公示地価は住宅、商業地とも下落 - コロナ禍で2013年以来
[21/03/24]
なぜ道路が屋上と接続?世にも珍しい熱海の建造物とは?
[21/03/24]
最近家の中にミツバチいるんだけど、天井裏に巣でもあるかな?
[21/03/23]
唯一の出入り口なのに、住宅地の橋が突然封鎖 - 実は私有物、神戸
[21/03/23]
回転する超高層ビル、Squall Towerのコンセプトを披露
[21/03/22]
もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた、テレワーク移住はアリかナシか?
[21/03/21]
カリフォルニアに3Dプリント住宅村を建設中、建築プロセスも住宅自体もサステナブル
[21/03/21]
空き家を収納スペースに変える実証実験、モノオクと東京都が新たな活用法
[21/03/20]
ネットワークカメラ搭載、スマート街路灯で通行状況を分析 - 飲食店の来客予測に活用、NECが実験
[21/03/20]
カウカモ、中古マンションの売りどきは今 - こだわりを価値にする住み継ぐ家
[21/03/20]
一人暮らしの人全員に知って欲しい、鍵に鈴をつけちゃダメな理由にゾッとする
[21/03/20]
アムステルダム裁判所、Airbnbレンタル全面禁止措置は「法的根拠なし」と覆す
[21/03/19]
コロナ対応、ビル建て替えに補助 - 熊本市、最大1,000万円
[21/03/18]
表記揺れの影響を受けず不動産物件を特定できる「不動産共通ID」ベータ版が4月公開、APIとして提供
[21/03/16]
2021年、ついに日本の戸建てとマンションが大きな分岐点に直面する
[21/03/15]
30歳公務員、5,000万円を借りて不動産投資 - 衝撃の35年後
[21/03/14]
氷の車体と氷のタイヤで走る探査車「IceBot」極地、惑星、衛星での活躍を想定
[21/03/13]
関東、住みたい街ランキング2021
[21/03/09]
Preferred Networksと鹿島建設が、建築現場用ロボ向けAI搭載自律移動システム開発 - GNSS計測不可の屋内も対応
[21/03/07]
ポラス注文住宅、米デザインアワードで金賞に輝く - シンプルさと気品を兼ね備えた空間構成が高評価
[21/03/06]
パナソニック、浦和南住宅展示場のモデルハウスをリニューアル - 在宅時間を楽しむ新生活様式いかが
[21/03/06]
固定資産税を払う人がたまげる鑑定の仰天裏側、業界団体に丸投げの経過措置が20年超続く
[21/03/02]
持ち家 vs 賃貸論争、データを見れば結論は出ている
[21/03/02]
部屋の模様替えのデザイン検討や家具の購入もできる「The Landing」
[21/02/28]
積水ハウス、光熱費が月6,000円安くなる「シャーメゾンZEH」本格展開 - 賃貸にも注力
[21/02/27]
不動産投資をスコアリング視点から透明化する「StockFormer」ZIRITZが資金調達
[21/02/27]
Airbnb、特定の日付設定なしでの宿泊検索が可能に - 新型コロナ後を想定
[21/02/27]
ポラス総合住宅展示場、さいたま市南区で県内初オープン - 4ブランド集結
[21/02/27]
ケニア人女性、プラスチック廃棄物からコンクリートの5-7倍の強度を持つレンガを開発
[21/02/26]
家具家電つきの部屋検索アプリ「NOWROOM」会員数が8倍以上に、掲載数4万室を突破
[21/02/25]
自分で住宅をリフォームする人をサポートするスタートアップ「Outfit」
[21/02/24]
★ 東京駅まで39分 - 新幹線通勤の定期券、熊谷市が半額を補助
[21/02/24]
不動産のプロに聞いた - 防犯カメラ、オートロックに加えて、一人暮らしがチェックすべき防犯ポイントとは?
[21/02/23]
スマート窓「Atmoph Window 2」のスター・ウォーズモデルが2月26日に予約開始
[21/02/20]
新築マンション発売、過去最低に - 中部3県で建築費高騰
[21/02/18]
日本の家で「交通事故の4倍以上」人が亡くなる恐ろしい理由
[21/02/18]
Uber Eats配達員、タワマン夜逃げを目撃して胸がスカッとした痛快理由
[21/02/17]
月6万円だったが、住宅ローン返済額に子持ち夫婦は絶句
[21/02/16]
オートバックス、埼玉県朝霞市に賃貸のガレージハウス「BACSPOT朝霞」を新築
[21/02/15]
ガチガチの監視体制、富裕層が地下駐車場を持つ理由とは?
[21/02/15]
住みたい街ランキング、1位は本厚木 - 賃貸は郊外化、購入は二極化
[21/02/11]
恐ろしい土壌汚染
[21/02/03]
両親死後、空き家を継いだ心優しい次男の悲劇
[21/02/02]
2021年不動産テックの行方、新型コロナの影響から本格始動するIT重説の役割まで
[21/01/31]
ホームレスの凍死を防ぐ、睡眠ポッドがドイツで導入される
[21/01/27]
日通が本社ビルの売却検討、1,000億円超か - 大手企業に手放す動き相次ぐ
[21/01/27]
360度画像 x AI技術のバーチャル家具配置サービス - リコーが不動産会社向けに展開
[21/01/26]
Suicaでビルの入退館、ゲートにかざすと受付完了 - JR東日本など実験
[21/01/25]
ホットカーペットに下敷きは必要?おすすめの素材を紹介
[21/01/25]
深海でセメントはどのように劣化するか、世界初の論文発表 - 宇部興産ら
[21/01/25]
マンション全戸、トイレ一斉使用すると何が起きるか - 配管が詰まったり、あふれたりしないのか?
[21/01/24]
東京建物不動産販売、内見予約システムとIoTスマートキーボックスを採用 - 賃貸内見を効率化
[21/01/24]
お金持ちの家には観葉植物がある?置く理由
[21/01/24]
ヒノキヤグループ「VRセレクテリア」開設、VR内覧システム「ROOV walk」戸建版を採用
[21/01/23]
水道管凍結で900世帯断水、原因は空き家の元栓閉めなかったこと - 京都
[21/01/23]
自宅にプライベート空間を作り出す室内用の箱形テント、サンワダイレクト
[21/01/22]
生活が急変、騒音の恐ろしすぎる差 - 木造の家、鉄コンの家
[21/01/22]
日本間にエアコン設置、奥まった和室にエアコン設置する方法 - 天袋にエアコンをつける?
[21/01/20]
無印良品、家具のサブスクリプション本格化 - 国内182舗にて展開へ
[21/01/16]
ドローン高度飛行、一部許可不要に - ビル点検しやすく
[21/01/15]
Airbnb、ワシントンDCの宿泊予約をキャンセル - 就任式に向け警戒
[21/01/15]
月収400万円超えのクロちゃん、築60年のボロアパートを絶対引っ越さない理由
[21/01/15]
SilviaTerra、カーボンオフセットの恩恵を世界中すべての土地所有者にもたらしたい
[21/01/14]
ロンドンの建築ユニットに学ぶ、都心の再開発予定地を有効活用するアイデアとは?
[21/01/14]
家賃支援、急増21.4倍に - 昨年10月末で県内給付金8千件超、新型コロナ失業で県営住宅の提供も
[21/01/13]
職業病?ホテルや家電、ケーキまで設計図に起こしてしまう一級建築士の間取り愛 - 寸法で物の差異がよくわかる
[21/01/12]
京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明、緊急時に室内から外せる窓の格子柵 - 建設業界にまず無い発想
[21/01/11]
家具のサブスクリプション、CLASがデスクなどを実質1ヶ月無料で提供 - 緊急事態宣言に備え
[21/01/10]
アスクル、オフィス家具の月額制レンタルサービス開始 - テレワーク需要に対応
[21/01/10]
アマゾンでも買えるようになる?エストニア発の箱のようなホームオフィスをのぞいてみた
[21/01/07]
★ 中古マンションの70平米換算の取引価格を駅別にまとめてみました
[21/01/07]
2,065億円を使い果たした建設業改革のKaterra、ソフトバンクから救援資金206億円を獲得
[21/01/02]
鬼より強い鍾馗様、川越や上尾などで古い建物の屋根に - 初詣の代わり、疫病退散の神様探しいかが
[21/01/02]
障壁だらけのデンマークで、共同創業した20代建築家 - 生き残る経営戦略は?
[20/12/29]
不動産投資クラウドファンディング「大家.com」がSTOスキーム導入、運用期間中でも出資持分を譲渡可能
[20/12/26]
洗濯水栓の開けっ放しは駄目?ストッパー付き洗濯水栓に交換するには?
[20/12/26]
部屋が異常に寒くなってしまう理由4選、暖房をつけても寒いときは意外な原因も?
[20/12/23]
積水ハウス、自宅をきれいな空気で満たす「SMART-ECS」ウイルス、花粉に配慮
[20/12/20]
2重ガラス内に液体を封入したスマートウィンドウ、ビルの省エネ性能が約2倍改善
[20/12/20]
Airbnbが上場、一時140%上昇で好調スタート
[20/12/19]
Airbnb、医療従事者に宿泊先を無料提供する「Airbnb.org」を設立 - 被災者や難民も対象
[20/12/19]
中国で20億トンにも及ぶスラグ、独自開発の新技術で処理 - 世界初の大規模実用化へ
[20/12/19]
恐ろしい、欠陥だらけ住宅 - 傾き、穴、見抜けなかった家の末路
[20/12/17]
マンションをフルリノベーション、極限までケーブルやコードを見せないこだわりの収納
[20/12/13]
劣化が加速、木造の家 - 鉄コンの家との温かさの恐ろしい差
[20/12/09]
au回線とセットで住宅ローンがお得になる「住宅ローンauモバイル優遇割」
[20/12/07]
KOMORU、おひとりさまパーティションとして在宅ワークにピッタリだった
[20/12/05]
<
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type