nami::webclip
ニュース::子育て、教育
休校中の大阪府立高校で新たに教員感染、19日まで休校措置延長
[20/07/16]
ツーブロック、なぜ校則で禁止?教育長「事件や事故にあいやすい」の答弁に「データはあるのか」など反発の声
[20/07/15]
学生の緊急給付金、6要件満たしたのに不採用のケースも - フェアじゃない
[20/07/15]
保育ICTのコドモンがNTT西日本とタッグ、全国展開へ
[20/07/14]
兵庫県内の小中校、1学期の通知表は無し - 新型コロナの臨時休校で授業数確保できず
[20/07/14]
秋田の能代工業高校、校名変更へ - バスケ強豪、来春に統合
[20/07/13]
みんなに好かれる子、の親がしている1つの習慣
[20/07/13]
大学費用の1,000万円、20年返済なら毎月いくらか?
[20/07/12]
保育園の連絡帳を夫に書かせた結果 - 内容に爆笑した、センスありすぎ
[20/07/12]
八潮の生徒教員ら3,453人食中毒、海藻サラダからO7検出 - 原因断定、給食の調理工程で加熱処理省く
[20/07/12]
公立高校入試、出題範囲から3割除外 - 臨時休校で埼玉県教育局、範囲縮小が適切
[20/07/12]
体罰行った教職員、前年度より2人減の3人 - 暴言や不適切な指導は66人、さいたま市教育委員会が発表
[20/07/12]
園児20人、保育士2人感染 - 東京都文京区の保育園、22日まで臨時休園
[20/07/12]
神戸市の教諭が感染、授業を受けた生徒も感染 - 200人自宅待機
[20/07/12]
早稲田祭2020、11月7-8日にオンラインで開催へ
[20/07/11]
世界3大洋中、2番目に大きい大洋名は?大泉洋 - ある中学生がテストでやらかした、痛恨のミスに爆笑
[20/07/11]
東大生が推薦、国語の成績が上がるマンガ3選 - 入試の評論文は前提知識で理解が深まる
[20/07/11]
コンドームメーカー、オカモトの性教育アニメが気になる
[20/07/11]
★ 母乳がPCR検査で陽性、和歌山
[20/07/10]
女子中学生を誘拐、ホテルで乱暴 - 高校教諭を3回目の逮捕
[20/07/10]
★ 感染不安理由に、連続欠席85人 - 三重の公立550校で調査
[20/07/09]
久喜市、学校給食を3ヶ月無料に - 小中学校の1億4,010万円分を補助
[20/07/09]
望まない妊娠に直面する若者に今必要な性教育、コロナ禍で露呈した周回遅れの日本の教育
[20/07/08]
公立の数学の授業を見て感じた、悲惨さの正体 - 日本の一斉授業は本当にこのままでいいのか?
[20/07/07]
シッター逮捕のキッズライン、レビューに浮上する深刻な疑惑
[20/07/07]
神奈川で新たに20人感染、公立3校を臨時休校へ
[20/07/06]
小中学生1人1台PC配備 - 横浜市教委、年度内に前倒し
[20/07/06]
★ 親が東大卒のとき、子供が東大に合格する確率
[20/07/05]
カリフォルニア大学バークレー校、唾液によるPCR検査を試行
[20/07/05]
★ 角川ドワンゴN高が課題解決型学習を実施、JR東日本都市開発に高架下活用プランをプレゼン
[20/07/05]
試験の得点アップ、美しい字で 得点できたと思っても採点者が読めずに - 学習塾が硬筆テキストを考案
[20/07/05]
中3漢字など除外、来春の公立高入試出題範囲 - 神奈川県教育委員会
[20/07/04]
埼玉工業大、困窮生徒に食料品を無料配布 - 学園祭中止で提供予定だった食材活用
[20/07/03]
食中毒、八潮の小中学生ら377人欠席 - 翌日は281人欠席、学校職員も複数人が欠席
[20/07/03]
小学校教諭が感染、6日まで臨時休校に - 感染家族の濃厚接触者、東京都練馬区
[20/07/03]
中国語で書いた「元素周期表」が難字だらけで圧巻だった
[20/07/03]
現代版カリスマ販売員は立川にいる、ママ業とも両立
[20/07/03]
県公立中高の募集人員発表、4年連続で減少 - 2021年度の全日制36,440人、20校で40人ずつ減らす
[20/07/02]
首をつった男性発見、パジャマのズボンの裾で - 深夜の川越少年刑務所、発見15分前は布団の上に座る姿目撃
[20/07/02]
横浜市立小の60代女性教員が感染、児童ら31人検査へ
[20/07/02]
越谷の高校生ら、手作り布マスクを製作 - 休校期間中に笑顔つなぐ活動、地元保育園などへ配布を予定
[20/07/01]
給食で食中毒か、八潮で複数の児童生徒が腹痛や下痢訴え - 救急搬送のケースも
[20/07/01]
★ 高校生に無限の可能性を、通信格差に苦しむ100人の生徒へ平等な教育機会を届けたい
[20/06/28]
女子生徒が感染、臨時休校のさいたま市の中学校が29日から再開 - 他に体調不良の報告はなし
[20/06/28]
LINEサーバーに不正接続、容疑の高校生ら書類送検
[20/06/28]
ポケモン公式ベビーブランドのモンポケ、夏の新作アイテム順次発売
[20/06/28]
7割超の高校生が無料動画サイトで音楽を視聴、有料音楽配信サービスは「LINE MUSIC」が人気
[20/06/28]
オンライン授業の集中度をAIで測定 - 生徒の視線や表情を解析、リモート指導を効率化
[20/06/28]
保育ICTのコドモン、ユニチャームの紙おむつサブスクリプションとシステム連携 - 新生活様式確立に向けた取り組み
[20/06/27]
私立高オンライン説明会好評、進学塾サインワンが開催 - 大宮開成、浦学、徳栄、叡明、昌平、浦和実が参加
[20/06/27]
埼玉県高校総体、夏季大会を25競技で開催へ - 競技方法や種目の変更も検討、生徒の進路にも配慮
[20/06/27]
新生児に10万円、鴻巣市が独自支給 - 18歳以下の子には、のすっ子1万円商品券
[20/06/27]
★ 一時停止しているワゴン車に、5歳児が腹這いでスケボーに乗って横から突進し下敷きに - 車が発進し、轢かれ死亡
[20/06/26]
忖度ばかりの学校現場、教師が激白 - オンライン導入は永遠に潰され続ける
[20/06/26]
★ 福井県知事、修学旅行は県内を推奨 - 行き先のコロナ感染拡大を考慮
[20/06/26]
★ 3歳以上の予防接種率が低下、コロナ以外の病気にも注意
[20/06/26]
女子生徒が部活動中に校舎から転落し重傷、教諭の不適切指導で - 兵庫県
[20/06/26]
★ さいたま市立中の生徒が感染、消毒のため2日間休校に
[20/06/25]
世界一教育にカネをかけない国 - 日本が生み出した、教師のブラック労働化
[20/06/24]
10代女性に泊まっていいよ、自宅で性的暴行 - 容疑で会社員を再逮捕、川越署
[20/06/24]
神奈川県、修学旅行のキャンセル料を補助 - 保護者負担ゼロへ
[20/06/24]
コロナ禍で浮かび上がったのは、ずっと宿題だった問題 - 今議論しないと子どもをめぐる状況は悪化する、命と向き合い続ける「上町しぜんの国保育園」の保育者たちからのメッセージ
[20/06/24]
1人で食べているみたい - 学校給食そろり再開、横須賀
[20/06/23]
オンライン授業はコロナ理由に限定、福岡市教育委 - 不登校の保護者落胆
[20/06/23]
お母さんの涙を見て - さいたま市の保育園、医療的ケア児を受け入れ
[20/06/23]
困ったらおばちゃん聞くよ - 開けない子ども食堂、子どもらの駆け込み寺に
[20/06/23]
今すぐ何も知らず、5分間この曲を聴いてほしい - 32歳男性が音楽をやめて選んだ道、ラストに訪れる衝撃
[20/06/22]
厳格指針で高校総体代替大会見送り、神奈川の高校陸上 - Jリーグを最優先
[20/06/22]
人間の卵子は適切な精子を選定するが、それはパートナーのものとは限らない
[20/06/21]
米国、英国、スペインの子どもたちは、YouTubeと同じ程度の時間をTikTokで過ごしている
[20/06/21]
宮城県の公立高、エアコン設置3.6%
[20/06/21]
★ 文科省、中学校へのスマホ持ち込み認める方針 - 緊急時や防犯を考慮
[20/06/21]
ワークマンが子ども服事業に参入、キャンプ用のパーカや撥水加工のパンツを発売
[20/06/21]
認可外保育園の登園自粛にも保育料還付 - 保育が必要も感染防止に取り組み、さいたま市が保護者を支援
[20/06/20]
娘が小1になったので「しゅくだいやる気ペン」を使ってみた
[20/06/19]
東大と京大への合格者が多い学校ランキング - 1位開成、2位灘
[20/06/19]
★ さいたま市教委、始業・終業式の日程発表 - 1学期終業式は7月31日、夏休みは8月1-16日まで
[20/06/19]
4割の子が1日1食、休校中に給食なく - 貧困支援団体の代表、子どもら痩せた
[20/06/19]
教室でマスク外せる?苦しいけど我慢 - 文科省も懸念、学校向けマニュアルを改訂
[20/06/19]
58%が教育格差を実感 - コロナ休校長期化、17-19歳
[20/06/19]
名古屋市で中学生と母ら3人感染、全校閉鎖で消毒
[20/06/18]
フェースシールド不要、距離確保再考を - 子どもの感染対策に次々と待った
[20/06/18]
コロナ休校で学習態度に乱れ - 新ルールに慣れ、モチベーション保つには?
[20/06/17]
大事なのは我が子を無条件で信じる「信頼」。「信用」しかできないのはとても危険
[20/06/16]
子どものスマートフォンは、やはり親が監視すべきものだ
[20/06/16]
N高で育まれた、Slackチャンネル文化 - ホームルームから部活や趣味まで、5,000のパブリックチャンネルでつながる生徒たち&教職員
[20/06/16]
彼氏と仲良くした、女子高生に集団で暴行 - 容疑の少年少女6人を逮捕、草加署
[20/06/16]
★ 全市立中で修学旅行中止 - 相模原市教委、学習時間を優先
[20/06/16]
休校中の学校からサックスなど盗む 、容疑で男を逮捕 - 楽器店に転売、京都
[20/06/16]
さいたま市の全市立学校168校、児童ら10万人拍手 - 手は胸の位置
[20/06/16]
部活動再開、でもラグビー部や柔道部どうすれば - 頭抱える部員や指導者ら
[20/06/16]
auじぶん銀行、児童虐待防止全国ネットワークへ1,000万円の寄付を実施 - au PAYチャージなどの利用額に応じた寄付も
[20/06/15]
★ なぜか再開しない大学の通常授業、オンライン授業では代替できない現実 - コロナ緊急事態が解かれ、小中高校の授業が再開する中で
[20/06/15]
愛知県豊田市で下校中に大ケガ、なぜ被害者である姉妹が転校を余儀なくされたのか?
[20/06/15]
コクヨ「しゅくだいやる気ペン」に、海の不思議と出会える「庭」追加
[20/06/14]
永久に遊べるパズルは本当だった、シンプルだけど難しくて夢中に
[20/06/14]
中学生の息子がスマホ依存症で会話もできません、女性44歳からの悩み相談
[20/06/14]
★ 埼玉県公立高校入試の出題範囲、7月に発表 - 欠けた授業、どれくらいあるか確認してまとめる
[20/06/14]
★ 傘をさして登下校、新型コロナと暑さ対策 - 一石二鳥 愛知県豊田
[20/06/13]
コロナで留年危機、15歳姉妹の余りに辛い事態 - 留学延期で概算450万の出費増も発生
[20/06/13]
<
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type