nami::webclip
IT::IoT、ロボット、AI
アマゾン、球体デザイン採用の「Echo」や画面が縦横自動回転する「Echo Show 10」など - 初の車載用「Echo Auto」や「Fire TV Stick」の新モデルも登場
[20/10/05]
アマゾン、10型ディスプレイがユーザーを追尾する第3世代「Echo Show 10」
[20/10/05]
NECの顔認証エンジンがマスク対応、社内評価では99.9%以上の高精度を実現
[20/10/05]
アマゾン、クルマの危険を察知して自動録画する「Car Cam」
[20/10/03]
アマゾン、高齢者を見守る「Care Hub」を公開
[20/10/03]
アマゾン、Echoシリーズ初の車載デバイス「Echo Auto」 価格4,980円
[20/10/03]
スマートロック会社のLatchが、プラットフォーム化を狙いLatchOSをローンチ
[20/10/01]
VWのTratonグループ、中国TuSimpleと自動運転トラック開発で提携 - スウェーデンで実証実験へ
[20/10/01]
産業用オープンソースハードウェアのビズライト・テクノロジー、エッジAIカメラをJVCケンウッドと共同開発
[20/10/01]
法人向けAI契約書レビュー支援の「AI-CON Pro」が自社基準でリスクを検知する機能を日本初採用
[20/10/01]
マイクロソフト、ビジネス向けCortana新機能を発表 - iOS版Outlookはメール音声読み上げや各種操作が可能に
[20/10/01]
LINE、領収書・請求書に特化したOCRを提供
[20/10/01]
歯科医院向け、デジタルノート「MetaMoJi Dental eNote」
[20/10/01]
Plus.aiが手掛けるL3自動運転トラック、中国トラック配車最大手と提携 - 輸送業務を開始
[20/09/30]
業務用清掃ロボットでトップを独走する「高仙機器人」世界30ヶ国へ事業展開
[20/09/30]
YouTube、年齢制限動画検出をAIで自動化
[20/09/29]
マイクロソフト、汎用言語モデル「GPT-3」の独占的ライセンス取得
[20/09/29]
スマートで安全な日帰り旅行に理想的な、自転車用ヘルメット「Lumos Matrix」を試す
[20/09/28]
Boston Dynamics、早ければ来年にも物流ロボットの計画を実現へ
[20/09/28]
Zoox、カリフォルニアで自動走行車両の無人テスト許可を取得
[20/09/28]
Vibe、お気に入りアプリと連携できるリモートコラボソリューションを発表
[20/09/28]
日本語音声合成向けに東京式アクセントを自動推定する、自然言語処理ソフト「tdmelodic」がオープンソース化
[20/09/27]
カネボウ化粧品が約7,000通りのメイク提案を行えるAIカウンセリング「COFFmi」をコフレドールブランドで開始
[20/09/27]
ベルリン拠点のVolocopter、初のエアタクシーフライトの先行販売を開始 - フライトは2-3年後
[20/09/27]
ZMP、日本初の物流分野での配送ロボット活用に向けた公道走行実証実験に無人宅配ロボ「デリロ」提供
[20/09/27]
穀物サイロ内を泳いで内部の状況を監視するロボを開発するCrover
[20/09/27]
アマゾンAlexaのルーチン、家族や友人などと共有可能に - サードパーティーも共有可能ルーチンを提供
[20/09/27]
自分の過去の会話を検索するLuther.AI、グーグル検索とは異なるアプローチ
[20/09/27]
まったく新しい手法で新薬開発を進めるInsitro、デジタル生物学は素晴らしい分野と創業者が力説
[20/09/27]
Alexaのウェイクワードにサミュエル・ジャクソンが加わる、荒っぽい言葉も使うが野球結果をサミュエルが教えてくれる
[20/09/27]
米小売大手ウォルマート、医療品配達スタートアップのZiplineと提携 - 米アーカンソー州でドローン配送テストを拡大
[20/09/27]
子供の言うことが理解できない音声アシスタント、授業での使用は困難
[20/09/27]
建設現場向け協働型ロボットの「建ロボテック」鉄筋結束作業ロボの進化・他作業の省力化ロボを開発
[20/09/27]
パスタ調理ロボを開発するドイツ拠点のDaVinci Kitchen、モジュール式でサラダやアジア料理の調理も可能に
[20/09/27]
機械学習でドラクエのゲームバランスを調整、SBクラウドとスクエニが共同研究
[20/09/27]
バイドゥ、最新自動運転技術を披露 - 10年後に渋滞を解消するスマートシティを展望
[20/09/27]
CTC、高速判定が可能な顔認証エンジン「Ayonix FaceID」を販売
[20/09/27]
ASUS、Windows 10 IoT Coreデバイスでマイクロソフトと提携
[20/09/26]
トヨタら自動運転など促進、約880億円ファンド「ウーブン・キャピタル」設立
[20/09/26]
アマゾン、ドローン型セキュリティカメラを249ドルで発売へ
[20/09/26]
自動運転車両にモラルと倫理感をどう教えるのか?
[20/09/26]
外出先でもペットを見ながら餌やりできる、大容量スマート給餌器
[20/09/23]
中国のサービスロボット市場、世界の4分の1以上の規模へ
[20/09/23]
Twitter、写真プレビュー用顔認識AIが白人に反応しやすい傾向を調査中
[20/09/23]
音声を文字起こししてくれる「Amazon Transcribe」言語の種類を自動識別する新機能、人間によるタグ付けが不要に
[20/09/22]
自分の声が別人に、100人の声へと変換するボイスチェンジャーシステムが高品質と話題
[20/09/22]
大変身して一段と使いやすくなった、Oral-Bのスマート歯ブラシiOシリーズ
[20/09/22]
人物の体表面温度を測定すると同時にマスク着用の有無を判定、KDDIのサーマルカメラソリューション
[20/09/22]
JVCケンウッド、頭部位置計測で浴室内死亡事故リスクを低減 - 超音波センサー活用
[20/09/22]
Oculus創業者が立ち上げたAnduril、国境の仮想壁となるスマートなドローンを発表
[20/09/21]
アマゾン、Alexa Printを米国でローンチ - レシピやゲーム、教材を声で印刷できる
[20/09/21]
ボストン・ダイナミクスの犬型ロボット、Spotがヨーロッパとカナダで発売へ
[20/09/21]
IFTTT、有償プラン「IFTTT Pro」を発表 - アクションを複数実行したり、フィルターを定義可能
[20/09/21]
総務省、IoT機器の侵入調査を強化 - ログインに使うIDパスワードの組み合わせを拡大
[20/09/21]
オレゴン州ポートランド、顔認識技術の使用を禁止する米国で最も厳しい条例を可決
[20/09/21]
スパコンを使わず複雑なデータ解析を可能にするアルゴリズムを開発
[20/09/21]
Axonが警察向けの新製品を発表、だが今の警察に本当に必要なのは新しいツールなのか
[20/09/21]
NTTコミュニケーションズ、社員証をスマホアプリとしてデジタル化するソリューション「Smart Me」
[20/09/21]
Alexaに代わってあいみょんが朝の挨拶、9月9日限定
[20/09/21]
社員の体調不良をAIが予測、メッセージで毎日質問 - KDDIが新施策
[20/09/21]
8K画像の不要箇所を自然に削除、ファーウェイが技術開発
[20/09/20]
新薬開発の書類をAIで、7割時短 - NTTデータが来春提供へ
[20/09/20]
自分の声を50万円で合成音声に、声色や抑揚も再現してテキスト読み上げ
[20/09/20]
折り紙をヒントに、わずか1cmのプログラム可能な超小型ロボットを開発
[20/09/20]
太陽光発電施設で起きている鳥の大量死、その謎をAIが解き明かす
[20/09/20]
二眼カメラでペットの糞も回避するロボット掃除機、Roborockの最上位モデル登場
[20/09/20]
JAL、空港までの相乗りサービス提供 - ベンチャーと連携、AIで同乗者ピックアップを最適化
[20/09/20]
中国の顔認証技術企業は6,000社、今年だけで新たに976社が設立
[20/09/20]
3Dビジョン活用の中国塗装ロボット、誤差は熟練工の半分に
[20/09/20]
JALとパナソニック、アバター式リモート案内サービスの共同実証実験を開始 - 遠隔・非接触・非対面で接客
[20/09/20]
完全自動運転車の実現はいつ?MITの見解は最短でもあと10年
[20/09/20]
グーグルマップ、DeepMindとの提携で東京などでの到着予定時刻の精度が大幅アップ
[20/09/20]
Preferred Networks、三井物産と合弁会社設立 - 地下構造解析AIシステムを開発へ
[20/09/20]
Alexa、殺人事件の法廷で証言して - スマートスピーカーで記録される音声の捜査利用が加速
[20/09/20]
リニアモーターカーの原理を電動歯ブラシに - P&G オーラルB iO、国内で10月発売
[20/09/20]
NEDO、ラストワンマイル物流の自走ロボット開発に着手 - 12社が参画し10ヶ所で実証
[20/09/19]
Pelotonから現行より大幅に安価なトレッドミルと20万円以下のハイエンドエアロバイクが登場との噂
[20/09/19]
アマゾン、不動産管理者向けのAlexaサービス「Alexa for Residential」を開始
[20/09/19]
Philips Hueの新スマートライト群、ホームエンタメスペースの大幅なアップグレードを約束
[20/09/19]
モータースポーツのラップタイム短縮を目指す、Garminの新しいGPSユニット
[20/09/19]
XRobotics、ピザロボットの夢を諦めず正式発表に漕ぎ着ける - 1時間で最大150枚、20種類以上のトッピングに対応
[20/09/19]
米政府、公道上で実施されている自動運転車試験を知るためのツールを試験公開
[20/09/19]
インテルの研究者、50ドルでスマホのロボット化に成功
[20/09/19]
米国のガソリンスタンド、Amzon Alexaによる音声決済が可能に
[20/09/19]
グーグル、AIを利用した洪水警報システムをインド全土とバングラデシュの一部で展開
[20/09/19]
マイクロソフト、米大統領選挙を前にディープフェイク検出ツール「Video Authenticator」を発表
[20/09/19]
★ Amazon Fresh、アマゾン新スーパーの最先端ハイテクカートで買い物したら凄かった
[20/09/19]
このまま投稿しますか?誹謗中傷につながる投稿にアラートするサービス「matte」
[20/09/16]
アレクサで「80℃のお湯を1リットル出して」ができるスマート蛇口
[20/09/16]
ティアフォー、自動運転技術活用の自動車教習・運転技能検定システムを事業化に向け共同開発
[20/09/15]
日本語に特化したAI文字起こしサービス「Rimo Voice」が登場、1時間の保存音声を最短5分でテキスト化
[20/09/15]
ねこIoTトイレ「toletta」のトレッタキャッツ、月額798円の新プラン「ライトプラン」を提供開始
[20/09/14]
ホームシアターに劇場のような体験をもたらす、Philipsの「Hue Play HDMI Sync Box」
[20/09/14]
J:COMとシャープが手を組み暮らしを変える、J:COM HOMEアプリでシャープ家電を操作
[20/09/14]
アマゾンのドローン配送、Prime AirがFAAの認可を取得
[20/09/14]
人手不足に悩む建設現場で内装ロボットの実用化へ、誤差最小1mmの精度を実現
[20/09/14]
AIがユーザーを理解し保険商品をレコメンド - emol、第一生命保険と実証実験
[20/09/14]
時速100kmで撮影したガードレール映像をAIで解析、腐食した支柱を特定 - 凸版印刷など
[20/09/14]
レノボが新型スマートクロック「Lenovo Smart Clock Essential」を発表
[20/09/14]
HEMSを介してセンサーと連携、自動室内換気やスマホ遠隔操作もできるレンジフード
[20/09/13]
<
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type