nami::webclip
趣味::気になるモノ
デコールセイコー、文字盤が琺瑯の高級振り子時計「息吹」143万円
[25/02/17]
星のカービィ、本物のお菓子を撮影して制作された絵本
[25/02/17]
ZOZO「衣服の着心地」を数値化する研究 - 東京大学大学院やクラスターと共同
[25/02/16]
カービィたちのインテリアフィギュア「Swing Kirby Twinkle Traveler」全6種
[25/02/16]
チョコエッグ ピクミン、再発売に向けて検討 - 想定以上の売れ行きで品薄状態
[25/02/16]
男性にカラコンってあり?そもそもどんなモノなの?から始まった開発の舞台裏
[25/02/16]
YKKのファスナー、ガチャに登場
[25/02/12]
紀ノ国屋 x Suicaペンギン、大人気バッグに新カラー
[25/02/12]
ピクミン チョコエッグ、想像以上の売れ行きで不足状態 - フルタ製菓は再発売に向けて検討
[25/02/12]
コクヨ、IoT文具「大人のやる気ペン」努力の見える化で三日坊主卒業を促す超小型軽量ラーニングデバイス
[25/02/11]
シンプルなカードケースはキャッシュレス時代のお財布になれるか?
[25/02/11]
2,000万人が愛用、昭和に大ヒットしたカバンの開発秘話 - エースが手がけたマジソン・スクエア・ガーデン・バッグ
[25/02/10]
スイスで長年愛される、99.8%以上の高純度チタン製ボトルが日本上陸
[25/02/10]
しっかり吸水、速乾キッチンクロス「YEBISU KITCHEN」3枚1,250円
[25/02/09]
三菱鉛筆、KURUTOGA (クルトガ) はなぜ売れ続けるのか - 累計1億本超ヒットの要因
[25/02/09]
紀ノ国屋 x レ・トワール・デュ・ソレイユ、初コラボのトートバッグ
[25/02/08]
リファ、ドライヤー用ヘアブラシ - 風を効率よく集めて時短ドライ
[25/02/04]
カービィと吉野家まんぷく大作戦、追加販売をポイント引換方式に変更
[25/02/03]
石原産業、可視光を99.0%以上吸収する顔料を「ネプコンジャパン」に出展
[25/02/03]
リスティック、PCもお弁当も収納可能な2階建て構造バッグ「piuno (ピュウノ) 」
[25/02/03]
衣服洗濯のコスパ・タイパ最適システム
[25/02/02]
芥川賞作家、賞品の「懐中時計」をメルカリに出品 - 844万円、働きながら執筆を続けられるようにと説明
[25/02/02]
素手でリンゴを真っ二つ、自転車の空気入れポンプを車にも - 覚えておくと役立つ生活の知恵
[25/01/29]
富士通と早稲田大学の学生が「心地よいパソコン作業着」を発明
[25/01/26]
Shure、オリジナルスニーカー - ソールが摩耗するまで歩くとマイクがもらえる
[25/01/26]
ブルーボトルコーヒー、日本上陸10周年キャンペーン - 限定マグやトート
[25/01/22]
エース、独立したPC収納部を備える女性向けビジネスバッグ「ラポルテム」
[25/01/21]
弁当箱やスニーカー専用スペースがあるリュック、エースと青山が共同開発
[25/01/20]
★ キングジム、書類をファイルに入れたまま書き込める「カキコ」
[25/01/20]
ドラゴンクエストIIIのピクセライト、ドットデザインの勇者・戦士・僧侶・魔法使いをモチーフにしたルームライト
[25/01/15]
Suicaペンギンの餃子皿
[25/01/15]
不要な紙をメモ用紙に、800円の専用文具はハサミいらず
[25/01/14]
サンコー、狭い空間の点検しやすい内視鏡カメラ「先端2方向可動3.9mm径工業内視鏡 CAWA24S1M」110,000円
[25/01/12]
★ 形状が複雑なものでも梱包できる段ボール
[25/01/11]
三菱鉛筆、ジェットストリームのインクを搭載した「LAMY」
[25/01/11]
「日本語の間違い本」が話題の理由
[25/01/06]
ちいかわ作者、寝る間を惜しんでChatGPTを使ってる - 漫画に生成AI回
[25/01/06]
とにかく服のシミが取れる「スポッとる」累計80万個以上のヒット
[25/01/05]
サッポロ一番、そのままのポーチ - 雑誌オレンジページの付録
[25/01/03]
「おせちの絵本」が異例の9万部超え、写真を超えたリアルさが話題 - ぐりとぐら、出版元が手掛ける
[25/01/02]
岩谷マテリアル、アイラップの類似品に注意
[25/01/02]
新幹線、自由席の乗車率が140% - 最大9連休の年末年始
[24/12/29]
くしゅくしゅニット帽
[24/12/21]
かがまずに風呂掃除できる電動回転ブラシ、床やコンロにも
[24/12/18]
ハンカチ x エコバッグの天才的な融合、ポケットから取り出しやすくてイイ
[24/12/18]
リーボック、B'z稲葉のコラボスニーカーを返金
[24/12/12]
政府公認ブランド「スイスミリタリー」のスーツケース、機内持ち込みOKで出張に最適
[24/12/08]
ガンプラファン感涙、初期ガンプラの取扱説明書33点がオンラインで無料公開中
[24/12/04]
何もない金属面から印字が出現、日本が誇る精密加工技術で生まれたホビーメタルの「未来印」
[24/12/01]
1億円売れた宇宙服素材の布団、商品開発でやった3つのこと
[24/11/30]
ミズノ、パーソナルフィッティングシューズの注文受付を開始 - シューズの一体ソールを3Dプリンタで設計・製造する技術
[24/11/28]
何でも吸い取り、全てを拭き取る「ワイプオール」使い捨てだけどすごい
[24/11/28]
カシオ、サウナ好きによるサウナ好きのための腕時計「サ時計」
[24/11/26]
雪印6Pチーズ、そのままクッションに
[24/11/26]
Nothing、アパレル第2弾 - 着心地の良さにフォーカスしたパーカーなど4アイテム
[24/11/24]
シロカ「おうちいろり」1ヶ月で完売、煙が出にくい工夫 - アイデアは社長の自宅で浮かんだ
[24/11/23]
グンゼ、今度は冬の汗冷えをドロン - 夏に90万枚も売れたアセドロン
[24/11/23]
ZOZOTOWN、GitHubとコラボ - マスコットをTシャツやバッグに
[24/11/23]
はっ水に抗菌防臭、グローバルワークの高機能ブーツ
[24/11/14]
ガンプラを値上げ、1980年の販売開始以来初 - 1/144モデルで1,320円
[24/11/13]
ルマンドパッケージのコスメ、6色入りのマルチパレット
[24/11/10]
シンゴジラは立体商標と判決、特許庁の拒絶を取り消し - ゴジラの圧倒的な認知度の前ではさまつな問題
[24/11/09]
シャープ、ドライアイス代わりに繰り返し使える蓄冷材 - 液晶の技術応用
[24/11/09]
JR山手線シート生地のカメラ向けきんちゃく袋
[24/11/09]
ブリタ、ボトル型浄水器
[24/11/09]
バンダイ、ゴジラを倒した「オキシジェン・デストロイヤー」実寸大ぬいぐるみ
[24/11/06]
スプラトゥーン3、ZOZOTOWNとのコラボ第2弾 - クンフージャージなど全18種
[24/11/04]
漫画、xxになろう - テンプレ形成過程
[24/11/04]
無印良品、消臭機能付き くりかえし使える除湿剤
[24/11/02]
ニトリ、Nウォーム電気毛布にタイマー付きモデル - 切り忘れ防げる
[24/11/02]
電子レンジバッグがヒット、布自体が発熱 - 開発のきっかけは息子への愛
[24/10/31]
Visual Bank、寺田倉庫と業務提携契約 - 漫画の原画保管とデータベース化を通じた収益機会の創出を目的とした取り組み
[24/10/31]
ファミリーマート、ピクミンの「真空断熱タンブラーBOOK」2種
[24/10/30]
ダイソーのプチブロックがすごすぎる、知られざる熱狂の世界
[24/10/30]
イヤフォンやマスクと干渉しない、耳にかけない新感覚メガネ「JINS Short Temple」
[24/10/28]
ロゴス、キャンプで蒸し料理できるコンパクトクッカー
[24/10/27]
カドーの新発想マットレス、ヒーターと送風で冬も夏も快適
[24/10/27]
JR西日本「防刃傘」車内で刃物振り回す人から客を守る
[24/10/26]
しまむら「パラッパラッパー」と「ウンジャマラミー」のグッズ
[24/10/26]
星のカービィ、ananの表紙を飾る
[24/10/26]
ユニクロのパフテック、ウルトラライトダウンとどう違う - 冬物の第3の柱となるか?
[24/10/23]
アイラップを立ててレンチンできるホルダーが超便利
[24/10/23]
そうじの神様 バス用 メッシュクロス ミトンタイプ
[24/10/23]
書き手の好みに合わせてペン先の角度を調節できる万年筆
[24/10/19]
セイコー、1.6億円の高級からくり時計「輪舞」受注販売
[24/10/14]
ウの形をした「ウカンムリクリップ」で開いておきたい本のページをがっちりキープ
[24/10/14]
ニトリ、袖付きタイプも追加された「スマホ毛布」2024年モデル
[24/10/14]
サンコー、腕を出してゲームやスマートフォンを触れる「だら活毛布」
[24/10/14]
ヤクルトもうバラバラにならない、乳酸菌飲料収納スタンド
[24/10/14]
ホンダ、世界初の靴装着型振動ナビゲーションデバイス「あしらせ2」さらなる小型化と精度向上を実現、厚生労働省認定で非課税
[24/10/14]
花王、キッチン泡ハイター 無臭性
[24/10/14]
「痛い、脱げる、蒸れる」をニットで解消、オンワード樫山の靴が2年で10万足を突破
[24/10/13]
ニトリ、頭に巻きやすいヘアドライ特化タオル
[24/10/13]
老舗バッグメーカーはなぜ服を作った、着るバッグをめぐるエースの挑戦
[24/10/13]
富士通ゼネラル製「クーラー付きリュック」がヒット - きっかけは会社まで徒歩20分、汗だく社員の悩みから
[24/10/13]
ほとんどの布地に塗布して冷却能力を付与できる方法、マサチューセッツ大学
[24/10/13]
ヴィレッジヴァンガード、膨張も再現できるリチウムイオン電池パックっぽい見た目のポーチ
[24/10/13]
★ 洗濯のすすぎは大量の水で1回より、小分けで複数回が圧倒的に効率がいい
[24/10/13]
カバン型の持ち運べるポータブルオーブンバッグ、導電繊維や特許技術で実現
[24/10/02]
サンコー、靴の中を暖める「足甲ヒーター」3段階で温度調整が可能
[24/10/02]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type