nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
ハローキティ新幹線、新大阪-博多間に今夏登場
[18/03/17]
住友電工が動力系ハーネスを全てアルミ化へ
[18/03/17]
スイスポ、国民車構想
[18/03/17]
アウディ、合成燃料「e-gasoline」の生産に成功 - 代替ガソリンとしての利用を目指す
[18/03/17]
大学病院でシートを研究?次期アクセラを筆頭に、次世代の日本車への期待高まる
[18/03/17]
販売ランキング上位が人気車とは限らない、販売台数数字に隠された真実とは
[18/03/17]
日本で買えない世界最小?0.8L 2気筒のディーゼルエンジンを搭載したスズキ セレリオってどんなクルマ?
[18/03/17]
電気自動車の補助金と税金
[18/03/17]
★ グーグルの完全無人タクシー、ついに運行を開始
[18/03/17]
Amazon、カー用品ストアで車種などを登録すると適合パーツを検索できる新機能「Auto Parts Finder」
[18/03/17]
ディーゼルという賢い選択
[18/03/13]
幹線道路の自転車ナビラインは安全なのか?
[18/03/13]
絶滅危惧車のルノー アヴァンタイムはとにかくぶっ飛んでいる、奇跡の珍車だ
[18/03/12]
首都圏3環状の開通で日常の渋滞ゼロは達成できるのか?
[18/03/12]
最近聞かれる軽自動車で十分という声、では不十分なケースとは
[18/03/12]
鉄道博物館に1両のみ現存、電気機関車ED40形が国の重要文化財へ - 大宮工場で製造、信越本線で活躍
[18/03/12]
プリウスが絶対王者ではなくなった理由 - 2017年普通乗用車トップ車種に隠れた苦悩
[18/03/12]
従来比で約3倍、EVバッテリーの高エネルギー密度化につながる金属シリコン電極の開発に成功 - GSユアサ
[18/03/11]
ドローンと合体して渋滞回避する自動運転タクシー、アウディとエアバスが披露へ
[18/03/11]
世界初の量産型の水素自転車、1分の充填で100km走行可能
[18/03/11]
Waymoが公道を自動運転車で走行する様子を収めた360°動画を公開
[18/03/11]
いよいよ発売された「セレナe-POWER」 ガソリンモデルやノートe-POWERとはどこが違う?
[18/03/11]
165万円で新車が買える、マヒンドラ「ロクサー」でオフロード走行を楽しもう
[18/03/11]
Uber、自動運転トラックによる貨物輸送をアリゾナ州で開始
[18/03/11]
アストンマーティンがAMR Proを公開
[18/03/11]
独ポルシェ、電動CUVのスタディモデル「ミッションEクロスツーリスモ」は最高出力600PSで0-100km/h加速3.5秒以内
[18/03/11]
英アストンマーティン、電動パワートレーン搭載の「ラゴンダ ビジョン コンセプト」公開 - 航続可能距離は400マイル (約644km)
[18/03/11]
スバル、進化型アイサイト搭載のツアラーモデル「VIZIV TOURER CONCEPT」ジュネーブショーで世界初公開
[18/03/11]
独アウディ、欧州で2018年末に発売される初のEV「e-tron」プロトタイプを公開 - ラグジュアリーカーのスペースと快適性、長い航続距離を組み合わせる
[18/03/11]
日産、脳波測定による運転支援「Brain to Vehicle (B2V) 」対応の100%EVコンセプト「IMx KURO」公開 - 黒でコーディネートしてクロスオーバーらしい力強くさを表現
[18/03/11]
ホンダ、新型CR-V欧州仕様の量産モデルを初公開
[18/03/11]
フォルクスワーゲン、ステアリングのない完全自動運転EV「I.D.VIZZION (アイ.ディ.ビジョン) 」世界初公開 - レベル5の完全自動走行は2025年から実現する可能性あり
[18/03/11]
ホンダのジェイドが5月にマイナーチェンジ - 2列5人乗り仕様のRS、スポーツハイブリッドを設定
[18/03/11]
★ 走った分だけ払う自動車保険「Metromile (メトロマイル) 」を試してみた
[18/03/11]
東芝、LiDARの測定可能距離を2倍にする計測回路技術を開発
[18/03/11]
ルノー、小型SUV「キャプチャー」をマイナーチェンジ
[18/03/11]
トヨタ スープラが復活、トヨタ自動車がコンセプトカーを披露
[18/03/11]
アウディが「Q2アニバーサリーリミテッド」を400台限定で発売
[18/03/11]
トヨタ、日産、ホンダなど11社がFCV普及に向けた合同会社を設立
[18/03/11]
日産「セレナe-POWER」にオーテックがあってもニスモがない理由とは?
[18/03/11]
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTDIハイライン、試乗記 - ディーゼル戦線異状あり
[18/03/11]
MITの調査により、UberとLyftのドライバーたちの過酷な状況が明らかに
[18/03/11]
小田急線で複々線化完了、下北沢駅で開通式
[18/03/11]
ポルシェEV開発者いわく、Mission Eにはテスラのような制限はない - 冷却性能高く高速巡航も可能
[18/03/11]
SBドライブの自動運転バスは、無人運転可能なレベル4自動運転へどのように進化したのか?内閣府による日本初のレベル3自動運転バス公道走行から約1年
[18/03/11]
Lightning Networkで電気自動車充電の支払いを - 中部電力、インフォテリア、Nayutaが実証実験
[18/03/11]
「全国タクシー」のJapanTaxiが未来創生ファンドから10.5億円を資金調達、累計調達額は91.5億円に
[18/03/11]
米で新工場運営へ、トヨタとマツダが合弁新会社
[18/03/11]
メルセデス・ベンツが日本で5年連続販売増、日本車離れが進んでいるのか?
[18/03/11]
国際運転免許なしに日本の運転免許で運転できる国
[18/03/11]
トヨタ、AIソフト研究開発で新会社 - 1,000人体制、3,000億円以上投資へ
[18/03/10]
ジャガー初の量産型EV「Iペース」がデビュー
[18/03/10]
フォルクスワーゲン、新型ポロの先行受注を開始 - 新開発の1.0リッター直列3気筒エンジンを搭載して3月中旬に発売
[18/03/10]
Uber、医療機関と患者をつなぐ配車サービス「Uber Health」発表
[18/03/10]
アウディとポルシェがEV用プラットフォーム「プレミアムプラットフォームエレクトリック」を共同開発
[18/03/10]
ブッ飛び性能のフェラーリ488ピスタ、新たな跳ね馬を通はこう見る
[18/03/10]
ジョン・レノンの愛用したホンダ「モンキー」がオークションに出品、開始価格は1万ポンドから
[18/03/10]
自動車メーカーが磁石を開発?省ネオジム耐熱磁石に見るトヨタの自前主義の理由
[18/03/10]
ボルボ、PHVなど3種類のパワートレーンを用意する新型「V60」
[18/03/10]
雪上でホンダの4WDシステム乗り比べ - 新型N-BOXのビスカスカップリング式4WDを体感
[18/03/10]
ルネサス、レベル3-4自動運転のAI処理を0.3Wで実現 - 車載用スマートカメラ向けSoC「R-Car V3H」
[18/03/10]
発売直前の日産「セレナe-POWER」に速攻試乗 - ノートe-POWERとの違いは?ミニサーキットでその実力を試してきた
[18/03/10]
ピボット、新型N-BOXターボの0-100km/hを2.1秒短縮するサブコン「PDX-H2」
[18/03/10]
Intelの記者会見にトヨタの村田賢一氏が登壇、コネクティッドカーや自動運転向けの標準化を目指す
[18/03/10]
トヨタ、世界初の発進用ギヤを採用した無段変速機「Direct Shift-CVT」を開発
[18/03/10]
ポルシェ、自動車の管理や制御にブロックチェーン技術を活用 - 実車で試験開始
[18/03/10]
トヨタ、スープラの二つの条件とは - 直列6気筒のFR駆動であること
[18/03/10]
東京のディーゼル規制から15年余り、やっとドイツが追いついた?
[18/03/10]
1.800馬力、9,000ccエンジン、最高時速500キロだと?イタリアから宝石のように美しい化け物マシン「corbellati missile」爆誕
[18/03/10]
もうひとつのコロンブスの卵、日産の可変圧縮比エンジンVCターボ
[18/03/10]
クルマ1kg当たりの価格、高級車ほど高い?全20台を検証
[18/03/10]
ヒュンダイ、スポーツカー開発を加速 - 次のターゲットは販売台数世界3位
[18/03/10]
光岡、ヒミコ新型の剛性アップに貢献したデザイン
[18/03/10]
現在日本で一番売れているクルマ「ホンダN-BOX」が一人勝ちする理由とは
[18/03/10]
4年ぶりの新車に復活をかける三菱自動車、背後では三菱商事に動き
[18/03/10]
新品タイヤ買ったはずが中古だった - 購入者怒りの告発、販売業者が謝罪
[18/03/10]
姉妹車や派生車に優劣あり?なし?注目の同門車対決3選
[18/03/10]
日本での人気は世界トップクラス 「MOMO」の最新ステアリング事情
[18/03/10]
日本ではマイナー車種、トヨタのカムリ - アメリカで年間40万台も売れるワケ
[18/03/10]
日産とスバル、かつての盟友の分かれ道
[18/03/10]
軽さと強さを両立した自転車ロック「TiGr Lock mini タイガーロックミニ」
[18/03/08]
国産初のワンペダルドライブ、ノートe-POWER
[18/03/08]
VW e-ゴルフ試乗、まるで乙女のように心が揺れた4日間
[18/03/08]
新型アウディA6がフルモデルチェンジ、インフォテインメントシステムを大幅アップグレード
[18/03/08]
アウディのA6新型は自動駐車にマイルドHV
[18/03/08]
新型オーリスに2種類のHVシステム、最高出力はプリウスの1.5倍に
[18/03/08]
日本の公道では持て余す?じつは安全面でも有効な強烈加速の国産車3選
[18/03/08]
ガソリンエンジンを革新する、電制モーターでバルブを駆動する電動デスモドロミックシステム「IVA」
[18/03/07]
車載用マイコンが内蔵する不揮発性メモリ
[18/03/07]
まるで携帯電話?マナーモードやチャージモードが付いた日産「セレナe-POWER」の新機能とは
[18/03/07]
お得な価格設定が魅力の「ボルボV40 T3ナビエディション」発売
[18/03/07]
アルピナ、BMW X3をベースに4基のターボを装着した新型「XD3」を発表
[18/03/07]
浦和レッズエコきっぷの発売について
[18/03/07]
フォードが自動運転車によるピザ宅配に挑戦、今後は無人タクシーも登場?
[18/03/07]
雪上試乗で体感したホンダ「ステップワゴン Modulo X」と「フリード Modulo X」の実力 - 雪道や凍結路でホンダアクセス流の足まわりを確認
[18/03/07]
ロボネコヤマトの実証実験から、自動運転時代の「新しい宅配」のかたちが見えた
[18/03/07]
GLM、EVスーパーカーの企画見直し - プラットフォーム事業に注力
[18/03/07]
メルセデスのAクラスがフルモデルチェンジ、新型は何が変わった?
[18/03/07]
自動車エンジンの燃焼エネルギーは大半がムダになっているという噂は本当か?
[18/03/07]
2種類のハイブリッドを設定した新型オーリスの本気度
[18/03/07]
<
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type