nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
デトロイトショー2020が開催中止、ショー会場が一時的な病院施設に転用のため
[20/04/04]
トヨタ、米国でフェイスシールドや人工呼吸器などを製造
[20/04/04]
新型コロナの影響で減便や運航停止ラッシュの中、カタール航空は提供座席を1万席増
[20/04/04]
米ユナイテッド航空、新型コロナの影響で国内便を52%削減へ
[20/04/04]
トヨタから4億ドル調達の「Pony.ai」自動運転の実用化には自動車メーカーとの提携が欠かせない
[20/04/04]
人口減少時代にリニアは本当に必要なのか?品川-名古屋が40分、大阪が67分
[20/04/04]
テスラのEV電池自社生産が本気か、 中国最大手のCATLはライバル続出
[20/04/04]
日産はなぜタブレットにしなかったのか、人の目の動きにあわせた水平なディスプレイを「ニッサン アリア コンセプト」に採用
[20/04/03]
トヨタ、60GWhの電気自動車用リチウムイオン電池生産に向けて急加速 - 2025年までに
[20/04/03]
KDDIとJapanTaxiが資本業務提携、MaaSプラットフォームの構築や自動運転実現へ
[20/04/03]
浦和レッズ、初のフルラッピングバスが4日から運行開始
[20/04/03]
原油価格下落中、この先ガソリン価格はどうなるのか?
[20/04/03]
フォルクスワーゲン、ポロやゴルフなど21車種の7速DSGに不具合 - 計51,024台をリコール、不具合の件数は599件
[20/04/03]
平凡なカムリが変貌、北米限定TRDが大ヒット
[20/04/03]
トラックが住宅に突っ込む、乗用車と交差点で接触した弾みで - 女性ら2人搬送、久喜市菖蒲町
[20/04/03]
かつて名神高速にあった、魔のカーブとは - 事故多発で一部が廃道になっていた
[20/04/03]
日産の日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」
[20/04/02]
電気自動車を活用した地域SDGsの取り組みなどを行う「新潟にしかん地域循環共生圏協議会」が発足
[20/04/02]
新型コロナ、自動車業界に荒波 - リーマンショック以上の危機
[20/04/02]
最新のレーダー探知機ってどう?レーザー式オービスに対応 - 災害情報表示やドラレコ連動もできる
[20/04/02]
ダイハツ ロッキーとタントの完成車工場の操業を一時停止 - 新型コロナウイルス
[20/04/02]
12,100rpmを達成へ - ゴードン・マレー T50、自然吸気V12の開発が進行中
[20/04/02]
トヨタ 新型アギア、日本にピッタリ - 小さくても速そうな新顔モデル
[20/04/02]
ジェット機にタイヤを付けてリムジンに、気になる車内はどうなっている?
[20/04/02]
米空母で150人超感染か、艦長が海軍幹部に支援要請
[20/04/01]
マグナ、欧州とメキシコでマスク生産を開始 - オゾン発生脱臭殺菌器の有効性を立証するパートナー企業を募集
[20/04/01]
スズキ、4月1日-3日に国内全工場と国内製造子会社の操業を停止 - 4月6日以降の工場稼動は状況などを見極めて判断
[20/04/01]
ホンダ、朝霞事業所の従業員1名に新型コロナウイルス感染を確認
[20/04/01]
BMW、3シリーズの新型PHV「330e / 330e xDriveセダン」米国で発売 - 最大10秒間、最高出力を40HP上乗せする新機能XtraBoost搭載
[20/04/01]
ホンダ、国内最大級のバイクレンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL」開始 - 50ccクラスの2泊3日レンタル料金8,500円
[20/04/01]
オートバックス、非対称デザインの夏タイヤ「CST MARQUIS MR61」14サイズ発売 - 軽自動車、コンパクトカー、セダン用
[20/04/01]
トヨタの豊田章男社長「僕らに乗り越えられないものなんてない」とメッセージを公開
[20/04/01]
マツダ3のSKYACTIV-X搭載車に試乗 - フィーリング、ACCのマナー、燃費はどうか?
[20/04/01]
WRCで圧倒的シェアのヘルメット「Stilo (スティーロ) 」が日本上陸、その特徴とは?カーボンヘルメットが17万円台から、インカム装備で耐久レースにも対応
[20/04/01]
アウディとフォルクスワーゲン、ブランドロゴで新型コロナ対策訴求 - 感染拡大防止に距離を保つことの必要性を訴え
[20/04/01]
電気自動車のCO2排出量はトータルで見てもガソリン車より少ない
[20/04/01]
アストンマーティン史上最強、ヴァルハラ搭載の新型エンジンを公開 - ハイブリッドシステムにより同社でもっとも強力なパワーユニットに
[20/04/01]
ボルボは完全電気自動車Polestar 2を中国で生産開始
[20/04/01]
SpaceX、新型コロナによる初の打ち上げ延期を発表
[20/04/01]
フォード、が新型コロナの影響により北米工場の閉鎖継続を発表
[20/04/01]
メルカリが手放したメルチャリ、別会社のもとで「チャリチャリ」に名称変更 - 福岡市内でエリア拡大へ
[20/04/01]
フォルクスワーゲン、旧型マイクロバス「T1 Samba Bus」のEV化サービス - 766万円から
[20/04/01]
ルノーの電気自動車、ゾエのアムステルダム-パリ旅行記 - バッテリー残量0%のストレスとハイパーマイリング
[20/04/01]
住友ゴム、天然ゴムの臭いを大幅に抑えた「臭気低減天然ゴム」開発 - 天然ゴム加工やタイヤ製造の工場で臭気問題の解決に貢献
[20/04/01]
新型フィット、開発担当者の奥山貴也氏に聞く - 機能的価値から感性価値に方向転換した理由
[20/04/01]
トヨタ自動車九州、男性社員1名に新型コロナウイルス感染を確認 - 宮田工場第2ラインを稼働停止
[20/04/01]
ソフトバンクとWCP、5Gによる車両間通信の実証実験に成功 - 新東名で車間距離10mのトラックが隊列走行
[20/04/01]
テスラのイーロン・マスクCEO、人工呼吸器1,255台を寄付 - 中国から米国へ空輸
[20/04/01]
ダイハツ滋賀第2工場、トーヨータイヤ仙台工場が一時休止 - 新型コロナウイルスで影響
[20/04/01]
ホンダ フィット、ダイヤルコントロールの再導入 - タッチ式に逆行、ドライバーの混乱を最小限に
[20/04/01]
小型車の運転支援装備が飛躍的に進化、ZFの前輪用電動パーキングブレーキの先進性
[20/04/01]
古い車の税金が高い、は正しいか否か?厳しい日本の税金制度が意味するもの
[20/04/01]
高速道路のSA/PAが満車だったらどうしたらいいの?
[20/04/01]
スマホであなたの運転を見える化、しかも保険料が戻ってくる?「GOOD DRIVE」を使い倒してみた
[20/03/31]
建設現場にも自動化の波、ロボット建機の登場を作業員たちが歓迎している理由
[20/03/31]
全室スイート&オーシャンビューのマリブホテルが停電にも強い理由
[20/03/31]
一時代の終わり、フォルクスワーゲンがゴルフシリーズにさよならを告げる
[20/03/31]
英モーガン、新型Plus Fourを発表 - ビンテージ感はそのままに、97%を新設計
[20/03/31]
トヨタ、欧州向けスープラに2.0L追加 - 富士スピードウェイ仕様は限定200台
[20/03/31]
フィアット、新型コロナ対応で月100万枚マスク生産へ
[20/03/31]
Wallboxの家庭用電気自動車双方向充電器、待望のエディソン賞を受賞
[20/03/31]
海自護衛艦しまかぜ、屋久島沖で中国漁船と衝突
[20/03/31]
東京メトロ、先週末の利用者は通常の2-3割
[20/03/31]
国内自動車メーカーの主な停止工場一覧、新型コロナ影響
[20/03/31]
アウディジャパン販売、4月からポルシェホールディングGmbHの傘下に - 販売店に関する変更は一切なし
[20/03/31]
マツダ3よりいいかも、新世代エンジンスカイアクティブXはCX-30と相性抜群
[20/03/31]
タイヤが黒い理由を調べたことはありますか?意外と知らないタイヤの世界
[20/03/31]
少し背の高いクルマは屋根を大破、高輪ゲートウェイ駅によりまもまく通れなくなる「おばけトンネル」を体験
[20/03/31]
★ バス停表示ミス指摘の6歳児が卒園制作、にしてつバスずかん - 自己評価は61点
[20/03/30]
マツダ、日本とメキシコとタイの製造工場で生産調整を実施
[20/03/30]
トヨタ ヤリスはココがスゴい、燃費と走りの安定感は小型車の常識を変える
[20/03/30]
タイヤ交換サイクルが短いほうが儲かるのになぜ?メーカーがロングライフ化に力を入れるワケ
[20/03/30]
即日完売の限定車に試乗、ボルボ S60 T8 ポールスター エンジニアードの実力は?
[20/03/30]
米軍基地貫く580m、所沢の東西連絡道路が開通 - 病院への搬送短縮、市民の利便性も向上
[20/03/30]
★ JR高崎線、6時間運転見合わせ - 架線にビニール付着、普通電車48本など運休し23,000人に影響
[20/03/30]
★ 台湾の客室乗務員、完全防備で - 感染リスク軽減、4月から
[20/03/29]
フォード、GM、テスラの人工呼吸器製造にトランプ大統領がGO
[20/03/29]
電気自動車メーカーのRivanが新型コロナで全施設を閉鎖
[20/03/29]
GMとVentec Life Systems、新型コロナ拡大で人工呼吸器製造で提携
[20/03/29]
テスラのパートナーであるパナソニックがネバダのギガファクトリーを一時閉鎖
[20/03/29]
危険なあおり運転に対抗、最新2カメラ型ドライブレコーダー「JVC エブリオ GC-TR100」
[20/03/29]
スズキ、国内の全工場を3日間操業停止 - インドは3週間停止
[20/03/29]
ご当地ルールは関係ない?過去10年で事故減少も、 タイヤトラブル増の理由とは?
[20/03/29]
お値段なんと約82万円 - インドからの刺客、Bセグメントのハッチバック「アルトロズ」登場
[20/03/29]
トヨタ ヤリスはココがスゴい、名前だけじゃなく中身まで大変革を遂げた意欲作
[20/03/29]
トヨタさえも崖っぷち、新型コロナの衝撃度 - 欧米市場の混乱がついに国内生産にまで波及
[20/03/29]
いま流行のダウンサイジングターボはオイルに注意、不具合を避けるための「SN PLUS」規格の重要性とは?
[20/03/29]
ランキング15位まで日本車独占、アメリカで長く乗り続けられているクルマの番付
[20/03/29]
自動車税→排気量、ナンバー→ボディサイズ
[20/03/29]
ちょっとした電動化で、ヘリコプターはもっと静かに安全になる
[20/03/28]
米クルーズ船で4人死亡 - パナマ沖、感染者2人を確認
[20/03/28]
東芝、リチウムイオン二次電池「SCiB」日産ルークスと三菱eKクロススペースなどに採用
[20/03/28]
フォルクスワーゲン、ポロのセーフティパッケージに「レーンキープアシスト」追加
[20/03/28]
電気自動車の販売が急増しても、このままではバッテリーの原料不足がやってくる
[20/03/28]
試乗インプレ、アメリカンラグジュアリーを体現したキャデラック XT5 - ドイツ勢が強い高級SUV市場でどう戦う?
[20/03/28]
トヨタ、4月3日から日本国内の5工場7ラインを稼働停止 - 海外の市場や需要の状況を受け
[20/03/28]
電気バイクの黒船、ZEROがXEAMから日本初登場 - SOCOも気になる
[20/03/28]
シャープ、LTE関連特許の侵害でテスラを提訴
[20/03/28]
グーグル兄弟会社のWaymoが自動運転データセット「Open Dataset」拡充、コンペ開始
[20/03/28]
スズキ、新型ジクサー - 新しい冷却方式を採用した油冷エンジンを搭載する250ccロードスポーツバイクが発売
[20/03/28]
<
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type