nami::webclip
PC::ネットワーク
エレコム、MACアドレスが変更できるUSB接続のLANアダプター
[25/07/02]
次世代NAS、手のひらサイズにSSDを6基を積める「Beelink ME Mini」
[25/07/02]
Linksysが日本市場再参入、カスタムできるWi-Fiルーターをアピール - OpenWrtベースの「Velop WRT Pro 7」
[25/07/01]
無線LANで数kmの長距離を接続できる機器、いったい何に使うモノ?TP-Linkに聞いた
[25/07/01]
D-Link、2.5GbEとPoE++に対応した8ポートL2スイッチ「DMS-108P」
[25/07/01]
サンワサプライ、最大550mネットワークを延長できる光メディアコンバータ「LAN-EC212CB」
[25/06/29]
TP-Link、屋内外対応のWi-Fi7アクセスポイント「EAP772-Outdoor」
[25/06/29]
バッファロー、10GbEスイッチ「LXW-10G5」普通に使ってもファンが回らない高い放熱性能
[25/06/29]
QNAP、10GbE対応アンマネージドスイッチが2モデル
[25/06/29]
Linksys、最新モダンUIを採用したメッシュWi-Fi「Linksys Now」TR-069対応でISP向け
[25/06/29]
エレコム、メッシュ外被やツメ折れ防止プロテクタ採用の高耐久LANケーブル - CAT6A/CAT7/CAT8の3タイプ
[25/06/28]
アイオー「NarSuSクラウドバックアップ」に低容量版 - Windows NAS対応も
[25/06/28]
NEC、法人向けルーター「UNIVERGE IX-R」LTE対応VPNルーターと小型VPNルーター
[25/06/28]
ファーウェイ、Wi-Fi 7センシング機能を搭載したアクセスポイント「AirEngine」2製品
[25/06/28]
アマゾン、メッシュWi-Fiルータ「eero」Wi-Fi 7対応を拡充 - 5GbEポート x2搭載モデルも
[25/06/27]
サンワサプライ、MACアドレスパススルー機能を搭載した薄型ドック「USB-DKM11S」13,200円
[25/06/25]
Synology、2.5GbE搭載で最大40TB搭載可能な2ベイNASキット「DiskStation DS225+」56,735円
[25/06/25]
人気のカプセルトイ「手のひらネットワーク機器」第3弾 - NetApp、F5、Schneider Electric、NEC製品が登場
[25/06/25]
バッファロー、Windows Server IoT 2025 for Storageを搭載した法人向けNAS「TeraStation WSS」
[25/06/25]
アライドテレシス、ローエンド向けのWi-Fi 6E対応アクセスポイント「AT-TQ3403」2製品
[25/06/21]
TOPTONの産業用ミニPCで10Gbps対応ルーターを自作、Proxmox VE + OpenWrtを入れてフレッツ光クロス回線で使う
[25/06/21]
アスクがLinksysの日本正規代理店に、Wi-Fi 7ルータや2.5Gbps対応スイッチを取扱い
[25/06/15]
TP-Link、10GbE対応のWi-Fi 7トライバンドルーター「Archer BE550 Pro」32,780円
[25/06/15]
シャオミのWiFi 7対応メッシュルーター「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」を試す
[25/06/14]
パナソニック、Wi-Fi 7対応アクセスポイント「AIRRECT AP-7410」PoE給電対応のオール10GbEスイッチも
[25/06/08]
ヤマハ、従来機より性能を向上させた小規模拠点向けVPNルータ「RTX840」121,000円
[25/06/08]
Ruijie Networks、Wi-Fi 7対応の集合住宅向け「脱着式Wi-Fi」メンテナンスはクラウドで設置や故障時もユニット交換するだけ
[25/06/07]
Synology、NAS「DiskStation」の新モデル「DS425+ / DS725+」
[25/06/07]
TP-Link、壁掛けタイプの法人向けWi-Fi 7アクセスポイント「EAP725-Wall」51,900円
[25/06/07]
バッファロー、10GbE対応 x5ポートのスイッチングハブ「LXW-10G5」39,980円
[25/05/31]
一足先にSynologyの「BeeStation Plus」を見てきた
[25/05/31]
ASUSTOR、個人企業向けNASの新製品「DRIVESTOR / LOCKERSTOR」入門モデルでも2.5GbE対応など基本性能を強化
[25/05/31]
★ Wi-Fi電波を活用して自宅を見守る「Wi-Fiセンシング」を実用化した新サービス「オプテージ MAMOLEO ライトプラン」
[25/05/25]
エレコム、LANケーブルの規格対応表示を変更 - 規格を満たさなくても「準拠」は維持
[25/05/25]
アイオーのNAS「HDL-LA02」をPCを使わずスマホだけでセットアップする
[25/05/18]
GL.iNet、VPNセキュリティゲートウェイ「GL-MT2500」「GL-MT2500A」に複数の脆弱性 - 最新ファームウェアに更新を
[25/05/18]
アイオー、Wi-Fi 7ルーター「WN-7T94XR」がWi-Fi EasyMeshに対応
[25/05/18]
これぞバッファロー、Wi-Fi 7デュアルバンドルーター「WSR3600BE4P」エントリー向けだからこその手抜きがないモデル
[25/05/18]
Synology、2.5GbE 2基搭載のNASキット「DS1525+」「DS1825+」AMD Ryzen V1500Bを搭載
[25/05/10]
TP-Link、最大6.5GbpsのデュアルバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE6500」18,480円
[25/05/10]
4096QAM、スゴそうだけどわからないWi−Fi 7のキーテクノロジーをざっくり解説
[25/05/10]
アイオー、10GbpsのSFP+ポートも備える5/8ポートの2.5Gbps対応スイッチ「BSH-QG」
[25/05/06]
エレコム、ルーター3製品の再起動を促す - ファームウェアのバージョンアップ機能が動作しない不具合
[25/05/04]
TP-Link、Wi-Fi 7対応コンセント埋め込み型AP「EAP720-WE」2製品
[25/05/04]
Synology、2.5GbEやNVMe SSD対応の4ベイNASキット
[25/04/29]
中国、グラフェンを活用した世界最速の不揮発性メモリ技術
[25/04/29]
MINISFORUM、同社初のNAS「N5 PRO」CPUはAMD Ryzen、PCIeスロットにGPUも搭載可能
[25/04/29]
サンワサプライ、USB Type-C/A両コネクタを備えたスティックSSD「600-USSC」
[25/04/29]
バッファロー、1万円台のデュアルバンドWi-Fi 7ルーター「WSR3600BE4P」11,980円 - 5GHzに3本のアンテナで長距離の通信を強化
[25/04/29]
エレコム、AIセキュリティ機能を搭載した10GbE対応Wi-Fi 7ルーター「WRC-BE94XSD-B」30,800円
[25/04/29]
TP-Link、16ポートのギガビット対応スイッチ「LS1016G」ラックマウント対応で7,800円
[25/04/29]
TP-Link、Wi-Fi 6トラベルルーター「TL-WR1502X」6,800円
[25/04/29]
ASUS、10GbE搭載のWi-Fi 7トライバンドルータ「RT-BE18000」
[25/04/20]
エレコム、USB Wi-Fi 7アダプタ「WDB-BE28TU3-B」6GHzとMLOに対応
[25/04/20]
ASUS、Wi-Fi 7 + Bluetooth 5.4対応PCIeカード「PCE-BE92BT」13,319円
[25/04/20]
サンワサプライ、小型・5ボタン・3台ペアリング・ストラップ付きワイヤレスマウス「400-MABT210」3,980円
[25/04/19]
アイオー、法人向けNAS「LAN DISK」をクラウドストレージ「Wasabi Hot Cloud Storage」と連携
[25/04/19]
シャオミ、意欲的な価格と機能を兼ね備えたWi-Fi 7ルーター「Xiaomi BE3600 Pro」
[25/04/19]
TP-Link、ナノサイズUSB Wi-Fi 6子機 - Bluetooth 5.3対応とLinuxおよびAPモード対応の2製品
[25/04/19]
サンワサプライ、光ファイバーのSC-LC変換アダプター3種
[25/04/12]
TP-Link、ポケットサイズのWi-Fi 6対応トラベルルータ「TL-WR1502X」7,480円
[25/04/12]
TP-Link、Wi-Fi 7ルータ「Archer BE400」16,800円
[25/04/12]
ソフトバンク「SoftBank 光 10ギガ」向けWi-Fi 7対応ルータ
[25/04/10]
UGREENのNAS「NASync DXP」国内クラウドファンディング支援金額で1位
[25/04/10]
UGREEN NASync DXP4800 Plus、価格も手頃で初物にしては出来がよいNAS
[25/04/06]
サンワサプライ、有線LANを2分岐できる超小型スイッチングハブ「LAN-GIGAC302BK」4,620円
[25/04/05]
「脱着式Wi-Fi」が集合住宅でのトレンド、開発の背景を「つなぐネット」に聞いた
[25/04/05]
サンワサプライ、CAT6A対応の自作用L字型LANコネクタ「ADT-6ARJFSL」3,190円 - 工具不要で再利用も可能
[25/04/05]
TP-Link、Wi-Fi 7対応USBアダプタ「Archer TBE400UH」10,780円
[25/03/30]
NEC Atermに待望のWi-Fi 7対応モデル、8ストリームで安定性を狙ったミドルレンジの「Aterm 7200D8BE」
[25/03/25]
UGREEN NASync - 10GbE対応のNASはどれだけ速い?RAID 5と6と10でどれが速い?M.2 SSDはどこまで速い?
[25/03/23]
ビッグローブ光、10ギガプラン加入者向けにWi-Fi 7ルーターを販売 - バッファロー WXR9300BE6P、TP-Link Deco BE85
[25/03/21]
10Gbps対応スイッチングハブを買おう、L2アンマネージドスイッチ「XikeStor SKS1200-8XGT」を試す
[25/03/20]
Wi-Fi 7時代の失敗しないルーター選び、必ず見るべき重要項目
[25/03/16]
TP-Link、PoE対応2.5GbEポート x8 + SFP+スロット x2のスマートスイッチ「SG2210XMP-M2」49,900円
[25/03/16]
シャオミ、Wi-Fi 7対応で最大3,570Mbpsのメッシュルーター「BE3600 Pro」「AX3000 NE」
[25/03/16]
NEC、8ストリームのWi-Fi 7ルーター「Aterm 7200D8BE」
[25/03/16]
バッファロー、法人向けNASに「不変スナップショット機能」ランサムウェア対策として
[25/03/12]
TP-Link、2台で最大420平方mをカバーできるWi-Fi 6メッシュルータ「Deco X3000」
[25/03/10]
UGREENのNAS「NASync DXP」国内クラウドファンディング史上最高支援額、6億4,700万円
[25/03/08]
アイオー、2.5GbE対応の法人向けNAS「LAN DISK L」25人までのオフィス向け
[25/03/08]
Wi-Fi 7対応ルーター「ASUS RT-BE14000」を購入
[25/03/05]
80m離れてもネット接続+給電が同時に可能、サンワサプライのPoE→Type-C変換アダプター「LAN-ADPOEC」
[25/03/03]
QNAP、10Gbpsの通信を可能にするネットワークアダプタ「QNA-UC10G1T」
[25/03/01]
自宅のルーターが乗っ取られサイバー攻撃に加担、今すぐできる対策方法
[25/03/01]
プラネックス、Wi-Fiルーター「MZK-MF300HP2」「MZK-MF300M」に脆弱性 - 使用の停止を
[25/03/01]
TP-Link、電源内蔵のギガビット対応スイッチ「TL-SG505I」「TL-SG508I」
[25/03/01]
カプセルトイ「手のひらネットワーク機器3」NECなど4社が監修
[25/02/27]
Club 3D、USB Type-A/C接続の5Gbps対応LANアダプタ
[25/02/27]
エレコム、家庭向けで安価なWi-Fi 6対応ルーター「WRC-X1500GS2-B」5,781円
[25/02/27]
USB Type-CとRJ45が合体、ありそうでなかった変換ケーブル「500-LAN6KC」を早速買ってみた
[25/02/26]
ファミリーネット、賃貸住宅にメンテナンスが簡単なWi-Fi 7対応「脱着式Wi-Fi」
[25/02/26]
サンワサプライ、最大75Wまでの給電に対応するPoEインジェクタ「LAN-GIHINJ6」25,300円
[25/02/23]
UGREEN NASync、メモリとM.2 SSD増設でパフォーマンス強化
[25/02/23]
UGREEN NASync、iPadで試す
[25/02/23]
USB4接続10GbEアダプタが15,000円、しかもコンパクト「IOCREST IO-HTB1131-GLAN」
[25/02/22]
サンワサプライ、PoEをUSB Type-Cに変換するアダプタ「LAN-ADPOEC」24,200円
[25/02/19]
インテル、複雑怪奇なCore Ultraシリーズを理解する
[25/02/18]
エレコム、Wi-Fi 7の法人向けアクセスポイントが安い - クラウド管理機能は無料、価格はWi-Fi 6並み
[25/02/18]
三つ叉ケーブルを備えた、iPhone/PC向けLANアダプタ「SZ-24-NK-1056S」2,500円
[25/02/18]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type