nami::webclip
PC::ネットワーク
安定で低発熱、Realtekの最新10GbE NIC「RTL8127」
[25/09/14]
サンワサプライ、PoE信号を100m延長する屋外用PoEエクステンダー「LAN-EXPOE4」21,780円
[25/09/09]
エレコム、10GBASE-Tポートを8基備えたレイヤ2スマートスイッチ「EHB-SX2B08F」2.5GBASE-Tモデル「EHB-SQ2B08」
[25/09/06]
アイオー、4G LTE回線も使えるWi-Fi 5ルーター「UD-LTA」15,785円
[25/08/30]
ヤマハ、約20名30端末以下の小規模環境に向けた無線LANルーター「NWR100」
[25/08/28]
TP-Link、メッシュWi-Fi 7システム「Deco BE22」
[25/08/28]
4ベイ2.5GbE対応のエントリーNAS「UGREEN NASync DH4300 Plus」
[25/08/27]
TP-Link、Wi-Fi 7デュアルバンドゲーミングルーター「Archer GE230」14,800円
[25/08/21]
エレコム、出っ張り9mmで付けっぱなしで邪魔にならないUSB Wi-Fi 6アダプタ「WDC-X600DU2M-B」3,780円
[25/08/21]
TP-Link、8ポート10GbEスイッチングハブ「DS108X」46,900円
[25/08/16]
アイオーのNAS「LAN DISK」に保存した音楽をスマホから聴く方法
[25/08/16]
TP-Link、Wi-Fi子機「Archer TX30U Plus」とSDカードリーダー「UA430D」
[25/08/16]
10GbEのスイッチやUSBアダプター、熱すぎるので強制冷却する棚をDIY
[25/08/16]
インテル、25GbE対応ネットワークカード「E830-XXVDA2」
[25/08/14]
UGREEN、NASyncで暗号化する「セーフボックス」が利用可能
[25/08/10]
TP-LinkのWi-Fiルーター「Archer C50」に脆弱性、サポート終了製品につき買い替えを
[25/08/10]
通信速度が24→206Mbpsに高速化、買い替えで余ったWi-Fiルーターをイーサネットコンバータとして再利用
[25/08/10]
NTT東日本、フレッツ光回線向けにWi-Fi 6メッシュルーターのレンタル「ギガスマートWi-Fi」
[25/08/10]
ZTE、Wi-Fi 6モデル2台で勝負に出た「Sora」「Kumo」の実力を試す
[25/08/10]
プラネックス、10Gbpsと90W出力に対応したPoE++インジェクター「INMG-BT90I」17,799円
[25/08/03]
10Gbps回線に移行、ルーターのレンタル事情
[25/08/03]
バッファロー、磁石付きで小型の5ポートスイッチングハブ「LSW7-GT-5EP」
[25/07/27]
NASでもAI処理がしたい - QNAP、AI機能を手軽に強化するアクセラレータ
[25/07/27]
アマゾン、新型Wi-Fi 7ルーター「eero 7」待望のIPv6 IPoE対応
[25/07/26]
ゲーマーのための10Gbpsインターネット回線導入講座
[25/07/26]
NASってレベルじゃない、超高性能なAMD Ryzen AI 9搭載「MINISFORUM N5 Pro AI NAS」を試す
[25/07/21]
家のWi-Fiが遅い、ちょっと本気のアクセスポイントで解決
[25/07/21]
あのLinksys再び、Wi-Fi 7ルーター「Velop WRT Pro 7」OpenWrt採用でブロードバンドおじさん歓喜の「ロマン武器」
[25/07/21]
アイオー、タイムスタンプと電子署名の付与を1台で完結できる専用端末「APX2-TSI3/SP」
[25/07/20]
バッファロー、全ポート10Gbps対応スイッチの8ポート版「LXW-10G8」52,980円
[25/07/20]
アイオー、故障・誤操作・サイバー攻撃に備える法人向けNAS「LAN DISK H」
[25/07/20]
アイオー、Wi-Fi 7ルーター「WN-7D36QR」がWi-Fi EasyMeshに対応
[25/07/13]
MINISFORUM、Ryzen搭載で最大144TB内蔵可能な5ベイNASキット
[25/07/11]
アイオー、10GbEに対応するThunderbolt有線LANアダプター「GP-CR4510GH/B」27,720円
[25/07/10]
エレコム、AIセキュリティ対応で1万円台のWi-Fi 7ルーター「WRC-BE36QSD-B」
[25/07/10]
J:COM、法人向け新Wi-Fiサービス - 来訪者と職員の接続を別々に管理
[25/07/09]
クラウドとNASのいいとこ取り、Blackmagic Designのローカルストレージ「Cloud Store」
[25/07/08]
バッファロー「おもいでばこ」アプリを大型アップデート、スマホでの写真整理機能など
[25/07/06]
サンワサプライ、USB Type-CからLAN直結のケーブル「KB-SL6CLAN」Nintendo Switch 2も有線化
[25/07/06]
LinksysのOpenWrtベースWi-Fi 7トライバンドルーター「Velop WRT Pro 7」を試す
[25/07/06]
TP-Link、産業用イージーマネージスイッチ2製品 - 10ポートのPoE対応モデルと6ポートモデル
[25/07/05]
ZTE、Wi-Fi 6対応のメッシュルーター2機種「ZTE Sora / Kumo AX3000」
[25/07/05]
10Gbps対応のSFP+ to RJ45トランシーバー、アチアチを避ける方法はあるか - 10Gtekの3モデルで実験
[25/07/05]
エレコム、MACアドレスが変更できるUSB接続のLANアダプター
[25/07/02]
次世代NAS、手のひらサイズにSSDを6基を積める「Beelink ME Mini」
[25/07/02]
Linksysが日本市場再参入、カスタムできるWi-Fiルーターをアピール - OpenWrtベースの「Velop WRT Pro 7」
[25/07/01]
無線LANで数kmの長距離を接続できる機器、いったい何に使うモノ?TP-Linkに聞いた
[25/07/01]
D-Link、2.5GbEとPoE++に対応した8ポートL2スイッチ「DMS-108P」
[25/07/01]
サンワサプライ、最大550mネットワークを延長できる光メディアコンバータ「LAN-EC212CB」
[25/06/29]
TP-Link、屋内外対応のWi-Fi7アクセスポイント「EAP772-Outdoor」
[25/06/29]
バッファロー、10GbEスイッチ「LXW-10G5」普通に使ってもファンが回らない高い放熱性能
[25/06/29]
QNAP、10GbE対応アンマネージドスイッチが2モデル
[25/06/29]
Linksys、最新モダンUIを採用したメッシュWi-Fi「Linksys Now」TR-069対応でISP向け
[25/06/29]
エレコム、メッシュ外被やツメ折れ防止プロテクタ採用の高耐久LANケーブル - CAT6A/CAT7/CAT8の3タイプ
[25/06/28]
アイオー「NarSuSクラウドバックアップ」に低容量版 - Windows NAS対応も
[25/06/28]
NEC、法人向けルーター「UNIVERGE IX-R」LTE対応VPNルーターと小型VPNルーター
[25/06/28]
ファーウェイ、Wi-Fi 7センシング機能を搭載したアクセスポイント「AirEngine」2製品
[25/06/28]
アマゾン、メッシュWi-Fiルータ「eero」Wi-Fi 7対応を拡充 - 5GbEポート x2搭載モデルも
[25/06/27]
サンワサプライ、MACアドレスパススルー機能を搭載した薄型ドック「USB-DKM11S」13,200円
[25/06/25]
Synology、2.5GbE搭載で最大40TB搭載可能な2ベイNASキット「DiskStation DS225+」56,735円
[25/06/25]
人気のカプセルトイ「手のひらネットワーク機器」第3弾 - NetApp、F5、Schneider Electric、NEC製品が登場
[25/06/25]
バッファロー、Windows Server IoT 2025 for Storageを搭載した法人向けNAS「TeraStation WSS」
[25/06/25]
アライドテレシス、ローエンド向けのWi-Fi 6E対応アクセスポイント「AT-TQ3403」2製品
[25/06/21]
TOPTONの産業用ミニPCで10Gbps対応ルーターを自作、Proxmox VE + OpenWrtを入れてフレッツ光クロス回線で使う
[25/06/21]
アスクがLinksysの日本正規代理店に、Wi-Fi 7ルータや2.5Gbps対応スイッチを取扱い
[25/06/15]
TP-Link、10GbE対応のWi-Fi 7トライバンドルーター「Archer BE550 Pro」32,780円
[25/06/15]
シャオミのWiFi 7対応メッシュルーター「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」を試す
[25/06/14]
パナソニック、Wi-Fi 7対応アクセスポイント「AIRRECT AP-7410」PoE給電対応のオール10GbEスイッチも
[25/06/08]
ヤマハ、従来機より性能を向上させた小規模拠点向けVPNルータ「RTX840」121,000円
[25/06/08]
Ruijie Networks、Wi-Fi 7対応の集合住宅向け「脱着式Wi-Fi」メンテナンスはクラウドで設置や故障時もユニット交換するだけ
[25/06/07]
Synology、NAS「DiskStation」の新モデル「DS425+ / DS725+」
[25/06/07]
TP-Link、壁掛けタイプの法人向けWi-Fi 7アクセスポイント「EAP725-Wall」51,900円
[25/06/07]
バッファロー、10GbE対応 x5ポートのスイッチングハブ「LXW-10G5」39,980円
[25/05/31]
一足先にSynologyの「BeeStation Plus」を見てきた
[25/05/31]
ASUSTOR、個人企業向けNASの新製品「DRIVESTOR / LOCKERSTOR」入門モデルでも2.5GbE対応など基本性能を強化
[25/05/31]
★ Wi-Fi電波を活用して自宅を見守る「Wi-Fiセンシング」を実用化した新サービス「オプテージ MAMOLEO ライトプラン」
[25/05/25]
エレコム、LANケーブルの規格対応表示を変更 - 規格を満たさなくても「準拠」は維持
[25/05/25]
アイオーのNAS「HDL-LA02」をPCを使わずスマホだけでセットアップする
[25/05/18]
GL.iNet、VPNセキュリティゲートウェイ「GL-MT2500」「GL-MT2500A」に複数の脆弱性 - 最新ファームウェアに更新を
[25/05/18]
アイオー、Wi-Fi 7ルーター「WN-7T94XR」がWi-Fi EasyMeshに対応
[25/05/18]
これぞバッファロー、Wi-Fi 7デュアルバンドルーター「WSR3600BE4P」エントリー向けだからこその手抜きがないモデル
[25/05/18]
Synology、2.5GbE 2基搭載のNASキット「DS1525+」「DS1825+」AMD Ryzen V1500Bを搭載
[25/05/10]
TP-Link、最大6.5GbpsのデュアルバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE6500」18,480円
[25/05/10]
4096QAM、スゴそうだけどわからないWi−Fi 7のキーテクノロジーをざっくり解説
[25/05/10]
アイオー、10GbpsのSFP+ポートも備える5/8ポートの2.5Gbps対応スイッチ「BSH-QG」
[25/05/06]
エレコム、ルーター3製品の再起動を促す - ファームウェアのバージョンアップ機能が動作しない不具合
[25/05/04]
TP-Link、Wi-Fi 7対応コンセント埋め込み型AP「EAP720-WE」2製品
[25/05/04]
Synology、2.5GbEやNVMe SSD対応の4ベイNASキット
[25/04/29]
中国、グラフェンを活用した世界最速の不揮発性メモリ技術
[25/04/29]
MINISFORUM、同社初のNAS「N5 PRO」CPUはAMD Ryzen、PCIeスロットにGPUも搭載可能
[25/04/29]
サンワサプライ、USB Type-C/A両コネクタを備えたスティックSSD「600-USSC」
[25/04/29]
バッファロー、1万円台のデュアルバンドWi-Fi 7ルーター「WSR3600BE4P」11,980円 - 5GHzに3本のアンテナで長距離の通信を強化
[25/04/29]
エレコム、AIセキュリティ機能を搭載した10GbE対応Wi-Fi 7ルーター「WRC-BE94XSD-B」30,800円
[25/04/29]
TP-Link、16ポートのギガビット対応スイッチ「LS1016G」ラックマウント対応で7,800円
[25/04/29]
TP-Link、Wi-Fi 6トラベルルーター「TL-WR1502X」6,800円
[25/04/29]
ASUS、10GbE搭載のWi-Fi 7トライバンドルータ「RT-BE18000」
[25/04/20]
エレコム、USB Wi-Fi 7アダプタ「WDB-BE28TU3-B」6GHzとMLOに対応
[25/04/20]
ASUS、Wi-Fi 7 + Bluetooth 5.4対応PCIeカード「PCE-BE92BT」13,319円
[25/04/20]
サンワサプライ、小型・5ボタン・3台ペアリング・ストラップ付きワイヤレスマウス「400-MABT210」3,980円
[25/04/19]
アイオー、法人向けNAS「LAN DISK」をクラウドストレージ「Wasabi Hot Cloud Storage」と連携
[25/04/19]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type