nami::webclip
TV::ビデオカメラ
苦境のGoPro、4期連続の減収 - 通期見通しも下方修正
[16/11/05]
元祖アクションカムの逆襲「GoPro HERO5」は再び天下を取れるか
[16/10/20]
ついに4K化!西川善司、人生3台目のビデオカメラにソニー「FDR-AX55」を選ぶ
[16/10/15]
もう360撮影でも映り込みを気にしない、ラジコン型ドリー「Dolly360」 キッズプレートと京商が共同開発、50万円
[16/10/09]
GoProが4K/30fps対応の新モデル「GoPro HERO5 Black」と「GoPro HERO5 Session」の2機種を発表
[16/09/22]
ドライブレコーダがアクションカメラに?あのASUSからユニークな「RECO Sync」
[16/09/10]
Garminより、GoProクローン風アクションカメラ登場
[16/09/04]
DJI、最大7倍ズーム対応の手持ち型ジンバルカメラ「Osmo+」を発表 - 4K撮影やスローモーション撮影が可能に
[16/08/28]
話題のインターネットテレビ局AbemaTVスタジオと機材見せてもらいました
[16/08/25]
常時onでジェスチャーを検知する低電力消費のカメラをジョージア工科大学が開発、ピクセルの値ではなく加除だけを感知
[16/08/13]
360度撮影が可能なGoProのキューブ型VRカメラ「Omni」
[16/08/12]
NASAのHDRカメラが、ロケットブースターの新たな魅力を捕らえた
[16/08/11]
お値段なんと99ドルから、世界最小をアピールするGoProライクな超小型360度カメラ
[16/07/24]
パナソニック、風船型ドローン「バルーンカム」発表 - 落下時の安全確保し大会場のイベント演出に活用
[16/07/03]
ソニー、大敵ブレを徹底的に抑える新アクションカム - ハンディカム譲りのブレ補正
[16/06/25]
799ドルの仮想現実撮影カメラVUZEが予約販売を開始 - お安いが4K 3D 360度も可能
[16/05/15]
約15,000円、激安4Kアクションカメラ「H8」を試す - お得なジンバルセットも
[16/05/14]
究極の多機能GoPro用マウント「Sybrillo」3軸が無制限に回転可能
[16/05/14]
なぜいまだ健在?ビデオカメラの起動音の謎
[16/05/03]
今が狙い目!リーズナブルな4Kカメラ「Panasonic DMC-G7」
[16/04/29]
FLIRとMovidiusが使ったスマート感熱カメラはより高度なIoTの姿を予見させる
[16/04/23]
H.265で1080/60p配信できるライブ配信機「LiveShell X」
[16/04/22]
前面にもディスプレイを備えた4K対応アクションカムが販売中 - リモコンや防水ケースが付属、実売13,980円
[16/04/17]
小さなGoPro新モデル「HERO Session」4が外れて付属品変更
[16/04/17]
Facebook、17眼360度VRカメラをオープンソース公開 - 8K全球立体映像を撮影する「Surround 360」Oculus RiftやGear VRに対応
[16/04/16]
755メガピクセル可変焦点のLytro Cinemaカメラは映画撮影からグリーンスクリーンを追放する
[16/04/14]
1万6000円台で買える1400万画素のお手頃アクションカメラ「Q-camera ACX1」に情熱的なレッドモデルが追加
[16/04/09]
超広角204度! 4K対応したリコーのモニター付きアクションカム「WG-M2」
[16/03/26]
進む4K&H.265対応の流れ、兼松日産農林などが4K対応映像監視製品を参考展示
[16/03/19]
使い勝手向上! ソニーの黒い低価格アクションカム「HDR-AS50」
[16/03/05]
走ってもブレない?もはや完成の域 - 空間光学手ブレ補正強化のソニー「FDR-AX55」
[16/02/27]
53台ものGoProで撮った動画が360度表示される - SketchfabがTimeSliceのテクノロジーを採用
[16/02/20]
ソニー、ブレ補正機能搭載のアクションカム「HDR-AS50」発売
[16/02/20]
パナソニック、スーパー35mmでドローン対応の4Kカメラ「VARICAM LT」
[16/02/13]
手持ち撮影とジンバル撮影:3軸電子制御カメラスタビライザー「THANKO」がスゴイ!
[16/02/11]
プロペラの文字も読める、100倍の広ダイナミックレンジCMOSをパナソニックが開発
[16/02/06]
ドリーズームまで可能!? 4Kで撮って後から活用 - パナソニック「HC-WXF990M」
[16/01/30]
GoProで臨場感あるバイノーラル録音を簡単に - ローランド「WEARPRO Mic」を試す
[16/01/23]
スタビライザー付きカメラで新しい動画表現!? DJI Osmoに見る可能性
[16/01/23]
ソニー、ブレない新「Handycam」4K、HDモデルをリニューアル
[16/01/17]
世界最小4Kアクションカム「Mokacam」登場
[16/01/16]
ゴープロが第4四半期ガイダンスを引き下げ - 従業員の7%をリストラ
[16/01/14]
パナソニック、約10万円で4K - あとから手ブレ補正/ズームも可能なビデオカメラ
[16/01/11]
ワイプ撮り進化のパナソニックフルHDビデオカメラ - ワイプ非対応機は約5万円
[16/01/11]
Kodak、生まれ変わった8mmフィルムカメラ「Super 8 Camera」
[16/01/11]
SONY、4Kハンディカム「SONY FDR-AX53」を発表
[16/01/06]
4K対応/無線LAN搭載の安価なアクションカメラに新モデル
[15/12/30]
防水で世界最小サイズの4Kカメラ「Mokacam」4,400万円の資金を集める
[15/12/29]
Electric Zooma! 2015年総集編 - 4Kカメラがあたりまえに、配信サービスも多数開始
[15/12/26]
超高音質レコーディングが可能なコンパクトビデオ、ZOOM Q4n
[15/12/23]
デジタルのSuper 8カートリッジNolabは懐かしい8ミリムービーカメラをデジタル化する
[15/12/19]
GoPro制御アプリがApple Watch対応、腕時計から撮影&確認 - スマホで静止画切り出しも
[15/12/13]
全方位撮影のKodakアクションカムが4Kに?「SP360 4K」を試す
[15/12/12]
小型アクションカメラ「GoPro HERO4 Session」価格改定で3万円に値下げ
[15/12/12]
Cerevo、LiveShell 2/PROとLiveWedgeの配信先にツイキャスとTwitch追加
[15/12/06]
ズーム、ハンディビデオレコーダー「Q4n」A/BとX/Y方式のステレオマイク搭載
[15/11/29]
ローランド、HDMI 4入力で128,000円のネット配信向けミキサー。アプリ制御も
[15/11/21]
マスプロ、2台で全天球撮影にも対応 - Kodak PIXPRO SP360 4K 発表、4K画質のアクションカメラ
[15/11/14]
GoProで3Dサラウンド録音を可能にするローランドの「WEARPRO Mic」イヤホン型マイクでバイノーラル録音
[15/11/14]
ソニー、来年3月でベータビデオカセットとマイクロMVカセット出荷終了
[15/11/12]
Lytro、VR動画カメラ「Immerge」を発表
[15/11/08]
デジタル一眼での4K撮影の強い味方、ATOMOS「ASSASSIN」を小寺信良が試す
[15/11/07]
GoPro、来年リリース予定の自社製ドローンから撮影した映像を公開
[15/11/01]
全国で4K/60p中継を可能にする車載型映像制作システム「4Kista!」
[15/10/23]
GoPro用の小型スタビライザー「Aeon」プロ並みの映像を撮影
[15/10/23]
賞金総額は年間500万ドル!GoProで撮ったコンテンツを投稿するだけで参加可能なコンテスト「GoPro Awards」
[15/10/18]
Wi-Fi搭載のGoPro入門機「HERO+」は29,800円で11月発売
[15/10/13]
DJI、世界初の手ぶれ補正機能付き完全一体型手持ち4Kカメラ「DJI Osmo」を発表
[15/10/10]
GoPro、エントリーモデルのWi-Fi対応アクションカメラ「HERO+」を発表
[15/09/29]
4K RED RAVENカメラ登場。来春出荷予定!
[15/09/27]
富士山頂からドローンで4K空撮した映像が息を呑む美しさ
[15/09/21]
★ 常識を破る?スタビライザー「SteadXP」が登場間近
[15/09/14]
Cerevo、5GHz対応+HDMI特化の720pライブ配信機「LiveShell 2」39,800円
[15/09/12]
キヤノン、2億5000万画素のCMOSセンサーを開発。フルHD比125倍の解像度で5コマ/秒の動画記録
[15/09/12]
GoPro用電動スタビライザー、Slickが予約受付中 - アクションスポーツ録画に威力
[15/08/22]
西川善司の「NISSAN GT-R」ライフ 特別編 / アクションカムをドライブレコーダーとして活用できるのかを検証!
[15/08/09]
ビデオジャーナリスト必携、プロ仕様の自撮り棒登場
[15/07/12]
キューブ型になった「GoPro HERO4 Session」発表。単体で10m防水、歴代最小最軽量
[15/07/12]
Google、GoPro 16台を使ったJump VRビデオカメラシステムのテスターを世界から募集中
[15/06/27]
ImintのVidhanceオートズーム・テクノロジーは驚異的 - ライブビデオをリアルタイムで見やすく編集する
[15/06/27]
1インチセンサーを搭載したiPhone用プラグインカメラのDxO One、現在プレオーダーを受け付け中
[15/06/21]
プラネックス「スマカメナイトビジョン CS-QR20」暗視機能搭載、動体検知でスマホに通知するネットワークカメラ
[15/05/17]
NECプラットフォームズのネットワークカメラ「AtermHC100RC」スマートフォンから自宅内を確認、家電リモコン機能も搭載
[15/05/02]
パナソニックの4K/60対応カムコーダ「赤いDVX」が生まれた理由とは?
[15/04/25]
パナソニック、一体型ウェアラブルカメラHX-A1H発表。タフ仕様、連携ワイプやIR暗所撮影対応
[15/04/18]
キヤノン、独自の4K対応ビデオフォーマットXF-AVC発表。6月発売のXC10から対応
[15/04/18]
「ミタマンマ伊達メガネ」2mmの超小型カメラが搭載されたいわゆる黒縁の写真と動画&撮影できる伊達メガネ
[15/04/07]
遅れてきた4Kアクションカム、ソニー「FDR-X1000V」HD機AS200Vの進化もチエック!
[15/03/19]
中国Xiaomi、GoPro似で約7600円のアクションカメラ Yi camera 発売。Wi-FiとBT両対応
[15/03/08]
パナソニック、4G接続の監視カメラNuboを発表。スマホと通話できるマイク・スピーカー搭載
[15/03/08]
カメラ監視+温度確認+家電の遠隔操作を1台で 接続も簡単な「AtermHC100RC Wi-Fiアクセスポイントセット」
[15/03/07]
ソニー、4K/手ぶれ補正強化/画質向上の新アクションカム。フルHDも刷新
[15/02/28]
三菱電機が回線不要の監視カメラ、映像をバケツリレー方式で伝送
[15/01/31]
カメラ単体での撮影&録画が可能......SSD内蔵デジタル監視カメラが登場
[15/01/31]
いろんな割り切りがすごい! 民生向け4K/60pカムコーダ、パナソニック「HC-X1000」
[15/01/24]
ソニー、空間光学手ぶれ補正搭載4KハンディカムFDR-AXP35発表。Wi-Fiでアクションカムと同時撮影
[15/01/17]
GoProカメラで生中継 - プロ用ウェアラブル無線トランスミッターが今春登場へ
[15/01/17]
ハンディからアクションカムまで4Kカメラ盛況。新コーデックLDACの音質は?
[15/01/11]
またパナソニックがやらかした!圧巻の4Kコンデジ「DMC-LX100」
[14/12/18]
NHKと東大、高画素化してもフレームレートが落ちない撮像デバイスを開発 - 読み出し回路を全画素の直下に3次元配置
[14/12/17]
<
1
2
3
4
5
6
7
8
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type