nami::webclip
ニュース::社会
3年間で400カ所巡った! 佐賀市職員が九州の温泉ガイド本を出版
[10/09/24]
富士見市、10月から路上喫煙・たばこ投げ捨て禁止
[10/09/24]
トルコの村に日本人女性80人が嫁いだ?
[10/09/23]
65歳以上2944万人、23.1%...過去最多
[10/09/20]
振り込め被害者に38億円戻らぬまま 凍結の口座から
[10/09/20]
行きは液体、帰りは固体運びます 新造船チリへ出航
[10/09/20]
猛暑の大阪、プールも温泉? 過半の屋内施設で水温33度以上
[10/09/19]
秋の果物、暑すぎて熟れない 柿や梨、大幅に値上がり
[10/09/19]
ホームレス2割が年金未受給 厚労省サンプル調査 全国で推計1200人
[10/09/17]
イオン「布施のお値段」ひっそり削除 仏教界側反発に配慮?
[10/09/17]
親世代の7割以上「財産は子供に残さず、自分自身で使いたい」
[10/09/16]
新卒3年目以内の社会人、3人に1人が「生命保険は親が支払っている」
[10/09/16]
"ナイキ公園化"で反対派が宮下公園占拠 渋谷区が出入り口部分閉鎖
[10/09/16]
誤飲事故:包装シートごと錠剤 10年間で86件
[10/09/16]
協会けんぽ:平均保険料率9.57%に上昇 11年度試算
[10/09/15]
自衛官:後絶たぬ自殺 一般職国家公務員の1.5倍
[10/09/15]
山林100万坪どうぞ 寄付打診に町は「維持費が...」
[10/09/15]
生活保護費:「夏季加算」新設を検討 冷房費分など
[10/09/15]
「ハローページから名前削除を」 警察当局、振り込め詐欺対策で異例の呼び掛け
[10/09/14]
1〜8月のひったくり件数、千葉県が大阪上回る
[10/09/14]
町田市が都内初の「田んぼ奨励金」
[10/09/12]
高齢者不明:戸籍上100歳以上の「生存」は23万人
[10/09/11]
猛暑なのに過去最低 8月のビール類出荷
[10/09/11]
クリーニング工場の半数、違法に石油溶剤 国が救済措置
[10/09/11]
帝京大病院:院内感染 警察捜査に日本医師会が抗議声明
[10/09/11]
「企業秘密」と調味料原材料隠す ユウキ食品に是正指示
[10/09/11]
「え?仏壇って国産じゃないの」実は輸入が7割...苦情受け、表示の自主規制へ
[10/09/10]
新設「さくらんぼ小」校名変更へ 成人向けサイトと同名
[10/09/10]
新司法試験合格率25.4%、過去最低 合格2074人
[10/09/10]
プルトニウム:日本の保有量減少 09年末時点で31トン
[10/09/08]
自殺や鬱病の"社会的損失"は2兆7000億円 国立社会保障・人口問題研推計
[10/09/08]
農業人口:5年で75万人減 減少率22%で過去最大
[10/09/08]
稼げば稼ぐほどハッピーになれるのは年収650万円まで、それ以上だと幸福感は収入に比例しない
[10/09/07]
さいたま市が情報公開"最下位"
[10/09/07]
ナッツの殻からプラスチック NEC実用化へ
[10/09/06]
帝京大病院:院内感染 情報共有に遅れ、拡大防止策後手に
[10/09/05]
東京マラソン申し込み、最大の33万5147人
[10/09/03]
厚生年金基金、国記録と最大260万件不一致か
[10/09/03]
フリーター正規採用は11% 「偏見」和らぐが厳しく 厚労省調査
[10/09/03]
裁判員裁判、予想外に少なく...東京地裁が担当部を削減
[10/09/03]
世帯ごとの所得格差、過去最大 現役は29歳以下で顕著
[10/09/02]
死刑囚、私服で過ごしバイトも可能...刑場での「最後の一服」は禁止
[10/09/01]
市役所に婚活「お結び課」 未婚男性15%...歩合制給で発奮 佐賀
[10/09/01]
心の病の社員増えた...企業の4割
[10/09/01]
「オアシス」で低迷打開へ サンシャイン水族館改装
[10/09/01]
自称"酒豪"の早稲田大学生が、日本酒2杯で泥酔したワケ
[10/08/31]
卒業から3年以内の採用に奨励金 政府の雇用緊急対策案
[10/08/30]
孤立のおそれある高齢者の支援を介護保険で 首相指示
[10/08/30]
高速無料化「死活問題」国道も商店もガラガラ
[10/08/29]
刑場公開ピリピリ厳戒 バス目隠し、執行ロープはつけず
[10/08/28]
揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否
[10/08/26]
航空燃料税:11年度から半減へ 着陸料は引き下げ見送り
[10/08/26]
年収:あれ?理系が100万円多い 京大特任教授ら研究
[10/08/25]
死因究明の専用車両が完成 現場に駆け付け遺体内部をCT
[10/08/25]
信頼できない年金にした「識者」と官僚の罪
[10/08/24]
熱中症搬送4万人突破、死者145人に 「最悪のペース」総務省・速報値
[10/08/24]
失われた国税1128億円 滞納者に財産なく「手を尽くした」と大阪国税局
[10/08/24]
リラックスタイムのはずが...妻たちのお風呂事情 - 妻の正体〜データ編
[10/08/23]
理想の葬儀は手間掛けず、低コストでシンプルに アンケートで判明
[10/08/23]
若者「恋愛は面倒」女性35%「エッチも面倒」
[10/08/23]
アフター5の外飲み 金曜日が6割
[10/08/23]
猛暑:下痢止め剤に保温肌着も売り上げ増
[10/08/22]
酷暑からの逃げ場を 消防署内に「熱中症シェルター」
[10/08/21]
全国パワースポット、若者激増で珍景・珍現象
[10/08/21]
未成年だけじゃない!? 知られざる日本の不自然な養子縁組
[10/08/20]
熊野古道・牛馬童子の頭部2年ぶり発見 バス停で中学生発見
[10/08/20]
「時価1億円」最古の国産計算機 発明家親族が寄贈
[10/08/19]
81歳置き去り死:"老老送迎"の悲劇 施設に余裕なく
[10/08/19]
「甲子園の土」個人販売は中止 整備用なのに人気土産に
[10/08/19]
犯罪歴ある人を市が雇用 大阪・吹田で全国初の試み
[10/08/18]
救助ヘリ:警察・消防は税金 民間は1分1万円...出動費用
[10/08/17]
阿久根市副市長「総務課などの職員は組合脱退を」
[10/08/17]
文科省:廃校活用へHPを9月開設 999校手つかず
[10/08/17]
美人は得...ばかりじゃない?「不利」な職種もありました
[10/08/15]
口蹄疫損失2350億円、畜産や観光など
[10/08/12]
行方不明老人問題で明らかになった「崩れゆく長寿国ニッポン」の現実
[10/08/10]
有給休暇を使い切る人 日本ダントツの最下位
[10/08/09]
なぜ長崎は選ばれたのか
[10/08/09]
モテたい男よ、赤を着ろ! 魅力アップ、米英独中で研究
[10/08/09]
100万円おじさん:「これで子供にラーメンを」 大阪の店に現金置いて立ち去る
[10/08/08]
なぜ埼玉で急増? 熱中症による死者、全国最多の理由
[10/08/08]
豪雨・猛暑、野菜高騰...ジャガイモ・レタス3割高
[10/08/08]
チャンスやタイミングを逃さないための日頃の準備の必要性
[10/08/08]
火災警報器の普及率58% 総務省消防庁発表
[10/08/05]
熱中症:9週間で2万超を病院搬送 98人が死亡...消防庁
[10/08/04]
温泉排水:ホウ素とフッ素の規制強化 1年後をめどに結論
[10/08/04]
日本の長寿国家「虚構?」 韓国紙、高齢者不在事例で
[10/08/04]
「イオンのやり方は間違っている!」 イオンの葬式騒動に見る日本人の仏教観
[10/08/04]
110歳以上の年金受給者、対面調査へ 厚労省
[10/08/04]
始業15分前に出社する"ゆとり新入社員"の、真面目じゃない理由
[10/08/02]
マクドナルド新設店、原則禁煙へ 分煙廃止の流れ加速
[10/08/01]
「貧困連鎖」絶て!生活保護家庭の教育支援 埼玉県が全国初
[10/08/01]
国家公務員試験に社会人枠...2012年度導入へ
[10/08/01]
性被害の相談・通報・診療を1カ所で 愛知の病院に拠点
[10/07/26]
かんぽ不払い、総額352億円で確定
[10/07/24]
書籍、CD、ゲームソフト...5団体が万引対策協を設立
[10/07/23]
消費者庁:賞味・消費期限張り替えマニュアル作成へ
[10/07/22]
雑記帳:東京・銀座に大水槽 沖縄の海から1000匹の魚
[10/07/20]
出所者「就活」支援強化、協力雇用主の情報DB化
[10/07/19]
生活保護:受給者急増でケースワーカー不足に 本紙調査
[10/07/18]
<
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type