nami::webclip
ニュース::地域、お店
浦和レッズ天皇杯制覇、浦和パルコで優勝カップ展示 - 記念セールも、26日からは伊勢丹で
[21/12/23]
ボリューム満点、豚みそ焼肉丼が100円 - 学生の食をサポート、埼玉大学で100円食堂
[21/12/23]
ショートケーキ缶chou-chouの自動販売機、埼玉に初上陸
[21/12/23]
料理宅配のフードパンダ、日本から撤退へ - ドイツ本社が売却方針
[21/12/23]
築62年の松陰神社、共悦マーケットが取り壊しに - 街ぐるみで見送った昭和のアーケード
[21/12/22]
JR東日本都市開発ら、駅ビルの閉店時間後に購入できる冷蔵・冷凍ショーケースの実証実験
[21/12/21]
無印良品、昆虫食の第2弾「コオロギチョコ」を発売 - 1本に約15gのたんぱく質
[21/12/21]
農機具販売店で建築廃材が燃える、気付いた従業員が報告 - 社長が現場に駆け付け消火に、久喜市菖蒲町
[21/12/21]
プールや天然温泉、埼玉県和光に新たな交流拠点 - 複合施設オープン、市長「来て見て遊んで、意見聞かせて」
[21/12/21]
不審火、さいたま市西区の雑木林燃える - 30分後に近くの雑木林でまた火が、人通り少なく付近に住宅街
[21/12/21]
長瀞のホテルなど2宿泊施設、埼玉県内初の認証制度登録
[21/12/21]
GENDA SEGA、秋葉原地区にコミュニティ通貨サービス「まちのコイン」を導入 - 2022年1月26日から
[21/12/20]
妊娠中・授乳中に安全な薬の情報を検索、産婦人科医開発「妊娠と授乳のくすり案内ボット (くすりぼ) 」を相生市が提供
[21/12/20]
恵比寿ガーデンプレイスのビヤステーション恵比寿、閉店へ - 27年の歴史に幕
[21/12/20]
ガラスコーティング専門店「なんでもコーティング」がイオンタウン上里1階にオープン
[21/12/20]
大宮の役目終えた図書館、新たな交流の場に - 青果店やパン屋など段階的にオープン、観光情報の発信も
[21/12/20]
神奈川のオミクロン濃厚接触者、新たに100人
[21/12/20]
埼玉県民も対象に、群馬と山梨県が宿泊料金を割り引く企画を拡大 - 隣接県からも宿泊客呼び込み、観光後押し
[21/12/20]
ローソンストア100「100円おせち」40種類を発売 - 累計販売数900万食を突破
[21/12/19]
プリンスホテルもホテルガチャ、1回1万円で最高250万円相当の宿泊券
[21/12/19]
東京ディズニーリゾート、お土産の菓子をアプリのみで販売 - 品薄のため
[21/12/19]
ワクチン2回接種、重症化率は20分の1 - 埼玉県、未接種者へ接種呼び掛け
[21/12/19]
さいたま市の新庁舎整備、位置条例の改正案提出へ - 基本構想を策定、10年後の移転目指し市長が表明
[21/12/19]
コロナ収束願い、ほえる - ひたち海浜公園に干支のトラ地上絵
[21/12/19]
沖縄の大規模クラスター158人に、米軍関係で最大 - オミクロン新たに2人、軍属と日本人夫
[21/12/19]
ミニストップ、全店舗でスマートレシート導入 - スマホで購入履歴を確認、発行コストや環境負荷を削減
[21/12/19]
ココイチ以外に1,000店舗を超える大手カレー専門店チェーンが存在しないワケとは?
[21/12/19]
前代未聞、町長選に5人名乗り - 瀬戸内海の小さな町に何が?
[21/12/19]
この神サービスが500円?釣り人のためにあるホテルが控えめに言って最高すぎた
[21/12/19]
ふるさと納税の利用率は約36% - 人気の返礼品は肉や魚介類、フルーツなど
[21/12/19]
皿から10億件の情報収集、スシローがデータ活用すし屋になっていた
[21/12/19]
カフェ・ド・クリエ、2店舗にパーソナルブース「RemoteworkBOX」を設置 - リモートワーク、ウェブ会議などに利用可能
[21/12/18]
50年の歴史に幕、さいたま水上公園プール閉園へ - 最後のイベントで別れを惜しむ人々
[21/12/18]
秩父市、埼玉県で初めてのランドセル現物支給で揺れる - 支給か否か、そもそも今後ランドセルで通学ある?
[21/12/17]
浦和の「十二日まち」2年ぶり開催、威勢の良い掛け声と手拍子 - 熊手を買う人にぎわい、100店の露店も
[21/12/17]
半信半疑で置いた、自動販売機が好調 - リンガーハットが驚いた、わざわざ買いに来るお客の存在
[21/12/14]
一つの推しで年商3億円 - ガトーショコラのケンズカフェ東京、氏家シェフが語るブランドを作る看板商品の作り方
[21/12/14]
札幌グランドホテル、プラス1,000円で客室が「オフィス並みの高速通信環境」になる利用プラン
[21/12/14]
星野源さん x 上間陽子さん対談、沖縄の人々の思いや沈黙に気づいた
[21/12/14]
島根県、2mmのずれ観測で国道9号線が全面通行止めに - 地滑り対策の最中に国交省が緊急対応
[21/12/14]
病院が感染を保健所に報告せず、自宅療養の女性死亡 - 遺族と都の主張にも食い違い
[21/12/14]
残り営業あとわずか、浦和伊勢丹屋上の「デパそらURAWA」の魅力を紹介
[21/12/14]
さいたま市の人口、132万4,025人 - 前回調査より6万人増加、区別最多は南区
[21/12/13]
代官山蔦屋書店に食べ飲み放題のコワーキングスペースが誕生
[21/12/13]
ワクチン接種者向け旅行プラン「ワク旅」スマートニュースと旅行会社3社が提供
[21/12/12]
帝国ホテル、ホテルに住まうサービスアパートメント - タワー館の全客室に拡張
[21/12/12]
ディズニーの貸し切りチケットが当たった、待ち時間ゼロのアトラクションも
[21/12/12]
コミケ準備会、TOKYOワクションアプリ事前登録呼びかけ - 入場時の時間短縮のため
[21/12/12]
渋谷区から消えた、11ヶ所の公共和式トイレ - 何に生まれ変わったのか?
[21/12/12]
リンガーハット、強じんな需要予測AIを開発へ - 災害などあらゆる非常事態に対応
[21/12/12]
ファミリーマートのSPAMむすび、販売累計1,000万個を突破 - 期間限定でツナマヨ増量
[21/12/12]
PaylessGate、さいたま市と連携協定を締結 - 非接触・デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」をAIシステムを用いた、オンデマンド交通サービスの実証実験に提供
[21/12/12]
浦和に給食用パン工場の直営店、店内全商品が当たるくじ引きイベントも
[21/12/12]
今も現役、丸型ポストにしめ縄飾り - 東秩父の郵便局、新調したカラフルな帽子やコロナ退散のお札も
[21/12/12]
ふるさと納税の返礼品に蜂蜜酒、埼玉県小鹿野に新たな特産品 - 日本で数少ない専用醸造所で完成、出荷始まる
[21/12/12]
競合は無印とニトリか - イオン・キャンドゥ、タッグで再編進む100円ショップ業界の今
[21/12/11]
宿泊療養施設500室を国に提供 - 宮城県、オミクロン株水際対策
[21/12/11]
濃厚接触者はどこから入国 - 悩む自治体、異なる対応
[21/12/11]
ReFaのドライヤーがすごかった、期間限定の体験メニューがサロンで受けられる
[21/12/11]
新型コロナでの出入国制限が影響か - 埼玉の推計人口、6ヶ月連続で減少は初
[21/12/10]
★ 餃子無人販売で代金が溢れるトラブルも、誰も盗まず - 雪松、一風変わった新聞広告を出した背景
[21/12/08]
標高900mの原生林に泊まれる、グランピング施設がオープン - 山梨県、HOSHIFULL DOME FUJI
[21/12/07]
コールでも回し飲みでもない、保健所が見落としていた歌舞伎町の本当の感染経路 - 夜の街だから感染するのではない
[21/12/07]
日本人の魚離れを加速させた、大手スーパーの魚売り場の重い責任
[21/12/07]
道の駅が多い都道府県ランキング、1位は北海道
[21/12/07]
浦和競馬、秩父のワイナリーとコラボ商品
[21/12/06]
さいたま市の地域密着型デリバリーサービス、つなぐデリ - 子供支援として弁当1個につき、100円寄付されるチャリティ弁当を開始
[21/12/06]
GMO TOWER誕生、直結の用賀駅は「GMO TOWER前」に - 283億円投じて信託受益権取得
[21/12/06]
売り上げがゼロになった - 埼玉県の町工場が、畑違いの医療分野でヒット商品を生み出せたワケ
[21/12/06]
環境基準の34倍、川越の麦生川からジクロロメタン検出 - さいたま市の浄水場、基準値内だが高い数値
[21/12/05]
まだ鮮やか、奥武蔵を代表する紅葉の名所 - 飯能の東郷公園、多くの家族連れなどでにぎわい
[21/12/05]
群馬県太田の工場でクラスター、42人中29人が2回接種済み
[21/12/05]
アイカサ、佐賀県に新規導入 - 歩こう佐賀県プロジェクトと連携し歩きたくなる街作り支援
[21/12/04]
巨大防災地下神殿行き無料巡回バス、12月1日から期間限定で運行 - 首都圏外郭放水路と春日部駅
[21/12/04]
駅前再開発から1年、地方でアフターコロナを生きる
[21/12/04]
UBERならぬGBER (ジーバー) 好調、世田谷区が導入 - シニアが続々就業マッチング
[21/12/04]
秩父夜祭、巡業中止も屋台・笠鉾飾り置き - 花火も1,514発
[21/12/04]
突然倒壊、久喜の鷲宮神社の大鳥居再建 - らき☆すたファンら喜び、聖地のシンボル
[21/12/04]
京都府、コロナ陽性なら無症状でも全員入院 - オミクロン株対策で
[21/12/04]
札幌で「ワクチン・検査パッケージ」技術実証、北海道のライブハウスでは初
[21/12/04]
感染予防や接種証明もわかりやすく解説、札幌市役所で新型コロナパネル展
[21/12/03]
イケアが、2028年までに消費者向け包装でのプラスチックの使用を段階的に廃止へ
[21/12/02]
F1ドライバー疑似体験、鈴鹿市役所にシミュレータ
[21/12/02]
伊奈のこども食堂、食事から心と体をケア - 食生活乱れ、体調崩した看護師が開始
[21/12/01]
埼玉の激安ご当地スーパーが進化、東京に続々出店 - 売れ筋商品を徹底調査
[21/12/01]
川越のリノベーションした長屋で営む、トモリ食堂の定食 - 体に優しくお腹いっぱいで満たされる一品
[21/11/30]
埼玉県嵐山の金泉寺、高さ30m超の大イチョウが黄色に - あじさい寺で有名、夜はライトアップも
[21/11/28]
JR浦和駅と浦和区役所、鉄道利用のマナー啓発 - 駆け込み乗車の危険性や譲り合いテーマ、川柳など作品展示
[21/11/28]
喜び満ちた児童の歌声、音楽室に響く - 戸田の音楽教諭らが音源集を制作、心癒やす音楽の楽しさ感じて
[21/11/28]
★ 3回目は8ヶ月経過の18歳以上 - 1ヶ月前に接種券発送、さいたま市がスケジュール発表
[21/11/28]
紅葉が真っ赤に、 真っ黄色のイチョウと共演 - 寄居の雀宮公園、撮影スポットに人々
[21/11/27]
過労死寸前、労基署に通報されていた越谷市保健所に是正勧告 - 月100時間超の時間外労働
[21/11/27]
SNS騒然、ラケルパンがファミリーマートで買える
[21/11/27]
ガソリン代の安さが全国屈指の埼玉、石油放出で今後どうなる - 価格に敏感な埼玉県民、見直しも?
[21/11/27]
2人乗り自転車で嵐山散策、今年で最後の嵐山花灯路も
[21/11/27]
ココス、幸せを運ぶ福袋 - トートバッグ専門ブランドのROOTOTEとコラボ
[21/11/27]
セブンイレブン、クラシックショコラ - オトナすぎない濃厚ミルクチョコ味
[21/11/27]
小学校の再編計画、行田市で進む - 児童減少で適正規模の授業できず、延期求める保護者も
[21/11/27]
車両避難で密も回避、藤沢の商業施設駐車場で応急受け入れ
[21/11/27]
沖縄、4人2時間の会食制限を解除 - コロナ警戒レベル1に
[21/11/27]
<
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type