nami::webclip
モバイル::端末
スマホみたいな、ただのアクリル板「AcryPhone」登場 - スマホ依存症解消に一役、価格は3,300円
[22/12/25]
IIJmioが格安SIMのセット端末を拡充する理由 - スマホ以外も販売、回線契約なしでもOK
[22/12/18]
OPPO、フォルダブルスマホ「Find N2」
[22/12/18]
OPPO、コンパクトな縦型折りたたみスマホ「Find N2 Flip」
[22/12/18]
縦折りスマホのGalaxy Z Flip4、閉じたままでも「楽天ペイ」使えるように
[22/12/14]
コーニング、ゴリラガラスVictus 2 - iPhoneのセラミックシールドとどっちが強い?
[22/12/13]
Android 13にしたGalaxy Z Fold4、感じる進化とデュアルSIMで困ったこと
[22/12/12]
スマホ高騰、これから日本は修理して長く使うが主流になる?
[22/12/10]
欧州連合、携帯端末でのUSB Type-C採用義務付け期限を2024年12月28日に決定
[22/12/10]
19分で100%充電、神ジューデンをうたうスマホ「Xiaomi 12T Pro」
[22/12/09]
一時はPixel 7も実質1円 - 形を変える1円スマホと、転売ヤー対策も見据えた携帯各社のスマホ割引はどうなる?
[22/12/09]
Pixel 7 Proのメディアのバイブレーションとは?
[22/12/09]
SB C&S、スマートリング「Oura Ring Gen3 Horizon」を国内販売 - 65,952円から
[22/12/08]
超小型高性能分光計の開発、スマートフォンやドローンに組み込み可能に
[22/12/08]
子どもの場所が高精度で分かるGPS、どこかなGPS2
[22/12/07]
Google Pixel 7/Pro、アップデートでWi-Fi 6Eに対応
[22/12/07]
AI音声認識技術も超高性能に - AIボイスレコーダー、ソースネクスのAutoMemo Sが有能で超便利
[22/12/07]
世界スマホ市場、2022年は9.1%減で低迷続く - 回復は2023年の後半から
[22/12/07]
Pixel 7 Pro、1ヶ月使用レビュー - 使用感を記者が解説
[22/12/07]
ハイエンドスマホを30分でワイヤレス急速充電、100W対応IC - STマイクロ
[22/12/06]
スマートフォンにイヤホンジャックは必要?海外メディアのアンケートは傾向くっきり
[22/12/04]
コーニング、Gorilla Glass Victus 2を発表 - 耐落下性能をさらに強化、スマホの強靱化に寄与
[22/12/04]
最新Androidタブレットの業務用事情、その最先端はバッテリー無し?
[22/12/04]
Apple WatchとOura Ring、睡眠トラッカーとして買うならどっち?
[22/12/04]
ファーウェイから独立して2年、スマホメーカーのHonorが数百億円を調達 - 海外展開加速
[22/12/04]
OPPO Pad Air、3万円台で買えるお手頃Androidタブレットの実力は?
[22/12/04]
スマホの白ロム割にも規制、割引は中古価格を参考に - 総務省で4キャリアが提案
[22/12/04]
使うぜ、Google Pixel 7 Pro - バイバイ、iPhone
[22/11/28]
交換中に誤ってリチウムイオン電池を傷つけたら発火する?iFixitが検証動画公開
[22/11/23]
今こそ日本で、型落ちハイエンドスマホの道筋を - Snapdragon Summit取材で感じた国内スマホ市場の課題
[22/11/23]
Galaxy Tab S8 Ultraが約33%値上げ、原材料/輸送費高騰や円安で
[22/11/23]
時代遅れのデバイスの投棄場になりかねない、EUのUSB Type-C法案がインドに飛び火
[22/11/22]
モバイル向けOLEDパネル出荷数、前年同期比18.6%減 - 1位はサムスン、2位は中国BOE
[22/11/19]
円安や物価上昇でスマホの出荷は減少
[22/11/19]
ファーウェイ、5千元 (10万円) 台の折り畳みスマホ発表 - 値下げの波を引き起こす
[22/11/13]
楽天モバイル、申し込み当日に自宅に届く「お急ぎ便」世田谷区と川崎市で試験運用
[22/11/13]
ソフトバンクから、ライカ監修のLeitz Phone 2
[22/11/13]
NTT島田社長、1円スマホについて「問題は転売ヤー、解決策議論していきたい」
[22/11/13]
WearOS搭載のTicWatch Pro 3 Ultra GPS、常時表示なのにバッテリー持ち抜群なスマートウォッチ
[22/11/13]
レンズがグリグリ動いて手ブレ吸収、ジンバル内蔵のコンパクトハイエンド「ASUS Zenfone 9」
[22/11/12]
あるべき姿を探すタブレット - アップル、グーグル、サムスンは三者三様の戦略
[22/11/12]
Nothing、Phone (1) / Ear (1) を値上げ
[22/11/08]
中国スマホ販売台数18%減の約1,960万台、アップルが460万台で首位 - 2022年9月
[22/11/02]
ブガッティ、75万円のスマートウォッチ - 国内50台限定
[22/11/02]
値上げ時代のお得なスマホの買い方、iPhoneは旧機種なら中古が狙い目 - 注意点は?
[22/11/02]
Androidスマートフォンの寿命が、iPhoneよりも短い理由
[22/10/30]
グーグルのPixel Watch、決済機能を徹底的に試してみる
[22/10/30]
Ankerから紛失防止トラッカー、iPhoneの「探す」に対応
[22/10/30]
Pixel Watchで取得した心拍数をリアルタイムで配信に表示する方法
[22/10/29]
自分で修理できるスマートフォン、Fairphone 4は5年保証で長く使える
[22/10/29]
スマホの1円販売、実態解明へ - 公正取引委員会、異例の強制調査
[22/10/26]
iFixit、Pixel Watchの分解動画を公開
[22/10/22]
最新スマホが「実質0円」のはずが「下取り0円」の辛口査定、下取りキャンペーンで過度の期待は禁物
[22/10/22]
モトローラ、巻き取り画面スマホのコンセプト機 - 5〜6.5インチに伸縮
[22/10/22]
LTE/通話に対応した11型Androidタブレット「Teclast T50」
[22/10/22]
グーグル、Pixel 7/ProにVPN機能を無償提供 - 日本でも利用可能
[22/10/19]
筆者2022年のセレクトは縦折りスマホ、Samsung Galaxy Z Flip4 購入記
[22/10/17]
壊れたスマホは交換よりも修理、iCrackedがPixelの正規修理を開始した理由
[22/10/16]
基本機能からSuica、ナンバーシェアまで - Google Pixel Watchをいち早く使ってみた
[22/10/15]
ポケトーク同時通訳、今冬発売 - 字幕と音声でリアルタイム翻訳
[22/10/15]
BALMUDA Phone、石ころデザインは正解だったのか - 11ヶ月使って分かったこと
[22/10/15]
Pixel 7/7 Pro、ドコモで販売されない理由
[22/10/11]
ドコモ、home 5G専用の新ルータ「HR02」
[22/10/10]
基地局の電波でデバイスを充電、6G時代に向けソフトバンクなど実証に成功
[22/10/10]
グーグル、Pixel 7/7 ProとPixel Watchを国内披露 - 実機に触れた
[22/10/10]
ASUS、Snapdragon 7c Gen 2搭載の10.5型軽量/高耐久2in1
[22/10/10]
シャオミが新型タブレット「Redmi Pad」10.61インチ画面や8,000mAhバッテリー
[22/10/10]
Apple Watch Ultra、その満足度は想像以上だった
[22/10/10]
Pixel 6 128GBを下取りしたら、Pixle 7 128GBが実質無料 - グーグル錬金術
[22/10/09]
日本と中国のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く - 米国はその逆
[22/10/05]
IGZO技術を電子ペーパーに、シャープとE-Inkが協業
[22/10/02]
2画面スマホが市場から消えた理由、時代を彩った名機を振り返る
[22/10/02]
Garmin、レジャー向けGPSサイクルコンピュータ「Edge Explore 2」
[22/10/01]
1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼
[22/09/29]
ジョジョ初のスマートウォッチ、ソニーのwenaから登場 - 2022年秋に発売決定
[22/09/23]
iPhoneとAndroid、どちらが好き?
[22/09/19]
省電力モードなら28日間使えるスマートバンド、Amazfit Band 7 - 心拍数などの常時モニタリング機能も
[22/09/19]
中古スマホ買取サービスの「にこスマ買取」がアマゾン経由で利用可能に
[22/09/18]
iPhone 14でmini廃止、それでも日本で小型スマホが支持される理由
[22/09/17]
値上げ時代のお得なスマホの買い方、一括と分割どちらで買うべき?
[22/09/17]
黄色いボディのトランスフォーマースマホが中国で販売中、武骨だけど美しい
[22/09/17]
Oura Ring 3、レビュー - 体調にあわせた目標を提案してくれるウェアラブル
[22/09/13]
グーグル、製品発表イベントを10月6日開催- - Pixel 7やPixel Watchを発表へ
[22/09/10]
衛星通信機能を搭載した新型スマホ、ファーウェイ Mate 50
[22/09/10]
グリーンハウス、Alexa連携対応の安価なスマートウォッチ - 実売6,980円
[22/09/06]
小さめボディのハイエンドスマホ、SONY Xperia 5 IVがWi-Fi 6Eにいち早く対応
[22/09/04]
アイリスオーヤマ、15.6型液晶搭載の大画面Androidタブレット
[22/09/04]
HTC、日本向けでは4年ぶりの新作スマホ - おサイフケータイ対応
[22/09/04]
柔軟なおうちネット回線構築にホームルーターが便利、ピクセラ PIX-RT100
[22/09/03]
世界スマートウォッチ市場、第2四半期は13%増と好調 - 347%増のインドが牽引
[22/09/03]
サムスン、折りたたみスマホが約8万円まで低価格化するには?
[22/09/03]
Pixel 6a / Galaxy A53 / Nothing Phone (1) - 値ごろの3機種、どれを買う?
[22/09/01]
Nothing Phone (1) のためにeSIMからSIMカードに戻した
[22/09/01]
薄くスリムになった円形サブ液晶搭載スマホ、Unihertz TickTock-E
[22/09/01]
スマホもHE160で2,402Mbpsリンクの時代へ、Pixel 6で1Gbpsオーバーの世界を試す
[22/09/01]
熱いスマホを冷やすのに冷風はアリ?
[22/09/01]
実は120Hz対応 - Pixel 6a、高性能でありながら制限がかけられていることが判明
[22/08/28]
新生aiwa、特価16,800円のスマホやタブレットなどを9月発売
[22/08/28]
NEC、Dolby Atmos対応の10.1型Androidタブレット
[22/08/27]
中古スマホ市場に参入した欧州発サービスが好調、Airbnbと似た仕組みとは?
[22/08/27]
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type