nami::webclip
趣味::クルマ、バイク
ボルボ 2018年型「V40 D4R-DESIGN チューンド by ポールスター」試乗記
[18/01/17]
スバルの病根を考える、現場からのボトムアップ・システムの必要性
[18/01/17]
直6エンジンを搭載したメルセデスのAMGの新シリーズ「53」が登場
[18/01/17]
スーパーカーに排気音を大きくする「爆音モード」が備わるわけ
[18/01/17]
日産は日本市場を見捨てたのか?売れ筋車種を放置し続ける事情と要望
[18/01/17]
新型シビックは国産CセグメントのFF車で最も進化している、と言っても過言ではない
[18/01/16]
アルファロメオ・ジュリア・ヴェローチェは、前後異径サイズでハイパワーFR化に対応
[18/01/16]
メルセデスのGクラスが初のフルモデルチェンジ、40年ぶりの大進化
[18/01/16]
自動車業界から離れる機械系エンジニア、その行き先は?
[18/01/16]
MiniのDNAを継承した現代版モデルが$87,000で販売
[18/01/16]
超大型機A380、生産中止も - エアバス、受注が低迷
[18/01/16]
北米ホンダが4年ぶりに米市場に投入する新型「インサイト」の画像を公開
[18/01/15]
2022年に復活、EVワーゲンバス「I.D. Buzz」の最新情報
[18/01/15]
クルマを揺するとガソリンが多く入るって本当?
[18/01/15]
知ってる?PAとSAってどう違うの?
[18/01/15]
2018年、大物新車12選 - 新型車登場スケジュール一挙公開
[18/01/15]
塗装レス材料に注目、樹脂原料に着色し射出成形
[18/01/15]
ポールスターがチューンした「ボルボS60/V40」の限定モデルに試乗、その走りを報告する
[18/01/14]
運転手の脳疾患事故が増加、バスやタクシーで長時間勤務の常態化や高齢化か
[18/01/14]
NvidiaのAutoSIMは「インセプション」ばりの自動運転車用仮想環境だ
[18/01/14]
アウディ、斎藤徹社長が新型A8/A7/A6発売でハイエンド市場のシェア拡大に意欲 - 2018年新春会見を開催
[18/01/14]
91歳の車、1歳児はねる - 無免許運転で逮捕
[18/01/14]
トヨタC-HRが2017年のSUV年間新車販売台数でTOPに
[18/01/14]
スバル不正問題で素朴な疑問、そもそも検査ルール自体は正しいのか?
[18/01/14]
ローム、フォーミュラE用のSiCレーシングインバータを展示
[18/01/14]
NXP、自動運転車アプリケーション向け開発およびテストプラットフォームを発表 - GPSやフロントカメラ向け機能も
[18/01/14]
Vanderhall Motor Worksが、電動3ホイーラー「エジソン」を発表 - モーガンより安くて高性能?
[18/01/14]
トヨタ、GRスーパースポーツコンセプトを世界初公開
[18/01/14]
見た目はマッチョでも走りは知的、大人の4座オープン「シボレー・カマロ コンバーチブル」を試す
[18/01/14]
Argoの自動運転テスト車両が、ピッツバーグで赤信号無視のトラックに衝突された
[18/01/14]
自動車技術のためのディストリビューションAutomotive Grade LinuxをToyotaとAmazonがサポート
[18/01/14]
FordとQualcommが車の広範な接続性実現のために提携
[18/01/14]
WayRayの車載AR HUDは一味違うプロダクトだ
[18/01/14]
ローム、CPUが壊れても走行を続けられるフェイルセーフな車載液晶
[18/01/14]
2017年の輸入車販売、20年ぶり30万台突破
[18/01/14]
世界で最も実績のある電気自動車電気自動車は「日産リーフ」累計販売30万台を突破
[18/01/14]
トヨタ、今年後半にAlexaのサポート開始へ - 車載スキルはハード増設の必要なし
[18/01/14]
トヨタとマツダ、米国の合弁新工場に関して記者会見
[18/01/14]
ルノー、日産、三菱自動車、ベンチャーキャピタル「アライアンス・ベンチャーズ」設立 - 5年間で最大10億ドル投資
[18/01/14]
トヨタ副社長の友山茂樹氏に、MaaS専用次世代EV「eパレット コンセプト」について聞く
[18/01/14]
西村直人の新型XC60から見る「ボルボ 先進安全技術」レポート
[18/01/14]
Qualcomm、ジャガー・ランドローバー、ホンダ、BYDのデザインウインを獲得したと明らかに
[18/01/14]
ホンダがバッテリー交換型モビリティを提案、電動PCXは2018年内に市販と発表
[18/01/14]
フィスカー、4枚のバタフライ・ドアを持つ新型電動セダン「EMotion」を発表
[18/01/14]
4気筒になったポルシェ「718 ケイマン S」に試乗 - 運転しても眺めても楽しい
[18/01/14]
フォルクスワーゲンe-ゴルフに試乗、電気仕掛けのゴルフの出来栄えやいかに?
[18/01/14]
トヨタがEV用に開発中の全固体電池、高出力 - 日産やホンダも追従か?
[18/01/14]
公道で電動一輪車走行容疑 - 会社員を書類送検、神奈川
[18/01/14]
BMW「X1」トランスミッションを6速ATから7速DCTにチェンジ、その乗り味は?
[18/01/14]
Intel、Mobileyeは自動運転で中国SAICと提携 - CES2018、ブライアン・ クルザニッチCEOの基調講演
[18/01/14]
ソニー、自動車の危険回避を支援する「セーフティコクーン」イメージセンサー活用
[18/01/14]
トヨタGRスーパースポーツは、コネクテッド技術や先進センサー全部載せの新世代スーパースポーツになる
[18/01/14]
遊びゴコロを感じさせるシトロエンのEV、Eメアリが進化
[18/01/14]
コンチネンタル、エリクソン、日産自動車、NTTドコモ、OKI、クアルコムが日本初のセルラーV2X共同トライアルを実施
[18/01/14]
豊田章男の戦い - 製造が分らないメディア達 (中) IoTの機能の使い方で勝負は決まる
[18/01/14]
豊田章男の戦い - 製造が分らないメディア達 (上) 生産方式の進歩の必要性
[18/01/14]
直噴ターボと高性能サスで183万円は安すぎ、スズキ・スイフトスポーツを3分でクイック紹介
[18/01/14]
最近のクルマでも要注意、クルマの錆びやすい部分とは?
[18/01/14]
追加メーターはヘッドアップディスプレイが主流になる可能性が
[18/01/14]
編集部員が乗った、2017年のヨカッタクルマたち
[18/01/14]
2017年に世界で最も売れた車トップ20、1位はトヨタのカローラ
[18/01/13]
溝が十分にあってもダメ、劣化したスタッドレスで走るとどうなるのか?
[18/01/13]
これ以上カーナビに求める機能はない?最新機能がてんこ盛りの彩速ナビ、最上位モデルの新「TYPE Z」シリーズ
[18/01/13]
ガソリンには税金がかかるのに電気にはかからない、これって不公平?
[18/01/13]
将来は店がやってくる - トヨタ、モビリティサービス専用EVでAmazonやUberと提携も
[18/01/13]
メルセデス・ベンツ、デュアルディスプレイのコックピット「MBUX」世界初公開 - 2018年登場の新型「Aクラス」に標準装備
[18/01/12]
セダンの美点を再発見、新型トヨタ カムリに驚いた
[18/01/12]
ZFの電動プラットフォームが老舗カロッツェリアに
[18/01/12]
生まれ変わった新型リーフはここが進化した
[18/01/12]
クルマのエアコン、A/Cボタンはオンのままでいいのか?
[18/01/12]
なんとGT-Rエンジンをハイエースに搭載、ヤバ過ぎの出来に注目間違いなし
[18/01/12]
絶好調マツダCX-8が安全の問題で「スタッドレスへの交換」が大変との声
[18/01/12]
XC60で行く吉田由美の爽快ドライブ
[18/01/10]
NVIDIA、世界初の自動運転車用プロセッサ「DRIVE Xavier (エグゼビア) 」を公開 - 2018年第1四半期サンプル出荷
[18/01/10]
トヨタ、豊田章男社長がCESでプレゼン - 自動運転技術を活用したモビリティサービス専用EV「e-Palette Concept」発表
[18/01/10]
2017年の新車総販売数、登録車でスバルが2ケタの伸び - 軽ではホンダが6%増
[18/01/10]
★ 圧倒的な眺め、西濃の車両格納がスゴい - 全社実施で並べる訳は?
[18/01/10]
テリー伊藤流、フォルクスワーゲン タイプIIで「不便さを楽しむ」という究極の贅沢
[18/01/10]
BMW「X1」トランスミッションを6速ATから7速DCTにチェンジ、その乗り味は?
[18/01/10]
スズキ スイフトが売れれば、日本全体の幸福度がアップする?
[18/01/10]
クルマの電子ミラーは普及するか?ルームミラー電子化で運転動作はどう変わる?
[18/01/10]
車のガラス窓に傷付ける、容疑で27歳会社員を逮捕 - 付近で同様の被害30件、東松山署
[18/01/10]
西武池袋線の飯能駅、北欧デザインでリニューアル - サイクルをコンセプト、2019年3月に完成予定
[18/01/10]
今度のランエボはPHEV?三菱のエボリューション戦略を読む
[18/01/10]
12か月定期、新たに認可申請 - 3月から東急線全線で発売へ
[18/01/10]
テスラ セミの近況からわかってきたきたこと
[18/01/09]
日産ジューク・ニスモRSの、オモシロヒルクライム
[18/01/09]
新型リーフ試乗記、2代目リーフはガソリン車の代替にも成り得るのか?
[18/01/09]
ピボット、トヨタ「8NR-FTS」ホンダ「S07Aターボ」ダイハツ「KF-VET」搭載車向けサブコン「POWER DRIVE」
[18/01/09]
インプレッサの血を引く注目の「新型WRX STI」に試乗、一体どこが変わったのか?
[18/01/09]
ついにターボ化のスズキ・スイフトスポーツ、納車待ちの新型とNAエンジンの旧型中古はどっちが買い?
[18/01/09]
納車不透明でも頭金は2,840万円?テスラの不都合な真実
[18/01/09]
フォルクスワーゲンが将来のラインアップに、NVIDIAのAIシステムを採用
[18/01/08]
往年の名スポーツカー「アルピーヌA110」が40年の時を経て復活、その出来栄えを確かめた
[18/01/08]
プジョー5008試乗、3列シート化の影響を最小限に抑えた走りの良さが光る1.6Lターボモデル
[18/01/08]
独カールスルーエ工科大学、ジェットエンジンの排出ガス半減に挑む
[18/01/08]
サービスエリアの進化が止まらない、メニューコンテストに見るSAグルメ最前線
[18/01/08]
日産自動車初の軽EVはリーフの技術を移植し、三菱自動車との共同開発で2019年登場?
[18/01/08]
北京市郊外に、公道で初の自動運転ゾーンが開設へ
[18/01/08]
電気自動車に自動充電するソーラーハイウェイ、中国でパネルの小片が盗まれた
[18/01/08]
<
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type