nami::webclip
ゲーム::PS、PSP
動画:薄型プレイステーション3 分解ガイド
[09/08/27]
スリムPS3の低価格を支える45nm版Cell B.E.の低コスト化
[09/08/25]
より小さくより低価格になった新PS3の技術
[09/08/21]
新PS3は、TrueHD/DTS-HD MAのビットストリーム出力対応
[09/08/21]
SCE、29,980円の薄型「新PlayStation 3」を9月3日発売
[09/08/19]
新型PS3だけじゃないSCEEのプレスカンファレンス詳報。PS3システムソフトウェアは3.0へ
[09/08/19]
DMM.com、Blu-ray Discを利用したPS3向け動画配信サービス
[09/08/06]
PLAYSTATIONもまた3DカメラのナチュラルUIへ向かう?
[09/07/10]
ソニーのストリンガーCEO、PS3の値下げを否定
[09/07/09]
PSP go、最大クロックは従来の約1.5倍
[09/07/03]
"より持ち運びやすいPSP"を目指して----商品企画担当者が答える「PSPgo」24の疑問
[09/06/29]
Activision、PS3向けゲーム開発をやめる可能性
[09/06/23]
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
[09/06/12]
PSP goに見るソニーユナイテッドの進行度
[09/06/06]
PSPソフト開発ツール、大幅値下げ 50万円から15万円に
[09/06/04]
「PSP go」の疑問 UMDは、販売店は、ソフト開発はどうなる
[09/06/04]
PS3がアクセラセータに。高速H.264エンコーダ「CE-10」
[09/06/03]
PSP Go正式発表、11月1日発売・2万6800円
[09/06/03]
ソニエリからPS3リモートプレイ対応携帯 Aino、3G経由で動画・音楽再生
[09/05/30]
動画:PS3 リモートプレイをPC/Macで実現するORP
[09/05/20]
PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小
[09/05/18]
トレンドマイクロ、PS3向けのセキュリティサービスを有償化、年間1980円から
[09/04/28]
PS3を介して高速AVC変換できるPCソフトがNABに出展
[09/04/18]
PS3でのPhysXサポートが前進。PhysX SDKのデベロッパ向け配布が始まる
[09/03/18]
なぜPSP2はDSではなく携帯電話をライバルとするのか
[09/03/16]
SCE、PS3の新高画質画像表示機能をMoMAKで参考出展
[09/03/14]
携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4
[09/02/27]
PS3 Linuxお試しインストールガイド2008--今年はUbuntuも入れてみた!
[08/12/29]
英紙が報道:PS3の仮想空間「Home」がハッキング
[08/12/26]
mixi Engineers' Blog - PlayStation3はRTMPEに対応している
[08/12/15]
新型PS3(CECHL00シリーズ)発売! 消費電力などをチェックしてみた
[08/10/31]
PS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く、今後の方向性は「ネット連携」?
[08/10/23]
SCE、新PSPの液晶表示について説明
[08/10/22]
SCEJに聞くPS3向け映像配信サービスの現状と今後の展開
[08/10/17]
PSP-3000ハードウェアレビュー
[08/10/16]
SCE、80GB HDD搭載の新型PS3を10月30日発売
[08/10/09]
PLAYSTATION 4は拡張版Cell搭載へ向かう
[08/09/29]
「亡念のザムド」など、スタートしたPSN動画配信を検証する
[08/09/25]
ソニー、動物をリアルに描いたPS3ゲーム「AFRIKA」発売
[08/09/01]
SCEの消極的なPS3出荷計画とPS2を10年保たせるビジョン
[08/07/28]
PS3のWebブラウザ、独自エンジンだからできること
[08/07/28]
PS3用デジタルTVチューナ / レコーダPlayTV、英国で9月発売
[08/07/19]
SCE 平井一夫社長インタビュー「PS3 10年計画」は順調、今年は「ノンゲーム」が大切
[08/07/17]
PS3 v2.40アップデートで本体起動不能の報告相次ぐ、提供中止
[08/07/03]
PS3をAV機器として評価する(前編):進化するAVプレーヤー、PS3
[08/06/17]
「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果
[08/06/04]
PS3で動作する世界最高速の密行列LU分解プログラムを公開
[08/05/27]
PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から
[08/05/15]
「PS3のブラウザは進化し続ける」開発者に聞く独自ブラウザの意義
[08/04/25]
どこまでやるのか? PS3のアップデート、SCEに聞くBD-Live対応「2.20」と、今後のPS3
[08/04/03]
PLAYSTATION Storeに脆弱性。パスワードが変更された可能性
[08/03/27]
SCEA、PLAYSTAITON 3で3月下旬にBD-Liveに対応
[08/03/21]
SCEJ、PS3の40GBモデルに新色「サテン・シルバー」を追加
[08/02/09]
ソニーのPS3、製造コストは発売時の半分に--アナリストが分析
[08/01/18]
プレイステーション2ゲームをUSBハードディスクから起動するMemeonto
[08/01/12]
SCEI「プレイステーション 3」HDD 20GB/HDD 60GB国内出荷完了。今後は40GB搭載の新型PS3に集約
[08/01/10]
Blu-rayディスクからPSP用動画をコピーできる「Portable Copy」
[08/01/09]
PS3タイトルの開発環境を大幅に強化する支援策発表??SCE
[07/11/19]
PS3へDivXを採用??システムソフトウェアアップデートで対応
[07/11/16]
PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応
[07/11/13]
新型PS3ハードウェアレポート
[07/11/13]
「新型PS3の秘密」と「これからのPS3」- SCE平井社長に聞く39,980円の理由
[07/11/08]
PS3の新ファームウェア「2.00」公開。PSPからリモートで電源投入可能に
[07/11/08]
セラミック・ホワイトの新型プレイステーション3を写真で解剖!
[07/10/27]
PS3苦戦 「ゲームメーカーの開発サポート改善する」とソニー
[07/10/25]
SCEJ新型「プレイステーション 3」を11月11日に発売、従来バージョンも値下げ
[07/10/09]
欧州でPS3新モデル発表!メモカスロットやPS2の互換性などを外して低価格で販売
[07/10/07]
スタンフォード大のグリッド実験は1PFLOPSに、そのうち8割をPS3が担う
[07/09/20]
PS3のネットワーク・ブートなどをデモ,平井社長の基調講演詳報
[07/09/20]
SCEJ、PS3システムソフトウェアバージョン1.92を公開。「ぼくのなつやすみ3」の追加アプリの動作を修正
システムでアプリのフィックスもする??これ続けたら容量がエラいことになりそうな。
[07/09/04]
プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる
[07/09/03]
SCEE、PS3でテレビ放送を録画する「PlayTV」やPSP向け無線LAN通信サービスなどを発表
[07/08/23]
フィックスターズ、PS3のCellを使う音響測定ソフト - PCで8chリアルタイム測定。207,900円
[07/08/21]
仕切り直しに入ったPLAYSTATION 3戦略の今後
[07/07/18]
SCE、薄型の新「PSP」の国内発売は9月20日。19,800円
[07/07/17]
新型PSP、HomeそしてPLAYSTATION Network??SCEAプレスカンファレンス
[07/07/12]
PS3、北米で80GBモデル投入と60GBモデルの値下げ。日本では「予定なし」
[07/07/09]
SCEI平井一夫氏:「2008年3月までにPS3で380タイトルを発表」
[07/06/26]
PS3システムソフトウェア開発者に聞く「1.80」に至る道、これからの可能性
[07/06/17]
専用プレーヤーを超える「PS3」アプコンの秘密
[07/05/28]
SCEK、韓国で80GB HDD搭載のPS3を6月に発売
[07/05/23]
PS3の累計出荷台数は550万台、ただし実売は360万台--ソニーが明らかに
[07/05/19]
PLAYSTATION 3のDSDディスク再生を試す ?自作DSDディスクを簡単に再生?
[07/04/16]
PS3のSPUライブラリに見える今後のゲーム機アーキテクチャ
[07/03/31]
ソニー謹製プレイステーション 3専用フレームワークが登場! 同時に見えてきたPS3の“今の弱点”
[07/03/25]
PS3で「Folding@Home」に参加可能に
[07/03/16]
欧州で登場した“低コスト版”PS3の正体
[07/03/14]
“メタヴァース”が次のキーワード
[07/03/14]
PLAYSTATION 3の新サービス「Home」のもたらすもの
[07/03/12]
ソニー、PS3用3D仮想世界「Home」を発表
[07/03/08]
SCEI、米Immersionとの振動コントローラ訴訟を終結。SIXAXISの振動機能非搭載とは「無関係」
[07/03/03]
SCEE、欧州版PS3でPS2ソフトの互換性低下の可能性を示唆。“EE”をソフトウェア処理。日本版の仕様変更は未定
ビンゴ!
[07/02/27]
欧州版「PS3」PS2ソフトとの互換性は日米版より低く
EE/GSを省いたかな?
[07/02/24]
ソニーがPS3のコストダウンに着手,「65nm世代の製造技術でCellの量産を開始した」
[07/02/04]
PS3用のハイビジョンアダルト動画配信サービスが開始
[07/02/04]
PS3の在庫は潤沢に──「長期戦」強調
[07/01/28]
PLAYSTATION 3 Linuxの可能性を探る
[07/01/18]
PS3に3.5インチの大容量HDDを繋げて使いたい!
[06/12/31]
PS3上のLinuxでCellプログラミング,CE Linux Forumのイベントでデモ
[06/12/11]
SCEIの社長交代がPS3に与える影響
[06/12/10]
<
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>
(c) 2006-2023
Tsuyoshi Fujinami
|
Powered by Movable Type